水曜日

暦、年中行事

水曜日はメルクリウスの日:フランス語の暦(13)

フランス語の暦シリーズ。今回は水曜日です。フランス語の曜日はすべて男性名詞、英語とは違い小文字で始まります。

水曜日:mercredi

語源 は« jour de la Mercure »「Mercureの日」。Mercure はローマ神話の神で、マーキュリーまたはメルクリウス。商売、盗賊、旅行者の神です。ギリシャ神話のHermès ヘルメスにあたります。

Mercure は「水星」です。mercure は「水銀」。なぜ水銀がマーキュリーなのか?神々の間を行き来する足の速いマーキュリーの姿が、水銀の動きに似ているから、という説があります。

英語の Wednesday はゲルマン神話の神、「ウォーデンの日」が語源です。

mercredi の発音はこちら 

mercredi の例文

Le mercredi est le troisième jour de la semaine. Il vient après le mardi et avant le jeudi.
水曜日は週の3番目の日です。火曜のあとに来て、木曜の前に来ます。

Alexandre prend des cours de guitare tous les mercredis après-midi.
アレグザンダーは毎週水曜日の午後、ギターのレッスンを受けている。

mercredi des Cendres
灰の水曜日(四旬節carêmeの第1日目で信者の頭に灰をかけるカトリックの習慣がある。)

Le mercredi, en France, est le jour de congé scolaire des enfants.
フランスでは水曜日は子どもの学校は休みです。→ちょっと前のことです。

(間投詞として、merde の代わりに用いて)くそっ、ちくしょう。

昔はフランスの小中学校は水曜休みでした

昔は、フランスの小中学校は基本的に水曜日(と土曜日)休みでした。週4日学校へ行っていたのです(地域、学校によっては違うところもあります)。休みが多すぎて、学校のある日の授業時間が長く、生徒が疲れていることが問題になり近年改革されました。

2013年から幼稚園、小学校では、水曜日の午前中に授業をするかわりに、ほかの日の終業を早めました。

フランス全体でそうなっているわけではなく、各自治体によって導入具合は違います。パリではこの時間割です。

導入当初は先生や教室が足りなくて、混乱がありました。というのも、フランスの親は共働きが普通なので、仕事が終わるまで子どもたちに学校にいてもらう必要があるからです。

そこで、早く終る日は授業のあとスポーツなど、クラブ活動みたいなものが導入されました。しかしこういう時間を設けるためには、予算が必要なので、これに対応できない学校もたくさんあったのです。

現在はもう混乱がおさまっているでしょうか?

フランスはそれでなくても休みが多いので、ふだんのカリキュラムをこなすのは大変でしょうね。

イレテ・ユヌ・フォアの「水曜日の少女たち」

mercredi が 歌詞とタイトルに入っている歌を紹介します。

Il était une fois の Les Filles Du Mercredi。

イレテ・ユヌ・フォアは70年代のフランスのグループです。ちょっとABBAふう、あるいはアメリカのドーン(Dawn)に似た古き良き70年代ポップスです。

冒頭の歌詞:

Les filles du mercredi
Sont toutes restées dans leur lit
Cheveux blonds, cheveux bruns
Entremêlés jusqu’à midi
Les filles du mercredi
Ont délaissé leurs poupées
Cheveux bruns, cheveux blonds
Jusqu’à midi entremêlés

水曜日の少女たちは
みんなベッドでのんびりしている
ブロンドの髪、栗色の髪
お昼まで混じりあっている
水曜日の少女たちは
人形をほったらかし
栗色の髪、ブロンドの髪を
お昼まで混じりあっている

entremêler 混ぜる、混ぜあわせる
水曜日は休みだから、みんなベッドの上で横になり、髪がふとんの上にひろがっているのだと思います。

☆歌詞はこちら⇒Paroles Les Filles Du Mercredi – Il Etait Une Fois

今の子どもたちは、水曜日といえど、そんなにのんびりはできません。

この続きはこちら⇒木曜はユピテルの日:フランス語の暦(14)

このシリーズを最初から読む方はこちらから⇒春(季節の単語)~フランス語の暦(1)






教室フランスの子どもたちにテロリズムについてどうやって説明するか?前のページ

オバマ大統領、ホームレスの退役軍人に感謝祭のごちそうを給仕次のページ七面鳥のロースト

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ガレット・デ・ロワ

    暦、年中行事

    エピファニーにちなんだ詩 Tirons les rois(王さまを決めよう)

    1月6日はエピファニーです。L'Épiphanie は jour de…

  2. イースターバスケット

    暦、年中行事

    クリスマスがバルコニーならイースターは暖炉の前:フランス語のことわざ6

    今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。クリスマスが…

  3. 左利き

    暦、年中行事

    8月13日は左利きの日。なぜ左利きの人がいるのか?

    8月13日は「世界左利きの日(la Journée internati…

  4. ハロウインの夜

    フランス語を読む練習

    フランス語で知るハロウインの由来。

    10月31日はハロウィンです。今回はハロウィンの由来が書かれている記事…

  5. ミュージックシート

    暦、年中行事

    フェット・ド・ラ・ミュジーク(音楽祭)の起源

    6月21日は、フランスでは Fête de la Musique(フェ…

  6. fevrier 29

    暦、年中行事

    うるう年はなぜあるの?(簡単なフランス語の説明)。

    今年、2020年はうるう年で、2月29日まであります。なぜうる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP