ネクタリンのジャム

名言

教養はジャムに似ている~フランソワーズ・サガン(名言その14)

きょうご紹介する名言はこちらです。

La culture, c’est comme la confiture, moins on en a, plus on l’étale.
– Françoise Sagan (1935-2004)

教養はジャムのようなもの。少なければ少ないほど、人ってそれをひけらかすのよ。

フランスの作家、劇作家のサガンの言葉です。

サガンの経歴はこちらをどうぞ⇒名言その12~記憶は空想と同じくらい嘘つき



教養はジャムのようなもの。少なければ少ないほど、人ってそれをひけらかすのよ。

実はこれ、私の和訳がうまくないです。
「教養をひけらかすのが、なぜジャムに似ているの?」
って、思ってしまいますよね。

ポイントはétaleの訳し方。

étale は 動詞 étaler の現在形3人称単数の活用。
étaler の代表的な意味は
1.(品物などを)陳列する、並べて(広げて)見せる。
2.(畳んだもの)を広げる
3.~を薄く伸ばす、塗る
étaler du beurre sur du pain パンにバターをぬる
4.《軽蔑して》(富、知識など)をひけらかす
5.(秘密など)をさらけ出す
6.(支払い、計画、休暇など)を分割する、割り振る

ここでは、
culture (教養)にたいしては、4の「ひけらかす」。
confiture(ジャム)にたいしては、3の「薄く伸ばす」。

この2つの意味ををかけています。

「教養が少なければ少ないほど、人はそれをひけらかす。」
「ジャムが少なければ少ないほど、(パンの上に)薄くのばしてぬる。」

この2つをうまく合体させた和訳が作れませんでした。
どなたか、もっといい和訳を思いついたら教えてください。

さて、内容については特に解説不要だと思います。サガンは「教養のない人ほど、あたかも自分はなんでも知っているようにふるまって、下品だわ」と言ってます。

本当に教養のある人は、たいてい謙虚で、自分の知識をみせびらかしたりはしないものです。でも、半端に教養(?)がある人は、自慢しがちですね。

教養はにじみでるもの
「教養」を「学歴」に替えることもできます。



よくわかる!フランス語の文法解説

単語の意味

la 女性名詞につく定冠詞 ~というもの

culture  教養 

c’est = ce est ~である est は être

comme ~と同じように

confiture ジャム

moins  より少なく

on 人々

en それらを ここでは culture(教養)とconfiture(ジャム)のこと

a < avoir 持つ

plus より多く

l’ = la それを ここでは(ひきのばしている)culture(教養)とconfiture(ジャム)のこと。

étale < étaler 上に書いたことを参照願います。

表現

A, c’est B

La culture, c’est comme la confiture.
教養、それはジャムのようなもの

名詞を先にあげてから、c’est ~と説明する構文です。

ほかの例:
Le temps, c’est de l’argent.
時は金なり(←時、それはお金である)

詳しくはこちらをどうぞ⇒⇒第26話 バルザックの家 その2

moins A, plus B

Aが少なければ少ないほど、Bが多い

moins on en a, plus on l’étale
教養が少なければ少ないほど、それを薄くひきのばす。

Moins vous fumez, plus vous mangez.
たばこを減らせば減らすほど、それだけ食事がすすみますよ。

直訳

教養はジャムのようなもの。それを少なく持てば持つほど、人は薄くひきのばす。
⇒教養はジャムのようなもの。少なければ少ないほど、人はそれをひけらかす。

これまでのサガンの名言
名言その12~記憶は空想と同じくらい嘘つき

名言その13~私がお酒を飲む理由

ジャムつながり
ジャムをフランス語で?

culture, confiture で韻をふみ、moins…, plus… という調子のいい言い方をしています。

やはりサガンは言葉を使うのが巧みですね。

さて、人は自分のことを認めてほしがる生き物なので、誰でも自慢しがち。

度を越すとものすごく感じが悪いです。

それはふだんの会話だけでなく、こうしたブログの記事や、フェイスブックなどのコメントのやりとりも同じです。

特にインターネットは文字情報のみ。言葉の言い方や、ボディランゲージがないので、対面での会話より、感じの悪さが増長されます。お互い気をつけたいですね。






マーガレット形容詞(2)かわいいフランス語教えます~その30 前のページ

人魚のお仕事次のページ

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. pen・シャネル5番

    名言

    名言その5~ココ・シャネル~香水をつけない女性の未来とは?

    革新的なデザイナー、ココ・シャネルの(1883-1971)の名言、5つ…

  2. かもめ

    名言

    人生に答えなどない、前に進むだけ(サン=テグジュペリ)名言その17

    アントワーヌ・サン=テグジュペリの名言を紹介します。Dans …

  3. バラ

    名言

    私が愛する2つのもの:名言(20)バレンタインにおすすめ

    バレンタインデーにちなんで、フランス語の愛の名言をご紹介します。バレン…

  4. ココ・シャネル

    名言

    名言その2~ココ・シャネル~この世で一番勇気のいる行動とは?

    フランスのファッション・デザイナー、ココ・シャネルの名言を紹介します。…

  5. めがねをかけたpen

    名言

    みんなめがねをかけている~アルフレッド・ド・ミュッセ(名言その11)

    フランスのロマン派の詩人、劇作家のアルフレッド・ド・ミュッセの言葉を紹…

  6. 青い花瓶

    名言

    記憶は空想と同じくらい嘘つき~フランソワーズ・サガン(名言その12)

    フランスの女流作家、劇作家のフランソワーズ・サガンの名言をご紹介します…

コメント

    • 樋沼達雄
    • 2014年 4月 29日 5:47pm

    Pen さんの訳で充分だとおもいますが、私が訳すとしたら
    「ジャムは薄いほどパンの全面に引き伸ばして塗るが、教養も浅いほど、筒一杯薄く広げてみせるものである」
    長すぎるでしょうか。

      • フランス語愛好家
      • 2014年 4月 30日 7:32am

      樋沼さん、こんにちは。
      ああ、なるほど、ジャムと教養の両方に動詞表現をつける訳し方がありましたね。

      「筒いっぱい」という言い方は初めて聞きました。

      コメント、ありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP