新疆ウイグル自治区

時事ニュース

国連が中国政府のウイグル族への弾圧に関する報告書を発表。

8月の終わりに国連人権高等弁務官事務所がウイグル族に対する中国政府の弾圧に関する報告書を発表しました。

この話を伝える1分40秒のTV5 Monde のニュースクリップを紹介します。

タイトルは、Chine : L’ONU rend son rapport sur les Ouïghours(中国:国連がウイグル族に関する報告書を発表)。



ウイグル族に関する国連の報告書

1分40秒。

トランスクリプション

Pour les ONG, pour les associations de défense des Ouïghours, mais surtout pour les disparus et les victimes présumées de cette minorité du Xinjiang, c’est un début de victoire. À Genève, dans les dernières heures de son mandat de quatre ans à la tête du Haut-Commissariat aux droits de l’homme, Michelle Bachelet est parvenue à publier, malgré les incessantes pressions de Pékin, son rapport tant attendu, et explosif pour la Chine.

« L’ampleur de la détention arbitraire et discriminatoire de membres des Ouïghours et d’autres groupes à prédominance musulmane (…) peut constituer des crimes internationaux, en particulier des crimes contre l’humanité. »

Si le mot de génocide n’est pas employé, le document de l’ONU fait état de graves violations des droits humains, commises dans cette région du Nord-ouest chinois. Il évoque aussi des preuves crédibles concernant les allégations de tortures, de traitements médicaux forcés et de violences sexuelles. D’après plusieurs précédentes enquêtes d’ONG indépendantes, au moins un million de personnes seraient internées dans des camps au Xinjiang.

La communauté ouïghoure n’a pas besoin de voir ce rapport pour comprendre ce qu’il se passe. Ils l’ont compris à 100 %. Ils l’ont compris depuis des années parce que leurs familles ont été dans ces camps, leurs familles ou eux-mêmes se sont échappés de ces camps. Ils savaient ce qu’il se passait. Je pense que c’est très frustrant pour eux de voir ce rapport et de se dire « On savait que c’était des crimes contre l’humanité il y a trois ou quatre ans déjà. »

N’ayant pu empêcher sa publication, Pékin a d’ores et déjà répondu au rapport de l’ONU et dénonce un document basé sur la désinformation et des mensonges qui diffament et calomnient gratuitement la Chine, en s’immisçant dans ses affaires intérieures.

☆トランスクリプションの引用元⇒7 jours sur la planète – Enseigner le français langue étrangère (FLE) avec l'actualité – Fiches pédagogiques gratuites

ウイグル族・和訳

NGOやウイグル族を養護する団体にとって、そして何よりも、新疆(しんきょう)ウイグル自治区における少数民族の行方不明者と思われる犠牲者にとって、これは勝利の始まりです。

ジュネーブ(国連)で、人権高等弁務官事務所長としての4年間の任期の最後に、ミシェル・バチェレが、絶え間ない中国の圧力にもかかわらず、待望の、中国にとっては爆弾のような報告書の発表にこぎつけました。

「ウイグル族や、ほかのイスラム教徒の多い集団のメンバーに対する、恣意的で差別的な拘束の程度は、国際的な犯罪、特に、人道に対する犯罪をなす可能性があります」。

大量虐殺という言葉は使われていませんが、国連文書は、中国北西部のこの地域で行われた、深刻な人権侵害を報告しています。

また、拷問、強制的な医療行為、性的暴力の信憑性のある証拠もあげています。

独立系のNGOによるこれまでの複数の調査によれば、少なくとも100万人が新疆の収容所で拘束されていると推定されます。

– ウイグル族社会では、この報告書を見るまでもなく、何が起こっているかよくわかっています。100%知っています。

もう何年も前から、自分たちの家族が、この収容所に収容されたし、収容所から逃げ出したからです。

彼らは、何が起こっているかずっと知っていました。

この報告書を見て、「3~4年前から、これが人道に対する罪だとわかっていた」と言うのは彼らにとって、とても、悔しいことだと思います。

刊行を阻止できなかった中国政府は、すでに、国連の報告書に反応し、にせの情報と嘘に基づいたものであり、内政に干渉し、根拠なしに中国を中傷していると非難しました。

単語メモ

faire état de  ~を考慮に入れる、報告する

interné  監禁された、強制収容された

d’ores et déjà  今からすでに

calomnier  中傷する

s’immiscer dans  ~に不当に介入する

強制的な医療行為は、避妊手術のことです。



中国政府のウイグル族弾圧、補足・関連動画

ウイグル族は、新疆ウイグル自治区に住む、イスラム教を信仰するトルコ系の少数民族です。

独立運動が盛んなことから、中国がにらみをきかせ、強制収容所を作って、「職業訓練」「教育」という名目で、ウイグル族の人たちを強制的に収容し、弾圧しています。

暴力を使って強制的に文化や信仰を変えさえようとし、この民族のアイデンティティを奪い、民族が減るよう仕向けているのです。

Ouïgours: qui sont-ils? Pourquoi subissent-ils la répression de Pékin?(ウイグル族:彼らは何者か? なぜ、中国政府は彼らを弾圧しているのか?)

3分20秒、フランス語の字幕あり。

古くから伝わっている唱歌を歌っただけで犯罪になるなんて恐ろしすぎます。

Comment les Ouïghours sont persécutés par l’État chinois (ウイグルの人々は、どのように中国国家から迫害されているか)

9分。

****

中国は90%以上が漢民族ですが、少数民族もたくさんあって、共産党支配の邪魔になっているから、政府に弾圧されます。

最近、中国の経済成長がめざましいため、大事な経済パートナーを失いたくない西側諸国は、中国のやっていることをきつく責めません。

でもねえ、あまりにひどい。

いっそ中国も、旧ソ連みたいに解体したほうがみなの幸せのにつながるかもしれません。






パソコンで勉強している少女世界の子供たちの就学をはばむもの。前のページ

エネルギー危機にさいして、フランスとドイツはガスと電気を融通しあう予定。次のページ原子力発電所

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. パリ

    時事ニュース

    2022年フランス国民議会選挙~大統領与党が過半数割れに終わる。

    2022年6月19日に、フランスの国民議会選挙の第2回投票が行われ、大…

  2. チーズフォンデュ

    時事ニュース

    チーズ・フォンデュってコロナに感染の危険はないの?

    スイスの冬の名物料理、チーズ・フォンデュは、新型コロナウイルスの感染を…

  3. パリ

    時事ニュース

    パリの屋外でも一部の地域でマスク着用の義務化が始まる。

    パリの屋外でもマスク着用の義務化が始まる屋外でもマスクをしなけ…

  4. 道端に捨てられたマスク

    時事ニュース

    使い捨てマスクが野生動物たちを殺してしまう。

    新型コロナウイルス感染拡大防止のために、皆が使っている使い捨てマスクが…

  5. スマーフ

    時事ニュース

    スマーフたちと失われた村(2017年アニメーション映画)の紹介

    フランスの子ども新聞、1jour1actuの記事からスマーフの新しいア…

  6. スコッチウイスキー

    時事ニュース

    ウイスキーを作るときに出る廃棄物からバイオ燃料を生成。

    ウイスキーを製造するときに出るモルトのかすからバイオ燃料を作っているス…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP