虎と小鳥のフランス日記 第88話

虎と小鳥のフランス日記

「虎と小鳥のフランス日記」第88話 日曜日の音楽のリハーサル

今週の「虎と小鳥のフランス日記」の受講メモです。今回は、カミーユ(Camille)がコンセルヴァトワールの友だちと音楽の練習をしている様子でした。

カミーユはコンセルヴァトワールに通っていて声楽やサックスを習っています。
この日はジャズを演奏していました。

日曜日は音楽のリハーサル

コンボは

Camille: chanteuse ボーカル
flûtiste フルーティスト
contrebassiste  コントラバス奏者
pianiste ピアニスト
batteur ドラマー

という5人編成です。

アフリカンレストランの地下室を借りて練習。みな、音楽学校の学生だからとても上手です。

このぐらい上手いと練習していても楽しいでしょうね。

ビデオはカミーユのナレーション⇒演奏⇒友だちとのくだけた会話⇒演奏という構成でした。 「青春!」という感じがしてとても雰囲気のいい回でしたよ。

こちらがサンプルビデオです。 34秒、フランス語字幕

★2015/01/24追記
「虎と小鳥のフランス日記」の配信が終了したため、サンプル動画も削除されました。あしからずご了承ください。

キーフレーズは友だちとの会話から三つ取られています。誰か午後5時に帰らないといけなかったんだよね、とカミーユが言ったあとに、

1.Je dois partir un peu avant.
僕はそれ(午後5時)より少し前に帰らなければ。

2….il faut se magner,
急がないとね

3.Les mecs en retard ils doivent toujours partir un peu avant.
遅刻してくる人たちはいつもちょっと早く帰らないといけないんだよね。

単語メモ

se magner 急ぐ

mecs 男、野郎、やつ・・ここでは親しみをこめて言っています。昔「憎いあんちくしょう」という映画がありましたが、このあんちくしょうなどもmecで言えそうです。 また、necは、亭主、彼氏という意味もあります。

dois, doivent – devoir ~しなければならない
活用
je dois
tu dois
il doit
nous devons
vous devez
ils doivent

さて、今回はまたちょっとした課題が出ました。カミーユが最後に歌っている自作の«Mon Ombre»(私の影)という曲の訳詞です。歌詞を見るとなんだか昔のユーミンの歌みたいです。私も挑戦して、後日訳詞をブログに書きますね。

☆«Mon Ombre»(私の影)、訳しました。






チューリップと空フランス語学習にブログを活かす方法前のページ

ミニドーナツはフランス語で何というか?【第1回】次のページ

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. パリ 日本人街

    虎と小鳥のフランス日記

    オペラ地区で聞くジャズ・マヌーシュ「虎と小鳥のフランス日記」 第115話 その2

    パリの、オペラ地区の日本人街で、ジャズ・マヌーシュを聞く第115話。き…

  2. penとiPod touch

    虎と小鳥のフランス日記

    「虎と小鳥のフランス日記」の電子書籍をようやく読めた件~電子書籍考

    今年の7月にフランス語脳プロジェクトから「虎と小鳥のフランス日記」の電…

  3. カスカード通り

    虎と小鳥のフランス日記

    カスカード通りで議論する「虎と小鳥のフランス日記」第6話

    今週の「虎と小鳥のフランス日記」のバック・ナンバーはパリの20区にある…

  4. オペラ・コンサート

    虎と小鳥のフランス日記

    オペラコンサート@パリ国際大学都市~虎と小鳥のフランス日記第143話

    今週の「虎と小鳥のフランス日記」は、2014年2月1日にパリ国際大学都…

  5. セーヌ川とノートルダム・ド・パリ

    虎と小鳥のフランス日記

    マダム・ベルガモット「虎と小鳥のフランス日記」第7話

    毎週1つずつ見ている「虎と小鳥のフランス日記」のバック・ナンバー、きょ…

  6. パリロマン派美術館

    虎と小鳥のフランス日記

    パリ・ロマン派美術館「虎と小鳥のフランス日記」第48話その1

    毎週、虎と小鳥のフランス日記バックナンバーを1つずつ学習しています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP