無料レポート告知

勉強法

無料レポートの全員プレゼントは本日9月23日まで!

8月22日から希望者全員にお配りしている勉強法のミニレポート。

全員プレゼントは本日9月23日お申込み分までです。
今一度、お知らせしますね。

きょうも、ご本人の承諾を得て、6人の方の感想を紹介します。
いずれも、ちょっぴり長めの感想です。

レポートのネタバレになる部分は伏せ字(◯◯)にしました。
茶色い文字は私の返答です。

勉強法ミニレポートの感想

 

  • 早速レポートをお送りいただき、ありがとうございました。
    うんうん。。。とうなづきながら拝読いたしました。
    私は最近3歳になった男児、2月生まれの女児がおります。
    時間の区切りもない24時間営業なまいにちです。

    勉強したくてもできない。
    理由をつければいくらでも言い訳できます。
    時間がないからこそ工夫。
    ちょっとした合間に時間を捻出する努力と工夫で頑張りたいと思っています。

    ◯◯◯◯◯◯◯◯という章にとても救われました!

    ・・・・まだお子さんに手がかかるのに、フランス語を学ぼうとするその熱意が素晴らしいですね。
    無理のない程度に楽しんでやってください。

  • 今、まさに不安に思っていることについて
    寄り添うようにアドバイスくださっていて
    何にもまさるステキなプレゼント!
    本当にありがとうございます♪

    なんだか私にも無理でないように思えてきました。

    ・・・・この方は、私と同世代。
    お仕事がとても忙しい方なのです。

    フランス語脳プロジェクトを始めてから、仕事中にフランス語の勉強をしたい気持ちと戦っておられるそうです。
    マイペースで楽しく学んでくださいね。

  • じっくり読ませていただきました。

    素晴らしいですね!ただやみくもに頑張ろうとせず、
    ◯◯のリズムで楽しく習慣化させるたくさんの工夫と
    意識の持ち方が大切ということ。
    とても勉強になりました。

    ・・・・意識を向けるか、向けないかは、大きな違いを
    うみだすのでは、と思っています。

  • 今、レポートの最後のページを読ませて頂きました。
    多々、同感!全くだ!凄い!
    と歓声をあげながら、読み進んでいました。
    とても有難い、プレッシャーです!

    フランス語を幼少の時からやりたかったので、
    やっとこの年になって、念願が叶いました。
    楽しく、好きな作業にして行きたいと思います。

    これからも忙しさにかまけて、挫折しそうな時は、
    このレポートを読み直し、自分を叱咤激励して行きます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    本当にイラストのペンギンが可愛くて微笑ましくて 大好きです!

    ・・・・この方もものすごく多忙なのです。
    が、長年の夢であったフランス語の学習を開始されました。
    ぜひともよい体験にしてください。

  • 早速拝見致しました。
    ◯◯を後回しにしない。。。
    など、為になることばかりでした。
    独学なので、くじけそうになっていたところで
    このレポートに出会えてよかったです。

    今後も躓いたときに励みにさせてもらいます!

    ・・・・独学でも、続けられさえすればなんとかなると思います。べつに途中、休んでもいいし。

  • 一度きりでなく何度も読みました。
    どの内容も役に立つことばかりで感激しました。
    penさんすごい編集能力です。

    私はフランス語を毎日学習する習慣は身についていますが
    記憶がすぐ右から左に流れてしまい忘れてしまうので
    「上達している」「習得した」という実感がまったく持てずにいます。

    それが悩みで「とりあえず毎日やってる私」という低い自己満足に溺れています。
    この低い自己満足をどのように改善するべきか
    これが私の課題です。

    でもpenさんのレポートに書いてあったことは
    脳裏に焼き付けました。
    そして、
    私なりに私の勉強法で、がんばろう、って思いました。
    大きな励ましを頂いた感じがします。
    ありがとうございました。

    ・・・・何度も読んでいただきありがとうございます。
    毎日学習できていること、素晴らしいと思います。

    この方にはメールでお返事したのですが、
    語学は毎日少しずつ上達するのではなく、
    変化がないような感じ(プラトー現象)がず~っと続いて
    あるとき、急に一段階上にあがるのです。

    もしあなたが今そのような時期にあるのなら、
    これからぐーんとのびる成長段階の一つのプロセスです。
    決して、そこが限界ではありません。

    そのうち急に見晴らしがよくなりますよ。

無料レポートの配布は9月23日まで

詳細はこちら⇒学習法のミニレポート全員プレゼント!

それ以降は、フランス語脳プロジェクトの無料体験に申し込んでいただいた方に、私からの特典として、ご希望があればお渡しします。

これまで101人の方に請求していただきました。

わざわざフォームに記述し、送信するというお手間をとって下さった皆さま、本当にありがとうございます。

読後の質問や感想もたくさんいただき、これまでに以下の3つの記事にまとめました。

読者さんの4つの質問に答えます~ペンギンの絵の秘密

勉強法ミニレポート~皆さんの感想をご紹介

学習法のミニレポート~全員プレゼントは9月23日まで

1ヶ月間にわたり、毎日のようにレポートの請求をいただき、メールに添付して、返信。

いただいた感想や質問にまたメールを書いて送信。忙しいながらも楽しい日々でした。

このレポートの全員プレゼントは本日で終了します。拙いレポートを読むお時間をとってくださった皆さま、本当にありがとうございました。

本日中はまだ全員プレゼントをしています。今、初めてこのレポートのことを知ったあなた、ご請求をお待ちしております。






pen・パリの絵はがきペンギン王国の湖~masausa、penのおまけコーナー【第1回】前のページ

「まいにちフランス語」45:L67 接続法現在 その1次のページpenと船

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. penとポスト

    ブログ運営、お知らせ

    【ご連絡】お問い合わせに関しまして。

    当ブログへの問い合わせには、基本的に24時間以内に返信しています(私が…

  2. penのEX WORD

    勉強法

    2台目の電子辞書は英語モデル(セイコーインスツルのSR-G7000M)

    きょうは初代電子辞書がこわれたあと、すぐに購入した2台目の電子辞書につ…

  3. 本と植物

    勉強法

    日本人がフランス語を学ぶときに「つまずきやすい」ところ

    フランス語の独学を初めて正味2年8ヶ月。ここ1年半は「フランス語脳プロ…

  4. ノートパソコンと花鉢

    ブログ運営、お知らせ

    読者さまの質問とその回答特集(その1)

    いつもと趣向を変えて、読者のみなさまの質問とその回答をシェアします。…

  5. フランス語を学ぶペンギン

    勉強法

    今年はフランス語をがんばるぞ、という新年の目標を達成するには?

    あけましておめでとうございます。今年も、当ブログをよろしくお願いいたし…

  6. 夏の庭

    かわいいフランス語

    【解決済】docomoからお問い合わせいただいたyukiさんへ

    docomoメールアドレスでお問い合わせいただいたyukiさんへの連絡…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP