野菜サラダ

フランス語を読む練習

ベジタリアンがホリデーシーズンを乗り切るために その2

肉や魚など動物性食品のごちそうが並ぶホリデーシーズンの家族の晩餐。ベジタリアンはどう対処したらいいのでしょうか? こんな記事の2回目です。

前回の記事は、結構長かったのですが、一言で言うと、「家族との晩餐は大事」という話でした。

では続きを読んでいきます。

Toi aussi, tu as le droit de kiffer ton repas
あなたも、食事を楽しむ権利はあります

Personnellement, je ne suis pas devenue vegan par masochisme.

Je suis devenue vegan d’abord et avant tout parce que j’aime la bouffe vegan beaucoup, beaucoup plus que je n’ai aimé la viande ou même le fromage (et si tu m’avais connue dans une autre vie, tu mesurerais véritablement la portée de cette déclaration).

個人的には、私は被虐趣味があって、ベガンになったわけではありません。

何よりも、ベガンの食事が大好きだからベガンになりました。肉やチーズが嫌いだったということより、ベガンの食事が好きなのです。(もしあなたが、私のことを別の世で知っていたとしたら、この宣言は正しいと思うでしょう・・・言ってることが今ひとつわかりませんが? 本当は肉も好きだったのでしょうか?

L’année dernière, j’ai voulu « déranger au minimum », perturber le moins possible le déroulé du repas, faire en sorte que mon assiette ne jure pas trop avec les autres, joliment dressées par les hôtes, etc.

Résultat des courses, je me suis retrouvée à manger « la même chose, sans » : sans la viande, sans le poisson, sans les produits laitiers.

昨年、私は「できるだけ妨害したくない」と望みました。食事の進行をできるだけ邪魔したくなかったのです。私の皿の上の物を見ることで、他の人が気分を害さないようにしたかったし、ホステスがよそってくれるものを喜んで受けたかったのです。

結果的に、私は肉、魚、乳製品を避けて食べることができました(あるいは、そういうものを食べなかった、とも言えます)。

Disons-le franchement, j’ai fini par manger la décoration végétale des plats (y compris celle de mes frères, qui ne sauraient consommer des produits de couleur verte, c’est contraire à leurs principes).

Pas exactement le kif culinaire. Mais cette année, je suis prête.

はっきり言いましょう。実は野菜の山盛りで食事を終えました(兄弟の分も食べましたから。彼らは、緑色の食品を食べることができないのです。それは、彼らの規則に反するので)。

ごちそうだったわけではありませんでしたが。でも、今年は心の準備ができています。

元記事 → Guide de survie des végé pendant les fêtes

単語メモ

kiffer 楽しむ =kifer
この単語は会話で使われるようです。以前、それってやばくない?~ベルラン(逆さ言葉)についてで紹介したCMに若者言葉として出てきました。

bouffe 食事(をすること)、食物、食料
これも口語表現  辞書では飯(めし)という和訳をあてています。
préparer la bouffe
飯の用意をする

À la bouffe !
飯だぞ!

faire en sorte que + 接続法 または faire en sorte de +不定法
~するようにする、~となるようにする
Faites en sorte d’avoir fini demain.
明日には終わっているようにしなさい。

jurer ののしる ★「誓う」という意味もあり

dresser テーブルなどを整える、支度する
dresser un plat
料理を盛り付ける

finir par ~ ~で終える

kif = kief 至福の状態;キエフ(トルコなどで真昼の猛暑時に必ずとる昼休み)

いかがでしたか?まわりの楽しい雰囲気をこわさずに振る舞っていたら、結果的に、肉も魚も乳製品も食べずにすんだ、と言っています。

野菜だけを食べていたようですね。

確かに、メインディッシュが肉や魚などの場合、ふつうの人はあまり野菜を食べませんから、付け合せの野菜のみを食べていれば、何とかしのげるかもしれません。

あとは食べることばかりに専念しないで、会話を楽しんでみたりするとか。






ライティング自分の書けそうな表現を探す~仏作文力養成講座第2回 前半前のページ

サン・ジェルマン・デ・プレを歩く~虎と小鳥のフランス日記 第13話次のページサン・ジェルマン・デ・プレ

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ビストロ

    フランス語を読む練習

    フランス名物、アンドゥイエットとは?

    アンドゥイエット(l'andouillette )に関する3分のアニメ…

  2. pcで宿題をしている少女

    フランス語を読む練習

    ブログと著作権法について その2

    ブログと著作権に関する記事の第2回は、著作権について考えるきっかけにな…

  3. 赤いバラ

    フランス語を読む練習

    バレンタインデーに贈るバラが環境によくない理由(前編)

    フランスでは、バレンタインデーに、よく男性が女性にバラをプレゼントしま…

  4. 原爆

    フランス語を読む練習

    5分でわかる、核兵器が世界に行き渡るまで。

    原子力爆弾が世界を恐怖に陥れるまでになった歴史を5分で説明している動画…

  5. 笑う女性

    フランス語を読む練習

    時代や社会によって違うユーモアの使い方。

    ユーモアに関する1分半のインフォグラフィックス動画を紹介します。…

  6. アルゴリズム

    フランス語を読む練習

    アルゴリズムってなに?:9世紀に生まれた言葉の正体

    アルゴリズムの起源と発展を説明している1分半の動画を紹介します。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP