numbers 51-60

数字

フランス語の数字【第27回】51 – 60

慣れないと難しいフランス語の数字を少しずつチェックしています。きょうは51から60まで。

21から69までパターンは同じです。10の倍数に1の位の数字を組み合わせるだけです。

数字 51-60

数字 51

作り方は21、31、41と全く同じで、「50と1」と書きます。

cinquante et un
数詞として扱うときは常にcinquante et un

後ろに女性名詞が続くときは
cinquante et une

※1990年の清書法では、cinquante-et- un とトレデュニヨンで結びます。
参考⇒【第24回】21 – 30

数字 60

今回初めて出てくるのは、60 soixante ソワサーント
oi は二つセットで「オワッ」。
xはsの発音
an は鼻母音です。

発音はこちら

■語源はラテン語の soixante ← sexanginta

■派生語など
soixantaine ソワソンテーヌ およそ60
soixantième ソワソンティエム 60番目の

sexagénaire セクサジェネール 60歳代の人

■soixanteを使った表現、文章
les années soixante 60年代

Le soixante a gagné.
60番の選手が勝った。

数字 51から60

52から59は22~29、32~39、42~59、と同じ要領で、soixanteと1の位の数字をトレデュニオンでつなぎます。

51 cinquante et un
52 cinquante-deux
53 cinquante-trois
54 cinquante-quatre
55 cinquante-cinq
56 cinquante-six
57 cinquante-sept
58 cinquante-huit
59 cinquante-neuf
60 soixante

発音はこちらで確認を。

cinquante の Tの音を発音していない数字もありますが、これは正式にきっちり言うときは発音するのだと思います。

1の位の数字があまりにあやふやな場合は復習をどうぞ⇒【第12回】1(アン)~10(ディス)の復習

★この続きはこちら⇒フランス語の数字【第28回】61 – 70

★このシリーズを最初から読む方はこちらからどうぞ⇒フランス語の数字【第1回】~0(ゼロ)

5:55

歌詞に数字55が出てくる曲をご紹介します。
曲のタイトルは 5:55
cinq heures cinquant-cinq 5時55分 という意味。

実は、この曲は英語の歌です。が、5:55の部分はフランス語です。歌っているのは、シャルロット・ゲンズブールですから、5:55はちゃんとフランス語として発音していると思います。

では動画をどうぞ

歌詞はこちらを参照してください⇒Charlotte Gainsbourg – 5:55 Lyrics | Genius Lyrics

冒頭の歌詞は

A cinq heures cinquante-cinq
Awake with open eyes
A drift upon the night
And miles away from land

5:55
5:55

5時55分に
目覚める
夜の余韻
地上の果て

5時55分
5時55分

もとの歌詞はごらんのように4行すべてA(ア)から始まっていて、詩的なんですが、私の訳は今ひとつです。

一番最後のリフレインも
And again
And again
と続いています。

シャーロット・ゲンズブールについて

シャーロット・ゲンズブールは1971年生まれの43歳。フランスの人気女優です。ご存知の方も多いでしょうが、父はセルジュ・ゲンズブール、母はジェーン・バーキン。

、歌手としての活動は1986年に父親のプロデュースで、Charlotte for Ever 『魅少女シャルロット』というアルバムを出しています。

その後は音楽活動はほとんどしていませんでしたが、2006年に 5:55 というアルバムを発売し、これがものすごく売れました。

プロデュースはイギリスのレディオヘッドのナイジェル・ゴドリッチ(Nigel Godrich)、曲や演奏には、フランスのデュオ エール(Air)、英国のジャーヴィス・コッカー Jarvis Cocker、アイルランドのニール・ハノンらが協力。当代の一流ミュージシャンとコラボして、セルジュ・ゲンズブールの世界を超えたという感じでしょうか。

そこまで行くのに20年の歳月を要したのかもしれないですね。

このアルバムは彼女が大人になって初めて発表したアルバムでもありますし、実質的にファーストアルバムと呼べるかもしれません。

“5:55”

“5:55”

  • シャルロット・ゲンズブール
  • ワーナーミュージック・ジャパン
  • 価格¥606(2025/04/05 06:55時点)
  • 発売日2006/11/08
  • 商品ランキング18,436位

シャルロット・ゲンズブールの5:55というアルバム。1曲をのぞいてすべて英語です。というのも両親の影響から離れたところで音楽を作りたかったからだそうです。

父親が偉大すぎて、いろいろ苦労があったのでしょうね。

スポンサーリンク




オレンジの木フランス語のことわざ67~人は、実のなっている木にだけ石を投げる(出る杭は打たれる)前のページ

シャルリ・エブド最新号の発売、すぐに売り切れ次のページ新聞を読む

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. アップルパイ

    数字

    分数~フランス語の数字【第50回】

    苦手な人が多いフランス語の数字を少しずつチェックしています。今…

  2. 数字20

    数字

    フランス語の数字【第22回】~20(ヴァン)

    慣れないと難しいフランス語数字を毎週1つずつチェックしています。今週第…

  3. ローマ数字

    数字

    ローマ数字の復習。1から100まで読めるようになろう。

    ローマ数字(Les chiffres romains)の復習です。子供…

  4. 銅メダル

    数字

    フランス語の数字【第3回】~2(ドゥ)

    フランス語の数字をチェックしています。前回は«1»でした。きょ…

  5. フランス語の数字バナー

    数字

    フランス語の数字【第37回】5桁の数字

    慣れないと難しいフランス語の数字を少しずつチェックしています。今回は5…

  6. サクレクール

    数字

    序数(5)~フランス語の数字【第46回】

    フランス語の数字を少しずつ学習しています。今回は序数の5回目です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP