数字14

数字

フランス語の数字【第16回】~14(カトーズ)

フランス語の数字を少しずつチェックしています。
きょうは14です。

数字 «14»

14は quatorze カトーズ、またはキャトーズ

発音はこちらで確認してください。

14歳のときに出会って恋をした、やはり14歳の少年に、20年後に再会したことを歌ったもの。

14歳(quatorze ans)と34歳(trente-quatre ans)が歌詞に出てきます。

曲の冒頭は

T’avais peut-être quatorze ans
T’avais encore la tête velue
T’avais des clôtures plein les dents
La première fois que je t’ai vu

あなたはたぶん14歳だった
まだ髪がふさふさで
歯もいっぱいあった
私があなたに初めて会ったとき

34歳のところは

T’avais peut-être 34 ans
Et encore une bonne dose de charme
T’avais la garde de tes enfants
Mais t’avais pas gardé ta femme

あなたはたぶん34歳だった
まだじゅんぶん魅力的だったわ
子どもを連れていたけど
奥さんはいなかった

※clôtures は囲いや塀という意味ですが、そのあとにdents(歯)が出てくるので、開けたり閉めたりする物⇒唇⇒口と解釈しました。

タイトルの La Lune Et Le Miel は歌詞の中にある

Quand on s’est promis mer et monde
Et puis la lune et puis le miel

私たちが、海と世界、そして月とはちみつを約束しあったとき

から取られています。lune de miel は「蜜月期(新婚の時期)、ハネムーン」のことですから、将来結婚するなど、2人の将来を約束しあった、という意味だと思います。

なぜ新婚がハチミツなのか、こちらの記事の最後に詳しく書いています⇒バレンタインのデート「虎と小鳥のフランス日記」第38話

歌詞はこちらにあります⇒Paroles La Lune Et Le Miel – Lynda Lemay

quatorze を使った表現、文章

le Quatorze Juillet 7月14日の革命記念日

la guerre de Quatorze 1914年の戦争⇒第一次世界大戦

Il est quatorze heures.
14時[午後2時]です。

Il a dormi quatorze heures.
彼は14時間眠った。

この続きはこちらから⇒フランス語の数字【第17回】~15(カーンズ)

★このシリーズを最初から読む方はこちらからどうぞ⇒フランス語の数字【第1回】~0(ゼロ)

リンダ・ルメイはケベック出身、ケベックとフランスでたいへん人気のあるシンガーソングライターです。

日本ではさほど知られていないかもしれませんね。物語性のある曲を書く人です。






目覚まし時計夏時間と冬時間を考えだしたのは誰?前のページ

歌と訳詞:『ギターのないマヌーシュのように』トマ・デュトロン次のページミュージックシート

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 序数11番目~22番目

    数字

    序数(3)~フランス語の数字【第44回】

    フランス語の数字を少しずつ学習しています。今回は序数の3回めです。…

  2. 2つのベッド

    数字

    倍数~フランス語の数字【第51回】

    ややこしいフランス語の数字を少しずつチェックしています。第51回は…

  3. seventeen

    数字

    フランス語の数字【第19回】~17(ディセット)

    フランス語の数字を1つずつチェックしています。今回は17です。…

  4. 時計

    数字

    時間の表現(2)~フランス語の数字【第55回】

    数字シリーズ第55回は時間の表現 その2です。前回は時間の単位を学…

  5. 数字13

    数字

    フランス語の数字【第15回】~13(トレーズ)

    フランス語の数字ややこしいですよね。だから毎週1つずつゆっくりチェック…

  6. 数字1000~9999

    数字

    フランス語の数字【第35回】1000から9999

    慣れないと難しいフランス語の数字シリーズ第35回は1 000~9 99…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP