病院

映画・テレビ・動画

『最強のふたり』(2): 型破りの介護人

2011年のフランス映画、『最強のふたり』(Intouchables)の予告編スクリプトを使ってフランス語を学習しています。

前回は下半身不随の富豪の白人男性フィリップと、仕事のない貧乏な黒人男性ドリスという、ふつうなら全く接点のない2人が出会ったところまででした。

最強のふたり、予告編

きょうは20秒から40秒ぐらいまで。

C’est un truc de ouf ça.
Non mais, vous avez pas fini d’ jouer, là ?
Non mais en fait, vous n’sentez rien du tout, là?
Et la jupe ? Elle est où là?
Non, ça c’est des bas de contention.Si j’les mets pas, je risque de m’évanouir.
Moi j’vais pas vous mettre des bas ! Même pour vous ! Vaut mieux vous évanouir.
Franchement à un moment donné, faut…. On dit : non, on ne les met pas, on reste là.

Voilà. C’est bon comme ça?
Attends !

信じられない。

遊びは終わったかい?

え、でも、本当に何も感じてないの?

スカートは?スカートはどこ?

スカートはない。それはサポートするストッキングだ。それをはかないと私は気絶する。

ストッキングなんてはかせないよ。それがあなたのためだとしても、気絶したほうがましだよ。

はっきり言うけど、ストッキングはなし。このままだ。

ほら、これでいいかな。
ちょっと待って。

スクリプトはこちらを参考にしました⇒Bande-annonce: Intouchables

この映画の概要については初回の記事に書いています⇒『最強のふたり』(1): 出会うはずのない2人が出会った

この続きはこちら⇒『最強のふたり』(3): 逃げ出したいと思わないか?

単語メモ

C’est un truc de ouf   信じられない

bas  長靴下、ストッキング

contention   固定

s’évanouir  気を失う、気絶する

à un moment donné  ある時、一時、いつかは
ここでは「ちょっと待ってよ」と間投詞のように使っていると思います。

Vaut mieux = Il vaut mieux  ~するほうがよい

きょうのお話

フィリップの身の回りの世話をすることになったドリス。

フィリップは頸髄(けいずい。首の骨にある神経)を損傷していて、下半身の感覚がなく、動かすこともできません。

ふだんは足を固定しているストッキングを履いているようです。

用意されたストッキングを見たドリスが、「スカートはどこ?」と冗談を言っています。彼にとってストッキングは女性のはくものだからです。

ドリスは「こんなストッキングをはくべきじゃない」とフィリップに言います。

ドリスは人の介護をするのは初めてで、看護や介護の知識も皆無。プロの介護人なら絶対こんなことは言いません。

しかし、ドリスは率直なので、思ったとおりのことを言います。彼はフィリップを病人としてではなく、ふつうの人間として扱うのです。

フィリップはそこが気に入ったのですね。






積雪1月から3月をフランス語で言うと?~フランス語の暦(6)前のページ

ブーローニュの森とパリ植物園。憩いの場所だがフランス語で説明すると疲れる場所次のページブーローニュの森

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. 赤いバラ

    映画・テレビ・動画

    ディズニーのアニメ映画、美女と野獣(1991)のプロローグ

    1991年に公開された、ディズニーのアニメーション映画、『美女と野獣』…

  2. 映画・テレビ・動画

    『100歳の少年と12通の手紙』(後編)~予告編のフランス語

    『100歳の少年と12通の手紙』というフランス映画のスクリプトでフラン…

  3. パリ

    映画・テレビ・動画

    フランス映画の予告編の記事のまとめ

    フランス映画の予告編のスクリプトと和訳を書いている記事をまとめました。…

  4. ハリネズミ

    映画・テレビ・動画

    『優雅なハリネズミ』(1)~映画の予告編のフランス語

    Le Hérisson ハリネズミ というフランス映画の予告編をご紹…

  5. ヨット
  6. パリ

    映画・テレビ・動画

    親指太郎ってどんな話?「プチ・ニコラ」予告編のフランス語(後編)

    フランス映画の予告編でフランス語を学習するシリーズ。今回は「プチ・ニコ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP