ヘッドフォン

フレンチポップスの訳詞

Le Sens de la Vie(人生の意味):タル(歌と訳詞)

イスラエル生まれのフランスの女性シンガー、タル(TAL)の2012年の曲、Le Sens de la Vie(人生の意味)を紹介します。

ウィキペディアを見てみると、タルがこれまで発売したシングル、22曲の中で、チャート上はもっとも上昇した曲です。

「人生の意味」と書くと、何か暗くて深刻な感じがしますが、ひじょうに明るくてのりのいい、ポップな歌です。

「これが私の生きる道」みたいに訳したほうがいいかもしれません。

Le Sens de la Vie:タル

歌詞はそんなに難しくないし、はっきり発音しているので、学習者向けかと思います。曲調が嫌いだったら向きませんが。

ビデオの撮影場所はニューヨークです。I♡NYとロゴが入っているスエットを着て走っていますね。

それでは訳詞に挑戦!

人生の意味:タル

眠たかったから目を閉じた
空が青くなっているのに気づきもせず
新しい太陽の元で目覚めたの
この日から、何もかもが変わった
スポットライトの光が私の心を熱くする
心の奥では、もう私は何も恐れていない

☆私をここまで引っ張ってきたものの正体がわかったわ
ステージの前を一歩一歩進みながら
自分が進んでいる人生の意味を見つけたわ
その人生を好きなことも☆

はっきりしてる
自分の道を見つけた。だから飛び立つの
でも、歌詞は忘れない
子供のとき親しんだ歌の
それは思い出させてくれる
私がどこから来たのか、どこでチャンスをつかんだのか
人口の光が私の瞳を照らす
そして私は影から出る。自分が何を求めているのかわかっている

☆~☆ 繰り返しX2

常識と非常識の間で、人はいつも見失ってしまう
自分のやっていることに少しの愛情も感じていないと
好きになることが、人の野望を魅力的なものにするんだと思う
私は歌うことが好き。だから歌うの

☆~☆ 繰り返しX2

たとえ空が曇っていても
星はいつもある
星は光って、夢への道を案内してくれる
信じれば、新しい日が始まる

☆~☆ 繰り返しX2

単語メモ

projecteur   投光機。プロジェクター、スポットライト

entraîner 引いていく、連れていく、導く、(結果)をもたらす ☆引っ張っていくニュアンスです

voie  道、道路

envol  飛び立つこと、飛翔、離陸

contre-sens  逆の方向、ふつうの見方とは反対の見方⇒非常識

se voiler  ヴェールをかぶる;曇る
La lune se voilait peu à peu.  月は徐々にかすんでいった。

scintiller  きらめく、またたく、輝く

意訳した箇所など

毎回、わりと忠実に歌詞を訳していますが、直訳だと変になりすぎるところは意訳しています。

今回は、リフレインで何回も出てくる J’ai trouvé le sens de la raison qui m’entraîne をだいぶ意訳しました。この文を直訳すると、

私は私を運んでいる理由の意味を見つけた、となります。

自分が生きる原動力となっているものがわかった、というニュアンスで訳しました。

De sens en contre-sens, on se perd toujours
Quand on ne fait pas les choses avec un peu d’amour
C’est peut-être lui qui rend notre ambition fascinante
Il est dans ma voix, c’est pour ça que je chante

この部分を直訳すると、

常識と非常識の間で、人はいつも失ってしまう
人が少しの愛情をもって、物ごとを行わないときに
たぶん、愛情が人々の野望を魅力的なものにするのだ
私の声の中に愛情がある、だから私は歌う

となります。

lui/il は amourだと思います。

つまり、「こんなふうになりたい」と思って仕事を始めても、意に染まないことをやっているうちに、だんだん、当初の意図とは違う方向に行ってしまう。だから、好きなことをやるべきよ、ということだと思います。

