シンデレラpen

ブログ運営、お知らせ

プレゼントの応募受付は今日までです

プレゼント企画応募の締め切りは日本時間の、3月31日の日付が変わるまでですので、今一度、お知らせいたします。

駆け込み応募お待ちしてます。
当選者の発表は4月5日です。

今回、本当に応募者が少ないのですが、私の選んだプレゼントが悪かったかもしれないですね。

きょうは、引用OKとありました、よくブログを見ていただいている方の応募メールを1通ご紹介します。

読者のメール紹介

遅くなりましたがプレゼント応募させていただきます。
7番 アマゾンギフト券でお願いします。

もし当選したらフリクションボールを買いたいと思います。

遅くなったのはいつもお世話になっていてお祝いするのはむしろこちらの方なのにプレゼントをもらっちゃったりしていいのかしら、
とか、

賞品に関しても今ちょうどB1レベルのコースを取っていて(試験コースではない)6月にレベル確認試験があるのでその勉強用にDELFの本にするか、

いや送られてくる時期からしてやってるヒマ無いだろうなあ

でもどうせ試験は落ちるから(60点取らないとB2コースに行けない)夏休みにやればいいか、受かってもやればいいんだし。

でも実際夏休みに勉強ってしなそうよね。

小説は絶対読めないだろうし
辞書はどちらかというと仏仏が欲しいし 

じゃあアマゾンギフト券?
いやまて日本のアマゾンギフト券で何かものを買っても届くのは1ヶ月先とかだし…

などという葛藤があったのでございます。

応募が少なくて寂しそうですがきっとまだ迷っていらしゃる方、または謙虚にご自分のチャンスを他の方に譲ろうとお考えの方たちがいるんだと思います。

ダメで元々だし枯れ木も山の賑わいってことで応募させていただきました。

当選したらもちろん嬉しいですが、抽選までワクワクの楽しい企画に参加させていただけて嬉しいです。

これからもブログ楽しみにしています。

・・・・引用ここまで・・・・

ご応募、誠にありがとうございます。
いろいろ迷わせてしまってすみません^^;

この方は海外にお住まいです。

考えてみると、海外の方は日本のアマゾンのギフト券なんていらんですよね、普通。

私の場合は、日本のアマゾンで電子書籍(キンドル用の本)をよく買うんです。だから、いくらギフト券をもらってもうれしいのですけど、そういう方ばかりとは限りませんしね。

それなら、「フランスのアマゾンのギフト券にすればよかったのか」と考えると、そこまでフランス在住の方が多いわけでもありません。

やはりこのブログの読者の主体は日本に住んでいる方です。

教材はどうかというと、これまたその人のフランス語のレベルというものがあるので、何でもいいというわけには行きません。

一応、レベル散らしたつもりだったんですけど、配慮が足りなかったかもしれないですね。

次回、いつプレゼント企画をするかわかりませんが、その時は世界中どこにいてもダウンロードだけでさくっと受け取れるものがいいのかなあ、と考えてみたり。

あるいは当選者を3名選んで、その人たちにアマゾンから好きな本を選んでもらう、という形にしたらいいのだろうか、と思ってみたり。

プレゼント企画をたてるのって難しいですね。

まだ締め切りまで3時間ちょっとありますので、引き続きご応募お待ちしてます。

応募の詳細はこちらです⇒ブログ開設1周年~ご愛顧感謝プレゼント企画 その2

3月29日現在の応募状況はこちらで確認できます⇒プレゼント企画の途中経過

******
☆このプレゼントの応募は締め切りました☆






カミーユ@レコーディングスタジオTIPAのアルバム収録@モントルイユ~「虎と小鳥のフランス日記」第144話前のページ

L70 フランスの結婚式次のページウエディングケーキ

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 1000記事プレゼントバナー

    ブログ運営、お知らせ

    1000記事達成記念プレゼントのお知らせ

    こんにちは。フランス語愛好家のpenです。いつもブログにご訪問いた…

  2. ベルサイユのバカ

    ブログ運営、お知らせ

    プレゼント企画の途中経過

    こんにちは。フランス語愛好家のpenです。先日、こちら…

  3. ノートパソコンと花鉢

    ブログ運営、お知らせ

    読者さまの質問とその回答特集(その1)

    いつもと趣向を変えて、読者のみなさまの質問とその回答をシェアします。…

  4. penとポスト

    ブログ運営、お知らせ

    【ご連絡】お問い合わせに関しまして。

    当ブログへの問い合わせには、基本的に24時間以内に返信しています(私が…

  5. 無料レポート告知

    勉強法

    無料レポートの全員プレゼントは本日9月23日まで!

    8月22日から希望者全員にお配りしている勉強法のミニレポート。…

  6. パソコンに向かっている少女

    フランス語を読む練習

    ブログと著作権法について その3

    著作権について考えるきっかけになる、こども新聞の記事の和訳の続きです。…

コメント

    • applemint
    • 2014年 4月 01日 8:03am

    紹介していただいた駆け込み応募のapplemintです。
    私の優柔不断のせいでPenさんの賞品の選び方が悪かったように
    思わせてしまったようですみません!決してそんなことないです。
    最初にアナウンスを見た時になんて豪華な賞品なんだろう、Penさん太っ腹!
    って思ったくらいです。いろいろなレベルの方がいますから迷われたでしょうね、本が読めるレベルでしたら村上春樹も良かったな、と思います。
    締め切られたようですので発表まで楽しみにしています♪

      • フランス語愛好家
      • 2014年 4月 01日 8:51pm

      applemintさん、こんにちは。
      コメントありがとうございます♪
      また、プレゼントへのご応募、ありがとうございました。

      優柔不断だなんてとんでもないです。
      プレゼントを、一つ一つ吟味していただきうれしく思います。

      そうなんですよね。レベルいろいろだし。
      あとで思ったんですけど、私は本を読むのが好きだけど、
      そうじゃない人だっていらっしゃるだろうし。

      プレゼントの抽選まで少しお待ちくださいね。
      当選者の発表は4月5日の夜(日本時間)にします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP