4月1日から始まった春季のラジオ講座の受講メモを書いています。
二回目のきょうは第ニ週(L4~L6)の感想です。
今週は冠詞の説明でした。冠詞は名詞の前についてる短い単語です。
L.4 フランス語の名詞には男性名詞と女性名詞がある
父親、母親など自然の性別を持つのみならず、すべての名詞が女性か男性にわかれます。
講座では、冠詞をつけて覚えていくように言われました。
それが一番オーソドックスな方法だと思います。
参考書などには、こういう語尾は男性、こういう語尾は女性と細かく説明しているものもありますが、そういうのはある程度単語が増えてから考えたほうがいいです。
講座ではそういう話はなかったですね。ただ、L6でoasisという単語の性別が話題になっているとき、久松先生は「子音で終わるから男性名詞というイメージがあるけど女性名詞」と言われてました。
つまり子音で終わる名詞は男性名詞が多いということです。
私がフランス語脳プロジェクトの文法編で習った男性、女性の区別の目安を以下の記事にまとめています。
⇒初公開~私の名詞の性別例外ノート
⇒一つの名詞に男性と女性がある単語のリスト
さて、話に出てきたoasis(オアズイス)ですが「砂漠のオアシス」あるいは「憩いの場」という意味です。
この単語が男女両方の性別を持つのは知りませんでした。辞書によると、基本的に女性名詞で、ときに男性名詞として使われます。
例文:Les vacances sont une oasis de paix dans le tumulte de la vie.
バカンスはあわただしい生活の中で心が和むひとときだ。
初回はこちら⇒NHKラジオ講座「まいにちフランス語」初級編L1-3を聞いた
L.4-5 フランス語の冠詞
●不定冠詞三つ un, une, des
男性、女性、複数用に冠詞があります。
C’est un gâteau. ケーキです。
C’est une boutique. お店です。
Ce sont des voitures. 車です。
不定冠詞は通常初めての情報につけます。
以上のものは数えられるけど、数えられないものにつける
●部分冠詞 du, de la, de l’ もあります。
Je bois du vin. ワイン飲みます。
Je bois de la bière. ビール飲みます。
Je bois de l’eau. 水飲みます。
上から、男性名詞、女性名詞、男女関係なく母音から始める名詞につく場合、というふうになっています。
女性の部分冠詞はde la と二語です。
私は、最初ラジオ講座で説明を聞いたにもかかわらず、この点をよくわかっていなくて、長いあいだ部分冠詞はduだけかと思っていました。
●定冠詞 le, la, les
話をしている人のあいだで、どの名詞のことかわかっているときにつけます。
C’est le gâteau.
C’est la boutique.
C’est les voitures.
日本語には冠詞がないので、わざわざ訳さないほうが日本語としては自然に聞こえます。
冠詞はこれだけです。これだけをその場に応じてうまく使い分けられればいいのですが、これがなかなか難しいです。
L.6 冠詞の復習
L6は復習で、gâteau(ケーキ)という名詞に5種類の冠詞をつけて説明されていました。ふだん数える名詞でも、話者がその名詞を数えてなくて、ひとかたまりという気持ちで使っていたら部分冠詞がつくのです。
これは、あくまでも話者が、そう思ってるってことです。自分がどう数えるかは関係ないんです。私の場合、日本語の世界で数えているので、ここでたまに意識変換を強いられることがあります。
L.4のお話によると、ネイティブの子どもたちは、いつも名詞を冠詞とセットでしゃべっているから、性別を自然に覚えていくそうです。
つまり、gâteau(ケーキ)が男性だから、男性用の冠詞をつけているんじゃなくて、もうセットでインプットされています。そりゃそうですよね。考えてたら、しゃべれませんから。
また、小さいときは間違えてbonbon(キャンディ)に部分冠詞をつけがちだが、そのうち適切な冠詞をつけることができるようになる、という話もおもしろかったです。
部分冠詞が一番簡単ってことなんでしょうか? それとも単に言いやすいだけなのかもしれません。
最後に、L4の最初で名詞の性別の習得に関して言われた「習うより慣れよ」ということわざを書いておきます。
C’est en forgeant qu’on devient forgeron.
直訳は「鍛冶屋は鉄を鍛えることによって鍛冶屋になる」です。詳しくは⇒フランス語のことわざ62~鉄を鍛えていればこそ鍛冶屋になる(習うより慣れろ)
これは、行動することで、その人が変わるという意味にもとれますね。
今季はスペイン語を聴いています。便利ですねー。
ラジオだったらとても聴けないわー。
でも、だからって手を広げると無理になるから、
他のには目をくれないようにしています(笑)
アンさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
スペイン語を聞かれているのですね。
ほんと、便利ですよね。今はトークマスターもあるし、スマホでも聴けるしね。
私が英語を勉強していたときは、ぴーっという雑音の入るラジオしか
なかったです。そのせいかどうか聞き通したことはないです^^;
ストリーミングになってからはすべての放送を聞いたのは三つぐらいです。
私も今季はこれと、もしかしたら村上春樹のやつを聞くかもしれません。