- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
フランス語を始めて二ヶ月たった頃~入門日記第2回
フランス語を始めたばかりの頃の続きです。きょうはラジオ講座のストリーミングでフランス語を自習し始めて二ヶ月ほどたったある日の日記をご紹介します。フランス…
-
翻訳講座:クレイセラピーについて教えてクレイ
来週から始まる翻訳者養成プロジェクトに参加することにしました。フランス語脳プロジェクトの講座です。今回はこの講座について紹介します。翻訳講座とは…
-
「虎と小鳥のフランス日記」第26話 バルザックの家 その2
第26話、「バルザックの家」の3つのキーフレーズをご紹介します。まずはバルザックの家に向かう様子から。秋晴れの一日きょうはいつもより遠出です。セ…
-
フランスの子ども向けのサイトで日本に関する話を読んでみた
以前フランス語の子どもむけのお話が読めるサイト(音声つき)で紹介したフランスの子ども向けのサイトに、日本についての短いパッセージがあります。きょうはそれ…
-
「虎と小鳥のフランス日記」第26話 バルザックの家 その1
毎週土曜日に届くフランス語の教材「虎と小鳥のフランス日記」ですが、最新作を見るのと平行して、バックナンバーも週に一作のペースで受講しています。きょうは第…
-
レビュー:日付入りA5ツイン手帳(チャーム)
日付入りA5ツイン手帳という手帳を購入しました。選んだのはフランスっぽい「チャーム」という柄の表紙です。ほかに「ブラック」「ピンク」「地図(地図の柄)」がありま…
-
フランス語を始めたばかりの頃~入門日記第1回
自己紹介にも書きましたが、私はラジオ講座でフランス語の学習を始めました。そのとき、「フランス語自習室」という題名の非公開ブログを一つ作り、自分の学習状況…
-
【第2回】オートミールクッキーをフランス語で?
きょうは家にあった市販のオートミールクッキーの箱を読んでみます。これはオーツ麦がはいっている北米ではごくごく一般的なクッキーです。ミニドーナツはフランス…
-
パリ市庁舎前のスケート場
「虎と小鳥のフランス日記」第89話 パリ市役所前のスケート場で、Camilleが案内してくれたスケート場について調べてみました。ここはパリ市が冬場だけ市…
-
訳詞:Mon Ombre 私の影
先週の「虎と小鳥のフランス日記」第88話 日曜日の音楽のリハーサル で宿題がでました。ビデオの中でCamilleが歌っているMon Ombreという彼女の自作の…