Même dans le ciel qui se voile
Il y a toujours une étoile

空が曇っていても
いつも1つの星がある

空には星がたくさんあるため、星の話をするときは、たいてい étoiles と複数で出てきます。

ここでは、北斗七星のように、自分が夢に向かって歩む道の指針になる1つの星の話をしているので、単数です。

歌詞つきの動画

ネーミングに使えそうなかわいい単語としては、太陽や星、空といった天体関係の単語を拾うことができます。

le ciel 空
un nouveau soleil 新しい太陽
lumières 光
briller 輝く
une étoile 星
scintiller きらめく
nos rêves  私たちの夢

光関係の単語はこちらに集めています⇒かわいいフランス語教えます~その40 いろいろな光(ルミエール)

電子ピアノを弾きながら歌っているアコースティックバージョンです。

弾き語りでもいい感じですね。

タルについて

タルの本名は、Tal Benyerzi です。つまり、本名もタルちゃんということです。タルはヘブライ語で、「朝露」という意味だそうです。まるで源氏物語に出てくるお姫様みたいな名前です。

タルは1989年生まれで、現在28歳。今回紹介した曲は、6年前の発売なので、22歳ごろの録音ということになります。

タルはイスラエルの生まれですが、1歳になる前に家族とフランスに移住しました。

両親ともミュージシャンなので、小さいときから楽器を演奏したり歌ったり、踊ったりしていました。演劇もやっていたことがあります。

彼女はクラシックピアノの素養があり、若いうちから、ピアノバーで、ピアノ曲を自分なりの解釈で演奏したりしていました。

デビューアルバムは (2011) で、Le Sens de la Vieはこのアルバムからの3枚目のシングルカットです。

タルは自分でも曲をつくり、さまざまなタイプの曲を歌いこなす歌手です。

こちらは2014年のタルのインタビューです。ステージの様子もわかります。

4分55秒。

いろいろな楽器もできるし、ダンスも上手で、マルチなタイプの人です。

私はわりとタルが好きなので、また別の機会を見つけて別の曲を紹介します。

タルはたぶん日本ではレコードが出てないと思います。日本のアマゾンで「タル」と入れて検索してみたら、つけもの容器や樽がたくさん出てきました。

Le Sens de la Vie はとてもキャッチーな曲なので、発売したらヒットしたと思います。フランスでは人気があるし、将来性を感じさせるシンガーです。






おにぎりおにぎりの作り方をフランス語で説明するには?前のページ

モードの帝王、イヴ・サンローラン:予告編のフランス語次のページトルソー

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ペンギン

    フレンチポップスの訳詞

    ペンギンの夢を歌う『パパ・ペンギン』:歌と訳詞

    Piglooの「パパ・ペンギン」という曲を紹介します。Piglooとい…

  2. ニューヨーク

    フレンチポップスの訳詞

    ペトゥラ・クラーク『恋のダウンタウン』フランス語バージョンの訳詞

    フレンチポップスの歌詞を訳すシリーズ。今回はペトゥラ・クラークの『恋の…

  3. グリーティングカード

    フレンチポップスの訳詞

    ミーカ、エル・ム・ディ(Elle me dit)の歌と訳詞。

    きょうは日本では母の日。フランスの母の日は、5月の最終日曜日ですが、本…

  4. 赤いバラ

    フレンチポップスの訳詞

    フランソワーズ・アルディ、Mon amie la rose(バラのほほえみ)の訳詩

    フランスの人気シンガー、フランソワーズ・アルディの代表曲の1つ、Mon…

  5. ムーミンママの切手

    フレンチポップスの訳詞

    『楽しいムーミン一家』のテーマソング、フランス語バージョンの訳詩

    フランスでも人気のある、日本製テレビアニメ、ムーミンの主題歌のフランス…

  6. パリにいる若い女性

    フレンチポップスの訳詞

    Sans toi あなたなしで:ポム(歌と訳詞)

    フレンチ・ポップスでフランス語のなじむシリーズ、今回は、Pomme(ポ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP