ランナー

虎と小鳥のフランス日記

パリ・マラソン~2013年「虎と小鳥のフランス日記」第96話

今週の「虎と小鳥のフランス日記」の受講メモです。第96話はは4月7日に行われたパリ・マラソンの話題でした。ほんの一週間前のできごとですね。

虎と小鳥のフランス日記という教材ができてから、この夏でおよそ2年になります。

進化するフランス語脳プロジェクトの主軸教材ですから、「虎と小鳥」も当然進化中です。今回はなんと主催者の織田先生がこのマラソンに出場です。先生はここ数年毎年パリ・マラソンで走っておられるのです。

先生は走りながらアントワーヌとフランス語でしゃべるの? カミーユと歌うの?

ドキドキしながら動画を見ました。

では、まずいつものように3つのキーフレーズをご紹介します。

第96話はアントワーヌのしぶいナレーションが全編に流れていました。

3つのキーフレーズ

シーン1

パリ・マラソンはパリの美しい景色を楽しむ機会でもあります・・・

しかし、同時に

パリ・マラソン

Mais également …

シーン2

ゴールからおよそ10キロの地点には、補給所と休憩所があり、ここで、参加者は体力を回復することができます。(主語は補給所と休憩所)

パリ・マラソン

A une dizaine de kilomètre de l’arrivée, un point de ravitaillement et de repos permet aux participants de reprendre des forces.

シーン3

電光掲示板に応援の言葉が表示されます。

それ行け!

パリ・マラソン

Vas-y

★こちらはサンプルビデオです。
36秒 フランス語字幕

★2015/01/24追記
「虎と小鳥のフランス日記」の配信が終了したため、サンプル動画も削除されました。あしからずご了承ください。

キーワードからさらに厳選、覚えておくと使えそうな単語と表現

ナレーションの部分は書き言葉なので作文に使えそうです。

●Vas-y は親しい人にむかって、行って、とか行きなさいとか、行け~という感じ。

ちょっと距離のある人には Allez-y でこれは「お先にどうぞ」というニュアンスです。

●2番目の文はフランス語によくある物が主語になる文です。

A permettre à  B de + 不定法
Aのおかげで、Bが~できる

という構文です。

例文
仕事のおかげで彼は外国旅行ができる。
Son travail lui permet de voyager à l’étranger.

●ravitaillement 補給 
この単語は知りませんでした。

補給所(point de ravitaillement)

パリ・マラソン

休憩所(point de repos)

パリ・マラソン

アルマ橋の悲劇

残念ながらこのビデオに織田先生は登場されませんでした。

アントワーヌとアルマ橋(pont de l’Alma)の前でだいたい11時半に待ち合わせしていたそうです。ですから今回の映像はその周辺が映しだされています。

アルマ橋はセーヌ川の橋の一つで7区(左岸)から8区と16区(右岸)に渡っています。

約束の時間に少し遅れてアントワーヌがこの橋についた時、先生はとっくにここを走り去っていたのです。

The Zouave statue - Pont de l'Alma
クリミア戦争のアルマの戦いにちなんでアルマ橋という名前になりました。

橋についてるこの像はズワーヴ(Zouave)と呼ばれるもので、19世紀のフランスの植民地時代のアルジェリア歩兵の全身像。この像はセーヌ川の水位をはかる目安になっています。

織田先生の代わりと言ってはなんですが、16区のアルマ広場にあるLa Flamme de la liberté(自由の炎)というモニュメントの映像がありました。

La Flamme de la Liberté

このモニュメントはアメリカの「自由の女神」の100周年記念(1986年)に、修復をした職人ふたりがフランス人だったので、1989年にアメリカからフランスに贈られたものです。

金色の丸いのが「自由の女神」の持っているトーチの上の炎のレプリカです。

燃え続ける炎のようにアメリカとフランスもずっと仲良しでいましょう、という友好の証です。

しかし、たまたま1997年8月31日にダイアナ妃の乗った車がこの橋のそばのトンネルで壁にぶつかり、同乗していた婚約者も彼女も亡くなるという悲劇がありました。

以来、このモニュメントがダイアナ妃の架空の墓(tombeaux fictifs)となり一時期献花が絶えませんでした。

ここを訪れる多くの人が、この像はダイアナ妃のために建てられたと思っているそうです。

お墓にしては派手なのですが、異国の地で突然亡くなってしまった彼女の霊をなぐさめてくれているのでしょうか。






北欧風のテーブルクロス「うっかりペネロペ」はフランスの青いコアラの女の子:多読におすすめ前のページ

フランス語のことわざ8~犬は猫を産まない(蛙の子は蛙)次のページ犬と猫

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. クルセグル

    虎と小鳥のフランス日記

    南仏の村~クルセグル「虎と小鳥のフランス日記」第119話

    今週の「虎と小鳥」も夏休みシリーズ。前回の第118話 ベルヴェ…

  2. マルシェ・サン・ピエール

    虎と小鳥のフランス日記

    マルシェ・サン・ピエールで生地のお買い物~虎と小鳥のフランス日記 第116話 その2

    今週の虎と小鳥のフランス日記はパリの18区にあるマルシェ・サン・ピエー…

  3. ハチミツ
  4. イングリッシュ・ブレックファースト

    虎と小鳥のフランス日記

    パリで食べるイングリッシュ・ブレックファーストの味は?

    「虎と小鳥のフランス日記」第107話で、カミーユさんがル・ナポレオンと…

  5. サン・ミッシェル広場

    虎と小鳥のフランス日記

    新学年を迎えて~「虎と小鳥のフランス日記」第70話

    「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバーを復習しました。第70話です…

  6. パリのソルド

    虎と小鳥のフランス日記

    セールの夏@パリ「虎と小鳥のフランス日記」第109話その1

    今週の虎と小鳥のフランス日記は夏のソルド(soldes セール)の話題…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP