ボートをこぐ人

フランス語を読む練習

小さな舟で(Dans un petit bateau):ロベール・デスノスの詩

当ブログでは、ごくまれに、私でも訳せそうなフランス語の詩を訳しています。

きょうは、ロベール・デスノスという詩人の、Dans un petit bateau(小さな舟の中で)という詩を紹介します。

短いし、使われている単語はとても簡単なので、初心者でも楽しめます。



Dans un petit bateau

Dans un petit bateau
Une petite dame
Un petit matelot
Tient les petites rames

Ils s’en vont voyager
Sur un ruisseau tranquille
Sous un ciel passager
Et dormir dans une île

C’est aujourd’hui Dimanche
Il fait bon s’amuser
Se tenir par la hanche
Échanger des baisers

C’est ça la belle vie
Dimanche au bord de l’eau
Heureux ceux qui envient
Le petit matelot.

小さな舟に
小さな淑女
小さな水夫が
小さなオールを手にしている

2人は出かけていく
静かな小川の上を
つかの間の青空の下を
島で眠るのさ

きょうは日曜日
遊ぶのにはよい天気
腰に手を回し
キスをする

これこそ美しい人生
日曜日、水辺で
人もうらやむしあわせ
小さな水夫

単語メモ

matelot (下級)船員、水夫、水平

rame 櫂(かい)、オール

ruisseau 小川

passager 通りすがりの、一時滞在する;つかの間の、移ろい行く、はかない

hanche 腰

ceux qui envient うらやましがる人たち この ceux qui が誰のことが具体的にわからなかったのですが、舟にのっていないふつうの人たちである、という解釈のもとに訳しました。

日曜日のささやかな幸せをうたっている詩です。

小さな舟で、関連動画

この詩をアニメーションにしたものです。歌うように詩を語っています。

2分57秒。

ロベール・デスノス(Robert Desnos)について

ロベール・デスノス(1900-1945)はフランスのシュールレアリズムの詩人、ジャーナリスト、作家、脚本家です。

彼の詩は、以前、Une fourmi de dix huit mètres(18メートルのアリ)というのをとりあげたことがあり、そちらの記事にプロフィールを書いています⇒フランス語の数字【第20回】~18(ディズュイット)

44歳で亡くなっていますが、戦争がなかったら、もっと長生きしていたでしょう。

彼は、レジスタンス運動をしていて、ナチにつかまり、あちこちの収容所をたらい回しにされました。

最後は、当時のチェコスロバキア、テレジンにあった収容所で腸チフスで亡くなります。

彼が亡くなったのは、1945年6月8日で、すでにこの収容所は解放されて数日たっていましたが、まだまだ混乱していて、治療を受けられない劣悪な環境だったのでしょう。

以前書いたことと重複する部分もありますが、以下に、簡単に彼の生涯を紹介します。

生まれたのは1900年7月4日で、お父さんは裕福なカフェのオーナーでした。

しかし、彼は父親のようなブルジョアにはなりたくなくて、文学を志しました。

1918年、18歳のとき、はじめての詩が La Tribune des jeunes にのります。

その後、バリのダダイストの仲間に加わります。アンドレ・ブルトン(André Breton)たちと活動をともにします。

1920年代:シュールレアリズム

モロッコで2年間の兵役をつとめ、1922年パリに戻り、シュールレアリズム運動をする一人として影響力を持ち始めます。

催眠状態で夢の口述をして、有名になりました。よく知りませんがトランス状態に入って、自動的に詩を書いてしまうという特殊なことができたのです。

人がたくさんいるカフェの中で、目をとじただけで、トランス状態に入って、詩を語ったとか。

この頃、詩や評論、エッセイなどを書くだけでなく、シュールレアリズムの雑誌を発刊しました。

彼の作風は、遊び心に満ちていて、文法を無視したものが多いです。まあ、シュールレアリズムですから、ふつうのわかりやすい詩ではないでしょう。

1920年代は歌手のYvonne George(イヴォンヌ・ジョルジュ)とつきあっていて、彼女への愛をうたった詩もたくさんあります。

1930年代:社会性にめばえる

1930年代は、シュールレアリズム運動から離れます。アンドレ・ブルトンと方向性が変わってしまったからです。

あいかわらずたくさんの詩を書いていましたが、ラジオ番組の脚本を書いたり、ジャーナリストとしての仕事をするようにもなりました。

ブレノスはそれまでは、わりと自分のことを書いていたというか、自分の心の中にある無意識の部分を詩に書いていたのですが、30年代以降は、だんだん社会のことに興味をもつようになりました。

よって、大衆にむけて、以前より、もっとわかりやすいリリカルな詩を書くようになります。

画家の藤田嗣治(ふじたつぐはる)の奥さんだったユキ(Youki Foujita)と恋仲になったのもこの頃です。彼女への思いは死ぬまで続きます。

彼は詩がどんどんわきでてくるタイプなのか、ずっと多作でした。1936年には毎日、1つずつ詩を書いたそうです。当時、子供のための詩も書いていました。

1939年に第二次世界大戦が始まると、徴兵され戦場に行き、戦場で見聞きしたことを、雑誌や新聞に寄稿しました。

1940年代:レジスタンス運動と死

1940年のはじめごろは、レジスタンス運動をしていて、新聞社で得た情報を、レズスタンスの闘志に伝えるといったことをしており、それがナチに発覚し、1944年にゲシュタポにつかまります。

このあと、さまざまな強制収容所をたらい回しにされ、前述のとおりチェコスロヴァキアのテレジン収容所で亡くなります。

ロベール・デスノスの詩を訳している方がいるので、興味のある方はごらんください⇒ロベール・デスノス(Robert Desnos):詩の翻訳と解説

堀口大學が彼の詩を訳した本が昔あったようですが、現行で手にはいる、彼の詩集(翻訳版)はないみたいです。日本のアマゾンにはありませんでした。

ぱっと見、英語のアンソロジーみたいなものがたくさんありました。こちらは彼の詩(フランス語の原文)と英訳をのせた本です。

図書館や古本屋にはあるかもしれませんね。もちろん、フランスのアマゾンあたりで買えば全部フランス語の本が手に入りますが。

きょう紹介した Dans un petit bateau は、”Destinée arbitraire”という詩集に入っています。



詩や水夫関連記事もどうぞ

ジャック・プレヴェールの詩『朝食』は複合過去の学習に最適

学校からでてきたら:ジャック・プレヴェールの詩を読んでみた

『劣等生』~ジャック・プレヴェールの詩で学生時代を思い出す

イースター・エッグ:マルセル・パニョルの詩

歌と訳詞:『水夫、友だち、恋人、または夫』 Marins, Amis, Amants Ou Maris

歌と訳詞:『昔小さな船があった』~フランスの童謡

*****

日曜日にのんびりボートにのるのって、確かに人生の幸せの1つですね。

私、歌詞はよく訳していますが、詩はあまり訳していません。「訳すのがとてつもなく難しそうだ」、という苦手意識があるからです。

アメブロ時代に、アポリネールの「ミラボー橋」を訳したことがありますが、えらい苦労をした記憶があります。

あの記事、大変だったので、ちょっと手直しして、このブログに移そう、と今思いました。






カンヌ第72回カンヌ国際映画祭が始まったニュース。前のページ

2019年、欧州議会議員選挙の結果はいかに?次のページ欧州連合の旗

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 写生をする人

    フランス語を読む練習

    世襲財産(patrimoine)とは何か?

    フランスでは、毎年9月の第3週の週末は les Journées du…

  2. お米

    フランス語を読む練習

    グルテンフリーダイエットとは?~二つの解釈

    翻訳者養成講座の二回目の企画会議の音声が配信されました。この企…

  3. pen 金太郎

    フランス語を読む練習

    子どもの日の由来~後編:中国から日本の武家へ

    フランス語で書かれた「子どもの日」の歴史を読んでいます。後編は…

  4. ルーブル美術館

    フランス語を読む練習

    2分で学ぶ、レオナルド・ダ・ヴィンチのプロフィール。

    前回、モナリザ(La Joconde)に関する動画を紹介したので、今回…

  5. ハロウインの夜

    フランス語を読む練習

    フランス語で知るハロウインの由来。

    10月31日はハロウィンです。今回はハロウィンの由来が書かれている記事…

  6. 夜のパリ

    フランス語を読む練習

    社会は病んでいる~他人に対する無関心(前編)。

    パリの真ん中で、倒れていたのに、9時間、誰にも助けてもらえず死亡したカ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP