フランス語を学ぶpen

フランス語脳プロジェクト

勉強法ミニレポートのご紹介:フランスダイレクトスクール無料体験の特典です。

☆2017/01/05:勉強法ミニレポートの配布は終了しました。

このレポートはフランスダイレクトスクールの無料体験をして下さった方にプレゼントするために、フランス語の学習方法のミニレポートを作りました。

フランスダイレクトスクールとは?

フランスダイレクトスクールは、私が受講しているインターネットのフランス語の講座です⇒フランスダイレクトスクールで自分の才能を見つける

無料体験をすると、そのときによって、先生がいろいろなプレゼントをくれます。

たとえば、今は、
●短期間で脳をフランス語脳にする「臨場感」映像学習法の極意
●ネイティブとの「無駄のない」トレーニング法とは?
●フランス語中毒になって学び続ける「ちょっとした」秘訣
このような動画がついてきます。

(ご注意:内容は申し込む時期によって違います)。
それに加えて、私のリンクから無料体験にお申し込みしていただいた方で、希望者に独自にプレゼントしようと思って作ったのです。

題して、

penの今度こそフランス語をモノに仕様書
~4つの壁を乗り越えた私の方法

penの無料レポート

内容を少しご紹介します。

どんな人が読むべき?

以下のような方を読者として想定しています。

・これからフランス語脳プロジェクトで、フランス語の学習を始めようと思っている人
・フランス語の学習を始めてみようかなと思っている人
・今までろくに語学をしたことがなかった人
・久しぶりに語学をしてみようと思っている人
・インターネットを使った学習に興味のある人
・独学/通信講座で語学している人

など。

内容は?

通信講座、あるいは独学で学習するさいにぶつかるであろう4つの壁を想定。

壁を低いものにしたり、回避する方法について、私が工夫していることや、こうしたらいいのでは、と思うことを書いています。

以下の、4つの章に分かれています。

第1章 時間がない!の壁
第2章 チンプンカンプンの壁
第3章 孤独の壁
第4章 続かない!の壁

文中の「フランス語」をほかの言語に置き換えれば、さまざまな言語の学習に応用できる内容です。

フランス語そのもの(表現とか文法の説明)が書いてあるものではありません。語学にはもちろん、ほかの何かをものにしたいときにも使えると思います。

2013年9月24日追記
2013年8月22日から一ヶ月間はご希望の方、全員にプレゼントしていました。
いただいた感想はこちらの記事にまとめています。
読者さんの4つの質問に答えます~ペンギンの絵の秘密
勉強法ミニレポート~皆さんの感想をご紹介
学習法のミニレポート~全員プレゼントは9月23日まで
無料レポートの全員プレゼントは本日9月23日まで!

ボリュームは?

A4、26ページです。

penのブログってやたら文字多いけど、これもそうなの?

文字が主体ですが、masausaさんの描いた「星のpen王女さま」シリーズのイラストをさし絵として入れています。

おもしろいの?

ブログの記事もそうですが、いつも、自分が読んでおもしろいものを書く努力をしています。なお、このレポートは真面目に書いていますので、ギャグは入っていません。

どうすればもらえるの?

ご希望の方は、以下にご案内していますリンクから、請求フォームにアクセスして、必要事項を記入して、送信願います。下のコメントらんは記事へのコメントで申し込みフォームではありません。

名前(ニックネーム可)とメールアドレス、無料体験に申し込みをした日付(だいたいでOK)を書いていただいてます。

☆無料体験についてはこちらでご案内しています⇒「フランス語脳プロジェクト」で自分の才能を見つける

折り返し、フォームに書いていただいたメールアドレスにpdfファイル(993K)を送ります。

Wordのファイル(.docx)ご希望の方は、そのようにコメントらんに書いていただけば、そちらを送ります。

いただいたメールアドレスはこのレポートの送信だけに使いますので、ご安心ください。

たくさんの方のお申込みをお待ちしています^^






ボールペン【第23回】ノック式ボールペンをフランス語で?前のページ

2013年、春夏流行のヘアスタイル~前編~ボブとオンブレヘア次のページ若い女性

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. 小さなテレビ

    ブログ運営、お知らせ

    TV5MONDEのブログパートナーになりました

    このたび、TV5MONDEのブログパートナーになりました。TV…

  2. 鉛筆
  3. 文法講座のテキスト

    フランス語の教材

    フランス語脳プロジェクトのPDFの管理、3つの方法

    私はフランス語脳プロジェクトというインターネットの講座でフランス語を学…

  4. ライティング

    フランス語脳プロジェクト

    仏作文力養成講座 第1回 表現モデルの大切さ

    きょうからフランス語脳プロジェクトの作文力養成講座の受講メモを書いてい…

  5. pen 仏検

    フランス語の教材

    仏検対策講座の受講を開始しました。

    今週から、フランス語脳プロジェクトの仏検対策講座の受講を始めました。…

  6. ノート

    フランス語脳プロジェクト

    冠詞の理解を深める~仏作文力養成講座第3回 後半

    仏作文力養成講座第3回後半の受講メモです。後半は冠詞(…

コメント

    • 出島 和明
    • 2016年 9月 10日 9:51pm

    フランス語でフランス料理を説明するってカッコ良いです。さっきのVIDEOみて、感動しました。

      • フランス語愛好家
      • 2016年 9月 10日 10:29pm

      出島さま

      はじめまして。
      コメントありがとうございます。

      料理の作り方の動画でしょうか?
      まあ、あの人たちは、フランス人なので
      フランス語でしか、説明できないんじゃないかと思います。

      ですが、感動していただけて
      よかったです。

      フランス語に何度もチャレンジして挫折…
      これ、よく言われるんですけど、
      脳トレのつもりでのんびり勉強してみては?

      外国語の学習は脳にいいですから。

      pen

    • 出島 和明
    • 2016年 9月 10日 9:57pm

    フランス語は、何度もチャレンジしてその度に、挫折してます。歳ですから。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP