バーバパパ

時事ニュース

バーバパパ出版45周年おめでとう~Googleが記念ロゴでお祝い

2015年5月19日はバーバパパが誕生して45周年ということで、この日のGoogle Doodleはバーバパパとママ、子どもたちがデザインされていました。日本はもう20日ですが。

このニュースをmadmoiZelle.comから、ご紹介します。

バーバパパのシリーズ45周年をGoogleがお祝い

Les Barbapapa sont à l’honneur sur Google pour les 45 ans de la série 

Les Barbapapas est une série de livres pour enfants créé le 19 mai 1970 par Annette Tison et Talus Taylor. Aujourd’hui, c’est donc leur 45e anniversaire !

バーバパパは、アネット・ティゾンとタラス・テイラーによって1970年5月19日に生まれた子どもむけの本のシリーズです。だからきょうは45周年です。

これがバーバパパです。それは何かって?この形が変わる不思議でカラフルな生きものの家族が、あなたを不安にさせようと(または考えこませようと)させまいと、バーバパパのことを聞かずに、大人や、それに近い年齢になることはほぼ不可能です。たとえ、あなたが、ウォークマンを知らないほど若かったとしても。

特にアニメシリーズとそのテーマソングでよく知られていますが、バーバパパはもともとは、子ども向けの本のシリーズでした。フランス人とアメリカ人のカップル、アネット・ティゾンとタラス・テイラーの途方もないイマジネーションのおかげで、1970年5月19日に誕生し本屋の棚に並んだのです。

バーバパパ、バーバママそして7人のバーバベベから成るバーバパパの家族は、人々を飽きさせませんでした(n’a pas barbé )。というのも、このシリーズは1974年にテレビのアニメになり、世界中で大成功をおさめたからです。

さて、もしあなたが計算が得意なら、きょう、2015年3月19日は、バーバパパ誕生45周年ですよね。彼らのバルベニセール(barbanniversaire)です。違いますか?まあいいです。

要するに、いつものように、これを記念して、グーグルが、バーバララ、バーボティーヌ、バルビドゥールとほかの登場人物を、この日のグーグルドゥードルに掲載することにしました。

そこで、その日1日中、バーバ家族が、あなたの検索エンジンのトップページに勢揃いすることになります。人生も捨てたもんじゃないですね?(Elle est pas barbabelle, la vie ?)

バーバパパ、お誕生日おめでとう!(Allez, joyeux barbanniversaire, les Barbapapa !)

元記事 → Les Barbapapa sont à l’honneur sur Google pour les 45 ans de la série

単語メモ

parvenir à  ~に達する

générique テーマソング

barber (話) うんざりさせる、退屈させる

faire le tour du monde 世界一周旅行をする

au complet  全員そろって

la page d’accueil  トップページ

moteur de recherche  検索エンジン

バーバパパについて

バーバパパは、アメーバみたいなカラフルな家族が主人公のフランスの絵本、アニメです。日本でも人気ですよね? スペルはBarbapapaで、綿菓子のbarbe à papaと主役のパパをかけています。土から生まれた生物で、何にでも変身できます。

詳しくはこちらをどうぞ⇒フランス語でわたあめは「〇〇のひげ」

バーバパパは、アネット・ティゾンとタラス・テイラーがルクセンブルク公園を散歩しているときに思いついたそうです。

タラス・テイラーは子どもが「バー、バー、バー、バー」というのを聞いて、それが何かアネットに聞いたそう。というのも、彼はこのときフランス語をよく知らなかったのです。

アネットは彼に、「綿菓子」をほしがっていたんだ、と教えました。2人はその足で、レストランに行き、テーブルクロスにピンクの綿菓子からできたキャラクターを描いたとか。

彼は音の響きがおもしろいと思ったのでしょうね。

残念ながら、著者の1人のタラス・テイラーは、今年の2月に亡くなっています。そのことを伝える短いニュース。

バーバパパのホームページ⇒Barbapapa Official Website 13ヶ国語に切り替えることができます。本当に、世界中で見られているのですね。

☆関連記事もどうぞ
パリの子ども専用の古物市 バーバパパのおもちゃの写真あり。

『楽しいムーミン一家』のテーマソング、フランス語バージョンの訳詩

バーバパパのテーマソングっていかにも70年代ののどかな雰囲気があふれていていいですね。それでは次回の絵本の記事をお楽しみに。






カンヌカンヌ国際映画祭にまつわる数字~期間中の市の人口は?前のページ

序数(4)~フランス語の数字【第45回】次のページフランス語の序数

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. フランスの国旗

    時事ニュース

    きっすいの政治家、シラク元フランス大統領、86歳で亡くなる

    2019年9月26日、元フランス大統領のジャック・シラク氏(1932-…

  2. ディズニーランド

    時事ニュース

    アメリカのディズニーランドではしかが流行

    アメリカのディズニーランドで麻しん(はしか)の患者がたくさん出たニュー…

  3. ジムでトレーニング

    時事ニュース

    フランスの新年の誓いの定番は運動をすること

    新年の誓い(les bonnes résolutions)で、運動をす…

  4. トラック

    時事ニュース

    移民を不法入国させる業者たち。

    移民を密入国させる組織について説明しているインフォグラフィックス動画を…

  5. イギリス

    時事ニュース

    フィリップ殿下、99才で死去(2021年4月9日)

    2021年の4月9日、フィリップ殿下(エディンバラ公爵フィリップ王配)…

  6. 金網のフェンス

    時事ニュース

    アメリカとメキシコの国境で親から引き離された子どもたち。

    2018年の6月半ば、国境を越え、不法にアメリカに入国しようとしたメキ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP