ブルーベリーののったクレープ

暦、年中行事

2月2日のシャンドルールにクレープを食べる3つの理由。

2月2日は、フランスでは、シャンドルール(la Chandeleur)という名の記念日です。

カトリック教に関係のある記念日(起源はローマ時代のまつり)ですが、一般人にとっては、この日は、クレープを食べる日

シャンドルールの由来をやさしいフランス語で説明している、1 jour, 1 question の動画を紹介します。

タイトルは、Pourquoi mange-t-on des crêpes à la Chandeleur ?(なぜ、私たちは、シャンドルールの日にクレープを食べるのか?)

なぜ、シャンドルールにはクレープを食べるのか?

Pourquoi mange-t-on des crêpes à la Chandeleur ?

1分42秒。

トランスクリプション

Chaque année, le 2 février, c’est la Chandeleur : la fête des chandelles, autrement dit de la lumière. En France, on la célèbre en préparant des crêpes. Des œufs, de la farine, du lait et le tour est joué !

Logique car avec sa forme ronde et sa couleur dorée, la crêpe ressemble au soleil, cet astre qui nous éclaire.

Et quand on la fait sauter dans la poêle, c’est comme si le soleil montait dans le ciel pour faire plus de lumière ! Enfin… c’est une explication. Il y en a d’autres !

Ah bon, mais lesquelles ?

Certains disent que c’est le pape Gélase 1er, le chef de l’église catholique, qui a lancé la tradition il y a plus de 1 500 ans ! C’est lui qui a fait de la Chandeleur une fête religieuse : les croyants étaient invités à défiler en tenant des bougies et en chantant.

Pour les réconforter après leur longue marche, Gélase 1er aurait préparé une galette de farine et d’œufs.

Au fil du temps, sa recette se serait transformée pour devenir celle des crêpes.

D’autres évoquent la superstition des paysans… Pendant des siècles, ils ont pensé que leurs champs de blé seraient détruits s’ils ne faisaient pas des crêpes le jour de la Chandeleur.

Ils utilisaient alors tout ce qui leur restait de farine pour cuisiner de belles crêpes en espérant l’arrivée du printemps.

Tu vois, il y a au moins trois bonnes raisons de se régaler à la Chandeleur alors… bon appétit !

トランスクリプションの引用元⇒https://www.lumni.fr/video/pourquoi-mange-t-on-des-crepes-a-la-chandeleur ★ページが削除されたのでリンクをはずしました(2020/03/19)

シャンドルール、和訳

毎年2月2日は、シャンドルールです。ろうそくの祭り、またの名を、光の祭りといいます。

フランスでは、クレープを作ってお祝いをします。卵、小麦粉、牛乳がそろえば、あとは作って食べるだけです。

(クレープを作る)理由は、その丸い形と、こんがり焼いた色にあります。クレープは太陽に似ていますが、太陽は私たちを照らします。

フライパンの中でクレープをひっくり返すとき、まるで太陽が空の上にのぼり、あたりを照らしているようだからクレープを食べるのです。

これは説明の1つです。ほかにも説明があります。

へえ、でもどんな?

教皇ゲラシウス1世という、カソリック教会の指導者に関係がある、と言う人もいます。彼は、1500年以上前に、この伝統を始めました。

ゲラシウス1世が、シャンドルールを宗教的な祭りにしたのです。信徒はろうそくを捧げ持ち、歌いながら行進するよう促されました。

長い行進のあと、信徒たちを力づけるため、ゲラシウス1世は小麦粉と卵でガレットを作ったというのです。

時がたつにつれて、彼のレシピは、クレープのレシピに変わりました。

農民の迷信に関係があると言う人もいます。

何世紀ものあいだ、農民たちは、シャンドルールの日にクレープを焼かなければ、小麦畑がだめになると考えていました。

そこで、残っている小麦粉を全部使って、春の到来を期待しながら、おいしいクレープを作ったのです。

シャンドルールの日に、クレープを食べるもっともな理由が最低3つはあるのです。

というわけで、ボナペティ!

単語メモと補足情報

astre  天体、星

le pape Gélase 1er ゲラシウス1世 第49代ローマ教皇(在位:492年 – 496年)。教皇はローマ-カトリック教会の最高位の聖職で、地上におけるキリストの代理、使徒。

シャンドルールは、もとはローマ時代の(キリスト教徒から見た)異教徒の祭りで、のちに、キリスト教の関係者が、カトリック教の記念日にしました。

2月2日は、父親のヨセフと母親のマリアが、キリストを神殿に連れて来た日で、日本語では「聖燭祭」「主の奉献の祝日」「聖マリアの御潔めの祝日」とも呼ばれます。

シャンドルール、関連動画

Pourquoi fait-on des crêpes à la Chandeleur ?(なぜシャンドルールにクレープを作るのか?)

シャンドルールの由来とクレープの作り方を2分で紹介している動画です。

フランス語の字幕あり。

クレープはもとは農民がいつも家にある材料で作っていたもの、という説明があります。

シャンドルールの起源についてはいろいろな説がありますが、ローマ人が、冬の終わりと春の到来を祝っていた祭りを、後になってカソリック教会の偉い人が、カソリック教のイベントにしたというのは、この日を説明するどの動画でも話しています。

ほかにも2つ、シャンドルールの由来を書いた記事があり、それぞれ、違う動画を紹介しています。

クレープを焼く時の迷信も説明していますよ。

ラ・シャンドルール(聖燭祭でありクレープの日)ってどんな日? この記事で紹介しているのは、フランス語学習者むけに語彙も簡単で、ゆっくりしゃべっている動画です。

シャンドルールの起源~なぜクレープを食べるの? クレープのレシピつき

クレープについて。

L46 ブルターニュ名物、クレープ

クレープは薄っぺらいパンケーキ(ホットケーキ)です。

日本でもクレープ専門店がありますね。

シャンドルールは、カソリック教徒にとっては、宗教的な記念日です。

余っている小麦粉を使い切る、という実利があるし、クレープの形が太陽みたいだから、「もうすぐ春だ、楽しいね」という気分を楽しみ、豊作を願うものとして定着したようです。






モリエールの像モリエールの作品が古くならない理由。前のページ

センサリーマーケティング(五感を刺激するマーケティング)とは?次のページアロマディフューザー

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. パーティ

    フランス語を読む練習

    隣人の日(Fête de voisins)とは何か?

    フランスには『隣人の日』(Fête de voisins、『隣人祭り』…

  2. バレンタインデーのケーキ作り

    暦、年中行事

    【簡単レシピ】チョコレートチップクッキーの作り方~バレンタインデーに最適

    もうすぐバレンタインデーですね。本命の彼には、お高いチョコレートや、生…

  3. 花輪

    時事ニュース

    5月8日はヨーロッパの終戦記念日

    フランスにおける、第二次世界大戦終戦を記念する日についての短い記事を、…

  4. ローストダック

    フランス語の語彙

    クリスマスの単語 その7 レヴェイヨン~イヴやおおみそかのごちそう

    12月の土曜の夜はクリスマス関連の単語を集めています。きょうは…

  5. ニューイヤーカード

    フランス語の語彙

    フランス語で新年のあいさつはどう言う?(2020年版):年末年始の単語 その2

    フランス語で新年の挨拶の言い方をご紹介します。日本語ですと、「…

  6. 母の日

    フランス語を読む練習

    この世でもっとも大変な仕事とは?~その3(終)

    こんにちは。penです。きょう5月25日、フランスでは「母の日…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP