- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
トリュフォー監督のお世話になることを決意~入門日記第7回
フランス語を始めて二ヶ月ほどたったある日の日記をご紹介します。ラジオ講座のストリーミング放送を聞き、BBCと東京外国語大学のサイトを見て、パタパタシート…
-
映画 Stella (ステラ)予告編のフランス語 その2
映画Stella (ステラ)の予告編を使ってフランス語の勉強をしました。映画 Stella (ステラ)予告編のフランス語の続きです。シルヴィ・ヴ…
-
第32話 マルシェ・レトロ「虎と小鳥のフランス日記」
「虎と小鳥のフランス日記」第32話の受講メモです。この回のタイトルは「マルシェ・レトロ」。今朝、ファッションの記事を書いたばかりですが、たまたまこの回も…
-
2013年春夏ファッションのトレンドその1~和柄
フランスの若い女性向けのWebマガジンMagazine féminin - madmoiZelle.comに今年の春夏の女性ファッションの流行をわかりやすく書い…
-
グルテンフリーダイエットとは?~二つの解釈
翻訳者養成講座の二回目の企画会議の音声が配信されました。この企画会議では、たくさんの受講生が提出した翻訳したい本の概要から次に講座で訳す本が選ばれます。…
-
堀北真希「いち髪」CMのフランス語 その2
クラシエの「いち髪」という名前のシャンプーのCMに出てくるフランス語を勉強しました。きょうのは2012年のもの。ホームページのCMギャラリーのアーカイブ…
-
【第8回】オーツ麦とハンドクリームの熱い関係
きょうは愛用のハンドクリーム(ボディローション)のラベルを読んでみました。Aveenoという銘柄の商品です。英語のラベルまず英語のラベル…
-
鳥の目になろう~翻訳のコツ
翻訳者養成プロジェクトの第3回の授業を聞きました。今回私が学んだのは、翻訳をするときは、訳すところばかりを見ず、鳥の目になって全体を俯瞰(ふかん)するこ…
-
もう読んだ?「星の王子さま」出版70周年
1943年4月6日にアメリカで「星の王子さま」が出版されて70年たちました。70周年を記念して、「星の王子さま」の公式サイトがリリースした動画を紹介します。…
-
「虎と小鳥のフランス日記」第95話 ミュージシャンとオートリブ
私が毎週受け取っているビデオのフランス語の教材。95話の受講メモです。今回のエピソードはメニルモンタンにあるライブハウス、Le Cafe des…