レペット

虎と小鳥のフランス日記

レペットでダンス用の靴を買う~「虎と小鳥のフランス日記」第62話

「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバーのご紹介です。きょうは、第62話。

この回では、カミーユがオペラ座のレペットへ行き、ダンス用シューズを買います。レペットというのは、フランスの有名な靴のブランドですね。

この回は2週分のボリュームがあり、店員さんもふつうにしゃべっているので難易度が高いです。

このエピソードのサンプルはありません。

■ きょうのメニュー
●3つのキーフレーズと解説
●レペットの歴史

それでは、復習、行ってみよう。



3つのキーフレーズ

いわゆる

カミーユがお店で。

私が好きなのはこのデザイン。いわゆるサロメの形(Tストラップシューズ)です。つまり、これがついているものです。
まさにこんなふうな靴がほしいのです。

レペット

Alors ce que j’aime c’est euh… la forme, ce qu’on appelle la forme Salomé. C’est-à-dire avec… ça. Et ça justement, je voudrais des chaussures euh comme ça.

ce qu’on appelle … 私たちが…と呼ぶもの⇒いわゆる
これはこのかたまりで出てきます。

comme ça こんなふうな

いい感じです

靴をはいてみました。

店員:サイズに関してはどうですか?
カミーユ:いいようです。えっと、履いてから見てみます。
店員:お客様は38くらいですね。

レペット

Au niveau de la pointure, ça… ?
Ça a l’air d’aller. Euh…j’vais… j’vais voir après… en mettant.
Vous faites un petit 38, alors.

au niveau de  ~に関して

pointure (手袋、靴、帽子などの)サイズ

Quelle pointure faites-vous ?
お客さまはどのサイズですか?

Ça a l’air d’aller. 
合うようです。

avoir l’air + 形容詞 de + 不定法
~であるようである、~のように見える

Ces pommes ont l’air bonnes.
このリンゴはおいしそうです。

このaller は 合う、ふさわしい、という意味です。

Cette clef ne va pas à la serrure.
この鍵は錠前と合わない。

たぶん~でしょう

ほぼ買う靴を決定したあとで、店員さんに、別サイズでもいいかもしれないが、それで完璧にあっている(…là c’est parfait.)と言われて。

はい、そうですね。これで、じゅうぶんいいと思います。でもあとで試すだけ試してみようかしら。

レペット

Ouais, c’est, ben, pfff. Ecoutez, je me sens assez… assez bien. Après peut-être qu’on peut essayer, du coup euh…

peut-être que +直接法/条件法
たぶん~だろう

Peut-être qu’il neigera demain.
たぶん明日は雪です。

Après peut-être qu’on peut essayer
あとで、ためしてみることもできるだろう⇒あとで、試してみてもいいです。できれば、試します。ここでは「試してみたいです」というニュアンス



レペット Repetto

レペットはフランスの靴メーカーです。

その始まりは、1947年。 ローズ・レペットが、オペラ座のそばのアトリエで、ダンス用の靴を縫ったのが始まり。ローズの息子はローラン・プティ(バレエダンサーで振付師)で、彼に靴を縫うことを勧められたのです。

女優、ブリジット・バルドーに作った、Cendrillon(サンドリオン。シンデレラ)という靴で話題になります。バルドーがこの靴をいたく気に入り映画やプライベートではいたからです。

BB(ベベ)と呼ばれているバレリーナシューズ。
バルドーは真っ赤なのを普段用の靴としてはきました。
BBはブリジット・バルドー(Brigitte Bardot)のことです。

この靴、レペットの店員さんもはいていました。はきごこちがいいらしいです。今は、いろいろな柄のがあります。

10年ほど後、50年代の終わりに、ローズは、ラ・ペ通りに店舗をかまえます。ここは、世界中のダンサーに愛される店となりました。

70年代にはゲンズブールがジジ(Zizi)という靴を気に入り、よくはいています。この靴は、ローズ・レペットが義理の娘にあたる、バレリーナのジジ・ジャンメールのために作ったもの。

男女、両方のデザインがあります。
ゲンズブールは白いのをはいてよく写真にうつってます。

86年、ローズ・レペットがなくなってから、借金がかさみ、事業は低迷。

1999年にジャン=マルク・ゴーシェがCEOとなり、このメーカーに息を吹き込みました。彼は有名デザイナーとのコラボレーション戦略で、市場に返り咲くことに成功。

今はご存知のとおり、ダンス用の靴なら「レペット」というブランド力のあるメーカーです。

もちろん、フランスでも人気がありますが、日本と韓国ですごく売れているそうです。

レペットは財団を作って、子どもたちが学ぶダンススクールの援助もしています。バッグや香水も売ってますね。

レペットは、縫製技術にこだわっています。
こんな感じでシューズを製造。

縫製の学校を作り、6ヶ月かけて従業員にトレーニングをします。6ヶ月って長いですよね。

その研修を終えると、レペット独特の« cousu retourné (返し縫い?)»という技術を習得できるそうです。

こちらはレペットのプロモーションビデオです。

☆関連記事もどうぞ
バレエ⇒パリ・オペラ座バレエ学校の『小さなネズミたち』

オペラ座
第34話 パリのオペラ地区の日本人街

第115話 オペラ地区で聞くジャズ・マヌーシュ

レペットが財団を作ったのは、恵まれない子どもにも踊るチャンスを与えたり、踊りに親しんでもらうのが趣旨だそうです。

私の娘もバレエを長く習っていました。トウシューズって消耗品です。踊るための靴だから当然といえば当然ですが。けっこう高いんですよね。トウシューズを買い替えると、ふところが痛みました。

踊りだけで生計をたてるのもなかなか大変だと思います。






TIPA来日「虎と小鳥」のTIPAの来日コンサートのお知らせ前のページ

エルトン・ジョンの「僕の歌は君の歌」のフランス語版(歌と訳詞)次のページ緑の葉

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ギャラリー『20の瞳』

    虎と小鳥のフランス日記

    パリ20区のギャラリー『20の瞳』~「虎と小鳥のフランス日記」第147話

    セバスティアンの作品今週の「虎と小鳥」はアートがテーマ。…

  2. シャン・ド・マルス公園

    虎と小鳥のフランス日記

    シャン・ド・マルス公園でジョギング~『虎と小鳥のフランス日記』第60話

    「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバー、今週は第60話を見ました。…

  3. パサージュ・デ・パノラマ

    虎と小鳥のフランス日記

    パサージュ・デ・パノラマ「虎と小鳥のフランス日記」第44話

    毎週1つずつ「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバーのキーフレーズを…

  4. パリ

    虎と小鳥のフランス日記

    フランスの大統領選挙 前編「虎と小鳥のフランス日記」第49話

    「虎と小鳥のフランス日記」のバック・ナンバー、今週は第49話を勉強しま…

  5. コーヒー豆

    虎と小鳥のフランス日記

    ムフタール通りのマルシェ「虎と小鳥のフランス日記」第5話

    虎と小鳥のフランス日記のバック・ナンバー、今週は第5話です。こ…

  6. サンバの演奏

    虎と小鳥のフランス日記

    パリの日曜日のサンバ~「虎と小鳥のフランス日記」第54話

    きょうは「虎と小鳥」の第54話を学習しました。先週、バックナン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP