サンフランシスコ

フレンチポップスの訳詞

マキシム・ル・フォレスティエのサンフランシスコ(歌と訳詞)

フレンチ・ポップスでフランス語を学ぶコーナー。今回は、San Francisco(サンフランシスコ)という曲を紹介します。歌っているのは Maxime Le Forestier(マキシム・ル・フォレスティエ)。

彼のデビューアルバムに入っている曲で、代表曲の1つです。

サンフランシスコ

サンフランシスコはもちろん、アメリカの西海岸、カリフォルニア州の北部にある街のことです。

マキシムは、デビュー直前、お姉さんのカトリーヌと一緒に、サンフランシスコにある青い家に住んでいたことがあります。ヒッピーのコミューンがあった時代の話です。

この曲はその当時のことを歌っています。1972年の曲です。

そこまで難しい単語は出てこないし、ミドルテンポなので聞き取りやすいと思います。

それでは訳詞に挑戦!

それは青い家
丘を背にした
僕らはそこに歩いて行く、ドアを叩いたりはしない
そこに住んでいる人が鍵をなげてくれる

皆、一緒に集まる
何年か旅をしたあと
そこにやってきて、食卓を囲む
みんなそこにいる。夕方の5時に

サンフランシスコが霧でかすむとき
サンフランシスコに灯りがともるとき
サンフランシスコ、みんなどこにいるんだい?
リザードにリュック、シルヴィア。僕を待っていて

霧の中を泳ぎ
一緒になって、草の中で転がりながら
僕らはトムのギターと
フィルのケーナを夜がふけるまで聞く

他の人がやってくる
僕らに消息を伝えてくれる
1,2年のうちに戻ってくる人の
彼が幸せだから、僕たちは眠りにつく

サンフランシスコが目覚めるとき
サンフランシスコが目覚めるとき
サンフランシスコ、みんなどこにいるんだい?
リザードにリュック、シルヴィア。僕を待っていて

それは青い家
僕の思い出の中にある
僕らはそこに歩いて行く、ドアを叩いたりはしない
そこに住んでいる人が鍵をなげてくれる
長髪の連中が住んでいる
大きなベッドと音楽がある
光があふれ、おかしな連中がいる

その家は最後まで立っているだろう
サンフランシスコが崩壊しても
サンフランシスコが崩壊しても
サンフランシスコ、みんなどこにいるんだい?
リザードにリュック、シルヴィア。僕を待っていて

★上で引用した歌詞では、ふたつめにサンフランシスコが出てくるとき
Quand San Francisco s’embrume
Quand San Francisco s’allume
となっていますが、実際は、

Quand San Francisco se lève
Quand San Francisco se lève
です。

この家は今もあって、わりと最近、ペンキを塗り替えて、いまもきれいな青い色の家らしいです。

単語メモ

adossé à/contre  ~を背にした
Il était adossé à la porte. 彼はドアに背をもたせていた。

s’embrumer  霧で包まれる

s’allumer  灯りがともる

enlacer  からみつく、巻き付く、抱きしめる

kena  ケーナ 南米の縦笛

peuplé  人の住んでいる

s’effondre  (建物などが)つぶれる、倒れる

きょうのプチ文法:単純未来形

この曲は昔のことを歌っていますが、2番では、この家ではこんなことが起こるだろう、と単純未来形を使っているところがたくさんあります。

たとえば、

On écoutera, un autre arrivera, on s’endormira など。これらは昔、青い家で起こっていたことだと思います。

最後の、Elle sera dernière à rester debout の sera は、昔もいまもこれからも、ずっと、この家はあり続ける、という意味で、未来形の本来の用法と言えましょう。

単純未来について⇒「まいにちフランス語」36:L58 単純未来その1

サンフランシスコはヒッピー発祥の地

1960年代後半、サンフランシスコはヒッピームーブメントのメッカでした。特にヘイト・アシュベリーが有名です。70年代のサンフランシスコはゲイの街として知られました。

昔から自由な雰囲気のある街なのでしょう。

ヒッピーは1960年代のアメリカで、それまでの社会体制や価値観を否定して、共同生活を始めた人のことです。

自然と共存し、ヒッピー同士コミュニティを作って自由に生きていました。その多くは学生です。それもわりと裕福な家庭出身の人が多かったとか。

まあ、妻子あるふつうの社会人がいきなりヒッピーになるのは大変な面があります。金銭的な成功を求めるのはヒッピーらしくありません。

折からベトナム戦争の時代だったので、ヒッピーたちは反戦運動もしていました。

ラブ&ピースが彼らのポリシーです。

ふだんは農作業したり、瞑想したり、歌ったり踊ったり、野外コンサートにいったり、ドラッグを使って自らを覚醒させたりしていました。

こんな暮らしを一生貫くのは難しいせいか、その後ヒッピーは多様化していきました。

今もヒッピーはいるそうですが、現在は、ファッションや音楽に登場するヒッピー的なモチーフのほうが有名です。

当時、ヒッピー文化はとても大きなムーブメントだったので、サンフランシスコを歌った曲もたくさんあります。

もっとも象徴的なのが、スコット・マッケンジーのもSan Francisco (Be Sure To Wear Flowers In Your Hair)「花のサンフランシスコ」です。

サンフランシスコに行くなら髪に花をさして行くんだよ。そこにはやさしい人がいっぱいだ。

夏のサンフランシスコは、ラブイン(love-in ヒッピーの集会)の季節、街角には花を髪にさしたやさしい人が大勢いるんだ。

それは新しい世代。みんな不思議なバイブレーションを感じながら、動いているよ、動いているよってな歌です。

働かず、皆と愛し合って生きる、ある意味、理想郷ですね。まあ、西海岸の温暖な場所じゃないとできません。

サンフランシスコを好きな人はたくさんいるみたいで、ヒッピー文化が生まれる前から、この街を歌った歌はいくつかありました。もちろんヒッピーが生まれてからも、サンフランシスコの歌はたくさんできています。

マキシムの歌は、数あるサンフランシスコの歌の中で、もっともシンプルで美しいのではないかと思います。

このアルバムに入っています。


バラの花が目立っているこのアルバムは、« l’album à la rose »「バラのアルバム」とも呼ばれています。

ヒッピーについては過去記事にも詳しく書いています⇒2014年春夏ファッションのトレンドその5~ヒッピー・シック

60年代の話が読みたい人はこちらもどうぞ⇒歌と訳詞:アリゼ Fifty-Sixty ウォーホルのミューズ、イーディのことを歌った歌 | フランス語の扉 例によってマニアックなことを書いています。

マキシム・ル・フォレスティエのプロフィールは過去記事に書いています⇒マキシム・ル・フォレスティエのかわいい曲、『小さなフーガ』の訳詞

私は彼のファンなのですが、まだ1曲しか訳していませんでした。そのうちまた機会を見つけて訳しますね。






2018年フランス語日めくりカレンダー2018年版、フランス語と英語の勉強用カレンダーのご紹介。前のページ

シンプルだけどおいしいフィナンシエのレシピ:フランスのお菓子(29)次のページフィナンシェ

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. 海岸
  2. ペンギン

    フレンチポップスの訳詞

    ペンギンの夢を歌う『パパ・ペンギン』:歌と訳詞

    Piglooの「パパ・ペンギン」という曲を紹介します。Piglooとい…

  3. 恋人同士

    フレンチポップスの訳詞

    シルヴィ・バルタン、あなたのとりこ・歌と訳詞

    シルヴィ・バルタンの代表曲であり超有名曲、あなたのとりこ(Irrési…

  4. 凱旋門

    フレンチポップスの訳詞

    フランス語の歌の定番:オー・シャンゼリゼの訳詞

    「オー・シャンゼリゼ」の訳詞をご紹介します。ジョー・ダッサン(Joe …

  5. 自転車に乗るカップル

    フレンチポップスの訳詞

    恋はジタンの香り(シルヴィ・バルタン)歌と訳詞

    シルヴィ・バルタンの1981年のヒット曲、L’amour c’est …

  6. 美しい女性

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • ソランジュ
    • 2017年 11月 06日 6:15pm

     PENさんこんにちは!私もフレンチポップスが好きなのですが、輸入盤CDだと歌詞カードが無くて、いろいろ調べてるうちこちらのブログを見つけました。知らなかった曲もたくさん紹介してくれていて、少しずつ読んだり聴いたりしてます。楽しいです。マキシムの「感情教育」はとても好きでしたが、この曲も「小さなフーガ」もいいですね!フランス語は音とつづりがある程度は対応しているとはいえ、やはり単語力がないと聞き取れないので、少しずつ覚えていこうと思います。これからもよろしくお願いします。

      • フランス語愛好家
      • 2017年 11月 08日 7:30am

      ソランジュさま

      こんにちは。penです。
      記事をごらんいただき、ありがとうございます。

      最近、CDを買っていないのですが、
      確かに輸入盤は歌詞カードなどは
      入っていないですね。

      でも、今はインターネットで調べられるので
      便利です。

      こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
      pen

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP