花

フレンチポップスの訳詞

歌と訳詞:イリヤ(Il y a)~ララ・ジョイ

ララ・ジョイのIl y a という曲をご紹介します。2012年の曲です。

Lala Joy ・・・名前からしてとても明るい感じなのですが、Il y a という曲も天気のいい日にハミングしたいような明るくて、元気になれる曲です。

Il y a はフランス語を習い始めるとすぐに出てくる表現で「~がある」という意味。

Il y a イリヤ

まずは動画をどうぞ。

ピンクのベッドで寝転がって歌ったり、花の冠したり、ひらひらした服を着ているのはレコード会社の意向でしょうかね?

公園で革ジャン来て歌ってるときが、一番感じがいいと思うのですが。

それでは訳詞に挑戦!

Il y a だけだと訳しにくいんですよね。「あるわ」ですかね^^;

イリヤ
******

人が眠る場所って
私たちが夢見ている場所だとは限らない
でもね、私、めざめるたびに
いろんなイメージが頭に浮かぶの

生きるって、生まれ続けることよ
時々、自分が子どもになった気がするの
数を数えられなくて
なんでも人にあげたり
分けてあげることができて、前に進む子どもに

Il y a,
Dans les choix qu’on fait
Tous ceux qu’on fait pas
Bons ou mauvais
C’est tout ce qui nous fait grandir
Il y a,
Ce que l’on veut et ce que l’on peut
Mais souvent, on peut changer nos besoins en désirs
Moi je dis oui
Hum moi je dis oui

★私たちが選んだこと
私たちが選ばないこと
いいことも悪いこともあるわ
それはみんな、私たちを成長させてくれる
私たちがしたいことやできること
ときには、やりたいことを変えることだってできる
そう思うわ
そうなのよ★

私たちに足りない時間なんてない
どんな瞬間にも、私たちはわかりあえる
シンプルなことって、そんなに簡単にはできないものよ
お互いをよく知り合うために理解することは

私はお互いを活かし合うのが好き
そのごほうびとして幸せをつかむの
お互いがベストなとき、いっしょにいる喜びがあるのよ
時間を失うことなんてないわ

★~★繰り返し

私はそう思う
退屈が、一番の敵となってしまう人のために愛がある
いい人になったと感じるのは幸せなことよ

でも、時には、よくわからないときがある
人生という物語のたどる道が
夜はあるけど、終わればまた朝が来る

★~★繰り返し

歌詞はこちらを参照しました⇒Paroles Il y a – Lala Joy, lyrics

単語メモ

vaut valoir 利用価値がある、有効である

récompense 褒章、褒美、報酬

demeurer 居住する;とどまる

pire 最悪の、最低の、最も有害な、最も危険な

quelqu’un de bien いい人

訳をしていてわからなかったところなど

単語は難しくないのですが、よくわからないところがいくつかありました。

on

最初のほうは「人々は」という感じなのですが、途中で’être à deux(2人でいること)と出てきます。「あれ、いつから2人の話になったんだろう」、と思ったので、特に2人に限定せず、「一緒にいること」としました。

また、onの代わりにnousを使っているところもありますが、これは語呂をあわせるためだと思います。

on peut changer nos besoins en désirs

望み通りに、欲求を変えることができる⇒望めば、欲求を変えることができる⇒やりたいことを変えることができる

人がお互いを100%活かしあうためには、時にはゆずりあうことも必要である、という解釈です。

Moi je dis oui

直訳:私、私は「はい」と言う。
私は、その考えに賛成である⇒そう思う、と訳しました。

entendre

「わかる」という意味にとりました。

Il y a l’amour pour qui l’ennui
Peut demeurer le pire ennemi

ここはよくわからなかったのですが、

Il y a l’amour pour qui l’ennui peut demeurer le pire ennemi
と考えて、

退屈が最悪の敵となってしまう人のために愛がある、
としました。

歌の主旨としては、人生にはいいことも悪いこともあるが、どんなことも自分を成長させてくれる糧である。

人は時間が足りないというが、そんなことはなく、今、この瞬間にやれることはたくさんある。

私は、お互いのいいところを出し合って暮していくのが好きだから、自分の欲求ばかりを押し付けるのをよしとしない。

とはいえ、何もかもがそんなにうまく行くわけではないが、夜があければ朝になるように、基本的に人生はいいものである。

こんな感じの人生賛歌だと思います。

Il y a 歌詞つき動画

最初の動画と歌詞が違うところがあります。抜けている、というか。

Il y a アコースティック・バージョン

アコースティックギターの伴奏のみで歌っている動画があったので紹介します。

最初に貼った動画でも、2分40秒あたりから、ソウルフルな歌い方になるのですが、この人は、R&Bっぽい持ち味がありますね。

Lalaというのは本名Lauraのニックネーム。
この曲がデビュー曲で当時21歳ぐらいです。

Il y a は Je Suis Cette Fille というアルバムの中の1曲です。

今回は私にしては新しい曲を選びました。

Joyはたぶんジョイだと思うけど、フランス語風にジョワイユとか、ジョワだったらすみません。

今年も新しい歌や古い歌、いろいろご紹介しようと思っています。リクエストなどありましたら、お寄せください。私の力の及ぶ範囲で訳していきます。

それでは次回の歌の回をお楽しみに。






ボタンかわいいフランス語教えます~その52 ソーイング(裁縫)の単語前のページ

フランス語のことわざ66~みんなの友だちは誰の友だちでもない次のページラバーダック

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ミュージックシート
  2. マティーニ
  3. ガチョウのお母さん(マザーグース)
  4. ヤドリギ
  5. サンタクロース

    フレンチポップスの訳詞

    プチ・パパ・ノエルはフランスのクリスマスソングの定番:歌と訳詞

    フランスの子どもたちがもっともよく歌う、クリスマスの歌、Petit P…

コメント

    • 樋沼達雄
    • 2015年 1月 10日 9:29pm

    Il y a l’amour pour qui l’ennui
    Peut demerer le pire ennemie
    普通ならばIl y a l’amour pour lequel l’ennui peut demeurer le pire ennemie となる文脈で、その意味は l’ennui = Sentiment de lassitude coïncidant avec une impression plus ou moins profonde de vide, d’inutilité qui ronge l’âme sans cause précise ou qui est inspiré par des considérations de caractère métaphysique ou moral. 仮に倦怠感と訳すとして、倦怠感がその最悪の敵となるような恋がある。逆に言うならば、夢中に恋しているときに、倦怠感などはあり得ないない、と思いました。ではなぜ、pour lequel がpour qui になるかと言えば、1)l’amour を擬人的に捉えているから、2)qui なら1シラブルだが、lequel だと3シラブルになってしまい歌唱上不都合であるから だと思いました。おかしいでしょうか。

      • フランス語愛好家
      • 2015年 1月 11日 8:40am

      樋沼さん、こんにちは。
      ああ、この2つはそう続くのですね。
      教えていただきありがとうございます。

      Il y a l’amour pour lequel l’ennui peut demeurer le pire ennemie
      退屈が最悪の敵にとどまりうる愛がある

      という意味になりますね。
      このあと、
      Il y a le bonheur de se sentir quelqu’un de bien
      誰かが気分がいいのを感じるのは幸せ

      と続いてるから、退屈でなければいいというこなのかな?
      少し考えてみます。

      コメントありがとうございました。

    • 樋沼達雄
    • 2015年 1月 12日 2:52pm

    Il y a le bonheur de se sentir quelqu’un de bien
    この bien は副詞ではなくépithète 形容詞で、Le Grande Robet は
    その意味を次のように説明しています。
    (Épithète). Convenable, comme il faut, distingué (en parlant des personnes). | Un homme bien. | Une personne très bien. | C’est quelqu’un de bien, de très bien. | Des gens bien. — Qui a des qualités morales, de la valeur. | Une fille bien; un type bien.
    自分を立派な(価値のある)人のように感ずる幸せがある。ではいけませんか?

      • フランス語愛好家
      • 2015年 1月 13日 5:47am

      樋沼さん、こんにちは。
      再度のコメントありがとうございます。

      なるほど。
      quelqu’un de bien は 「いい人」ですね。

      記事に追記しました。

      今の段階では、私はここは

      Il y a l’amour pour qui l’ennui peut demeurer le pire ennemi

      Il y a le bonheur de se sentir quelqu’un de bien

      退屈が、一番の敵となってしまう人のために愛がある
      いい人になったと感じるのは幸せなことよ

      というふうに訳しました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP