目覚まし時計

フランス語を読む練習

夏時間と冬時間を考えだしたのは誰?

フランスでは10月26日、日曜日の夜中に夏時間(サマータイム、デイライト・セービング・タイム)が終わりました。

この夏時間、冬時間の時刻の変更に関する子ども新聞記事をご紹介します。

記事のタイトルは
Changement d’heure : qui a eu cette idée ?
時刻を変えること:誰のアイデア?

それでは、早速和訳しますね。10月24日の記事なので、「これから時間が変わる」と書かれています。



Alimentation : Changement d’heure : qui a eu cette idée ? 時刻の変更:誰のアイデア?

Dans la nuit de samedi à dimanche, l’heure va changer. A 3h, il ne sera que 2h… Le changement d’heure n’est pas une idée nouvelle, mais il a fallu du temps pour la mettre en place !

土曜日から日曜にかけての夜、時刻が変わります。3時が2時になるのです。この時刻の変更のアイデアは古くからありましたが、実施に至るまでは長い時間を要しました。

年に2回変更しますが、簡単にできる生活習慣ではありません。

時刻の変更は私たちの体内時計(生活リズム)を混乱させます。

冬時間に変わるときは、少し楽です。1時間睡眠時間が増えますから。というのも、土曜から日曜にかけての夜の3時が2時になるからです。

Profiter du soleil 日照時間の活用

日照時間をより長く活用しエネルギーを節約するために、時刻を変えることは、新しいアイデアではありません。

1784年、フランスの新聞でこの方法に言及したのは、アメリカの有名な発明家、ベンジャミン・フランクリンです(彼は、避雷針や、薪ストーブを発明した人)。

フランクリンは、冬の夜明けの数時間は太陽が出ないし、夕方はとても早く日が暮れることにふれました。

19世紀になって、ウィリアム・ウィレットという著述家が、この考えととりあげ、一冊の本を書きました。

En deux temps 年2回

しかし、世界の国々が、時刻を変えることにしたのは、第一次世界大戦のときです。まずドイツが1916年4月30日に始め、少し遅れて、英国とフランスもこれに続きました。

時刻の変更は、第二次世界大戦の始めには、廃止。しかし、石油ショック(たいへん深刻な経済危機)のとき、エネルギーの節約が最優先となりました。

そこで、フランスは1975年に再度、時刻の変更を開始。1998年以来、ヨーロッパ連合の加盟国すべてが、時刻の変更を全く同じときにしています(10月の最後の日曜日の午前3時から3月の最後の日曜日の午前2時まで)。

元記事 → www.jde.fr : Tous les articles : Changement d'heure : qui a eu cette idée ? ☆記事が削除されたので、リンクをはずしました(2020/08/10)



単語メモ

mettre qc en place ~を設置する

pour autant だからと言って

bouleverser 大混乱させる

paratonnerre   避雷針

poêle à bois  薪ストーブ

se décider à  ~し始める

lors de+名詞  ~のときに

économies  (複数形で)節約

デーライトセービングタイムについては、以前こちらに詳しく書いています。
どこにも旅行していないのに時差ボケするワケ~サマータイムとは?

ベンジャミン・フランクリンの関連記事もどうぞ。
フランス語のことわざ20~時は金なり~ベンジャミン・フランクリンの13の徳

この制度は賛否両論あり、嫌っている人も多いです。

北米ではDaylight Saving Timeと言って、同じことをやりますが、期間が違います。夏時間は3月の第2日曜日から11月の第1日曜日まで。少し長いのです。

テレビを見ない私は、以前は、よく時刻が変わることを忘れていました。が、最近はパソコンが教えてくれるので、間違えなくなりました。

やはり、体内時計が狂って、数週間調子が変になります。また、時計の針を進めたり戻すのもけっこう面倒ですね。

これがいやで、家にある時計の数を大幅に減らしたほど。それでも電子レンジやオーブンに時計がついているので5つぐらいの時計の時刻を直さなければなりません。






買いすぎお買い得品は財布からお金を引き出す(安物買いの銭失い)フランス語のことわざ58前のページ

フランス語の数字【第16回】~14(カトーズ)次のページ数字14

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. ダカールのピカソ展、ポスター

    フランス語を読む練習

    ダカール(セネガル)で50年ぶりのピカソ展

    2022年の4月1日から6月30日まで、セネガル共和国の首都、ダカール…

  2. 病院の天井

    フランス語を読む練習

    安楽死の合法化の現状。

    安楽死について1分40秒で簡単に説明しているインフォグラフィック動画を…

  3. バレンタインデー

    フランス語を読む練習

    バレンタインデーとその神秘~その6(終)いつもと何ら変わらないカップル

    きょうはバレンタインデーですね。相手のいる人、いない人がそれぞ…

  4. かわいい女の子

    フランス語を読む練習

    2017年人気のフランスの赤ちゃんの名前はこんな感じ。

    フランスの子ども新聞、1jour1actuから、2017年、人気の出そ…

  5. エリザベス2世の切手

    フランス語を読む練習

    3分半で見るエリザベス2世の生涯。在位70周年おめでとうございます。

    この週末、イギリスでは(他の国でも)、エリザベス2世の在位70周年のお…

  6. 花とミツバチ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP