eighteen

数字

フランス語の数字【第20回】~18(ディズュイット)

慣れないと難しいフランス語の数字を1つずつチェックしています。今週は18です。

数字 «18»

18 は dix-huit ディズュイット
dix(10) と huit(8) をトレデュにオン(-)でつなぎます。

参考:
dix ⇒10(ディス)
huit⇒8(ユイット)
トレデュニオン⇒フランス語のアクサン(つづり字記号)と句読点のまとめ

発音はこちらで確認してください。

dix-huit のhuitは8と同様に、Hは発音せず、語末のTは発音します。
子音が続くときは、このTの音が落ちて、ユィッとなります。

この続きはこちら⇒フランス語の数字【第21回】~19(ディズヌフ)

歌 «Une fourmi de dix huit mètres »

タイトルに18の入っている童謡をご紹介します。

動画はこちら

この歌の歌詞はロベール・デスノスの詩がもとになっています。

Une fourmi de dix huit mètres

Une fourmi de dix-huit mètres
Avec un chapeau sur la tête
Ça n’existe pas, ça n’existe pas

Une fourmi traînant un char
Plein de pingouins et de canards
Ça n’existe pas, ça n’existe pas

Une fourmi parlant français
Parlant latin et javanais
Ça n’existe pas, ça n’existe pas
Et pourquoi… pourquoi pas

訳してみました:

18メートルのアリ

18メートルのアリ
頭に帽子をかぶってる
そんなのいない、そんなのいない

山車(だし)を引っ張るアリ
ペンギンとアヒルをいっぱいのせて
そんなのいない、そんなのいない

フランス語と、ラテン語と
ジャワ語を話すアリ
そんなのいない、そんなのいない
でも、どうしていないんだろ

メロディの違うバージョンもありました。

ロベール・デスノス Robert Desnos

ロベール・デスノス(1900-1945)はフランスのシュールレアリズムの詩人。ジャーナリスト、シナリオライター、作家。

子どものときは勉強嫌い。しかし、文学や大衆文化に多大なる興味を持っていました。1922年にシュールレアリズムの活動に参加。初期のシュールレアリズム運動の方向付けに大きな役割を果たします。

その後この運動から離れ、より柔軟なスタイルを志向。30代は、当時始まったばかりのラジオで活躍。シナリオを書いて番組や広告を作って人気を博しました。

この頃、藤田嗣治の妻であったユキと恋に落ち、結婚。

だんだん政治に興味を持つようになり、1942年にレジスタンス運動に参加。44年にゲシュタポにつかまり、収容所を転々としたあげく、45年にチェコのテレジン収容所で亡くなります。死因はチフス。

代表的な詩集は
Deuil pour deuil (1924) 喪には喪を
Corps et biens (1930) 肉体と幸福
État de veille (1943) 覚醒状態

シュールレアリズムと言っても、彼の詩は平易でわかりやすいものが多いそう。言葉遊びをたくみに使い、ユーモアがあります。

このアリの詩も「ふふふ」と笑える詩ですね。
子どもむけの詩集も残しており、たくさん歌われているようです。

●ロベール・デスノスの詩の一部はこちらで読めます⇒Robert Desnos – Poet | Academy of American Poets

●こちらにも詳細なプロフィールあり⇒Robert Desnos

●英語で書かれた伝記

dix-huit を使った表現、文章

le dix-huit août 8月18日

il y a dix-huit ans 18年前

Sa femme a dix-huit ans.
奥さまは18歳。

★トップの写真をお借りしました。
photo credit: chrisinplymouth via photopin cc

いかがでしたか?

デスノスは45年の6月4日に亡くなっています。もうこの戦争が終わる頃です。病気になっていなければ、解放されていたでしょうね。

ちなみに、藤田嗣治の妻だったユキは、本名リシュー(Lucie )というフランス人女性。才色兼備でパリの芸術家サークルのミューズでした。とても美しい人だったのですが、酒癖が悪かったとか。






バレエミスティ・コープランド~夢を実現させたバレリーナ前のページ

フランス語のことわざ62~鉄を鍛えていればこそ鍛冶屋になる(習うより慣れろ)次のページ鍛冶屋

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. フランス語の数字復習

    数字

    0から1000億の位までの復習~大きな数字の読み方のコツ:フランス語の数字【第41回】

    上級者でもつまづくことが多いフランス語の数字を少しずつチェックしていま…

  2. バースデーケーキ

    数字

    序数(1)~フランス語の数字【第42回】

    フランス語の数字シリーズ、今回から序数(じょすう)に入ります。…

  3. 数字81-90

    数字

    フランス語の数字【第30回】81から 90

    ちょっぴりややこしいフランス語の数字をゆっくり確認しています。今回は8…

  4. 数字101-199

    数字

    フランス語の数字【第33回】101から199

    フランス語の数字を少しずつチェックしています。今回から3桁に入ります。…

  5. 時計

    数字

    時間の表現(2)~フランス語の数字【第55回】

    数字シリーズ第55回は時間の表現 その2です。前回は時間の単位を学…

  6. 浮き輪

    数字

    フランス語の数字【第34回】200から999

    慣れないと難しいフランス語の数字をゆっくりチェックしています。きょ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP