過去の記事一覧

  1. ムーラン・ルージュ

    映画・テレビ・動画

    ディリリとパリの時間旅行:予告編のフランス語。

    Dilili à Paris (邦題:ディリリとパリの時間旅行)という映画の予告編を紹介します。ベル・エポックのパリを舞台にしたアニメーション映画です。…

  2. ボジョレー・ヌーヴォー

    フランスにまつわるあれこれ

    なぜボジョレー・ヌーヴォーは人気があるのか?

    毎年、11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日です。なぜ、このワインはこんなに人気があるのでしょうか?ボジョレー・ヌーヴォーの人気が定…

  3. トイレ

    フランス語を読む練習

    11月19日は世界トイレの日。

    11月19日は国連が定めた『世界トイレの日』です。世界のトイレ事情を中心とした衛生状況改善のために作られました。この日のことを説明している1jour1q…

  4. おとぎ話の本

    フレンチポップスの訳詞

    月の花:フランソワーズ・アルディ(歌と訳詞)

    1+70年に発売されたフランソワーズ・アルディのアルバム、Soleil(ソレイユ)に、3番目に収録されている曲、Fleur de lune (邦題:月の花)を紹…

  5. 赤いケシの花

    フランスにまつわるあれこれ

    1918年の11月11日に起きたこと。

    11月11日、フランスは、 Armistice (アルミスティス、第一次世界大戦休戦記念日)と呼ばれる日で祝日です。具体的には1918年11月11日を記…

  6. レ・ドゥ・マゴ

    フランスにまつわるあれこれ

    サンジェルマン・デ・プレの歴史と名所

    パリのサンジェルマン・デ・プレの様子を映し出したツーリストむけの動画を紹介します。サンジェルマン・デ・プレは文化活動の中心地で、店もたくさんあるショッピ…

  7. 宝石箱

    かわいいフランス語

    いろいろな箱やケース:かわいいフランス語教えます(140)

    ネーミングに使えそうなかわいいフランス語をリストアップしています。第140回は、箱やケースを意味する単語を25個集めました。フランス語には、箱(…

  8. 冬時間

    時事ニュース

    夏時間と冬時間。年に2度の時間の変更は、意味があるのか、ないのか?

    フランスを含め、欧州連合の国々は2019年10月27日(日)の未明に、夏時間が終わり、冬時間が開始されました。夏の時間だけ標準時刻を進めて、日照時間を有…

  9. ヴェルサイユ宮殿

    フランスにまつわるあれこれ

    ヴェルサイユ宮殿って何ですか?

    フランスに興味がない人でも、エッフェル塔、シャンゼリゼ、ヴェルサイユ宮殿、ルーブル美術館あたりは知っていると思います。ですが、子供に、「ヴェルサイユって…

  10. マリー・アントワネット

    フランスにまつわるあれこれ

    マリー・アントワネット、世界のイコン

    パリのコンシェルジュリーにて、2019年10月16日から2020年の1月26日まで、およそ3ヶ月に渡って、マリー・アントワネットの展覧会が行われています。…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP