アレックス

不思議の国のフランス

WordPress(ブログ)を乗っ取られたときフランス語でどう言うか

毎週土曜日に配信されるフランスダイレクトスクールの動画教材、『不思議の国のFrance』第46話の受講メモです。

今回はアレックスが行きつけのバーで、友だちのバーテンダーと話すエピソード。話題は、バーテンダーが、ブログを乗っ取られたことと、彼が最近見た映画について。

いつも行っているバーのようで、とてもリラックスして話していました。カメラはほとんど意識していない感じでしたね。

そのせいか、ネイティブなフランス語の表現がたくさんありました。

今回はそんな日常的な表現を5つ紹介します。1番最後に、私がやっている最低限のWordPressのセキュリティ対策を書きます。

5つのキーフレーズ

お気に入りの~

Moi, mon jour de la semaine préféré, bah ! C’est le dimanche parce que le dimanche soir, je peux venir au P’tit Garage.
私の好きな曜日は日曜日。日曜の夜はこのプチ・ガラージュに来られるからよ。

préféré  お気に入りの

C’est mon disque préféré.  これは私のお気に入りのレコードよ。

C’est mon acteur préféré.  この人、好きな俳優さんです。

P’tit Grage は Petit Garage というバーの名前。 petit を早く発音しているので、eの音が抜け、p’tit と書かれています。

問題あり

友だちのバーテンさんのブログはハッキングされてしまったそうです。

Donc, tu disais que ton blog avait eu des soucis ?
Ouais, ça a été piraté mais pas que le mien, il y a eu un gros piratage massif.  

ブログで何か問題があるって言ってたよね。
うん、乗っ取られたんだけど、僕のだけじゃないんだ。大きなハッキングがあって。

avait eu avoirの大過去(助動詞の半過去形+過去分詞)
ブログに問題が生じたのは、そのことをアレックスに言う前だったので、1つ過去の時制になっています。

souci  気がかり、心配ごと
avoir des soucis  気がかりなことがある、心配ごとがある。

Elle a toujours des soucis d’argent.  彼女はお金のことで苦労が絶えない。

Mon blog a été piraté. ブログがハッキングされた。
動詞 pirater を使います。

時間がかかる

友だちのバーテンさんのブログは、ハッキングされたそうです。

Ça va s’arranger ?
Bah ouais, je suis en train de trouver la soulution. Ça demande un peu de temps.

大丈夫なの?
うん、解決策をさがしてるところ。ちょっと時間がかかりそうだ。

Ça demande un peu de temps.
この demander は物を主語にして、「必要とする」という意味。
直訳:それは、すこしばかりの時間を必要とする⇒ちょっと時間がかかる。
丸暗記しておくと便利です。

Cette réparation demande plusieurs heures.
修理には何時間もかかる。

Le van blanc demande à être bu frais.
白ワインは冷やして飲まないとね。

更新する

ブログをまめに更新していなかったのも、ハッキングされた理由の1つだったようです。

Il faut mettre à jour régulièrement, ce que je n’ai pas fait.
定期的に更新しなければいけないんだけど、僕はそれをしてなかったんだ。

mettre à jour 更新する 英語の update  パソコン用語です。

※パソコン用語はこちらにまとめています⇒基本的なパソコン・インターネット用語リスト~フランス語 私のFC2ブログも全然更新してません。

ワードプレス

あまり詳しくない

Il y a quelques régles à respecter et qui éviter ce genre de désagrément mais comme je ne suis pas connaisseur.
この手の問題を避けるために、やっておいたほうがいいことがいくつかあるんだけど、僕、あんまり詳しくないんだ。

désagrément   不愉快なもの、面倒、厄介、迷惑

connaisseur, connaisseuse 玄人、目利き、鑑定家、通(つう)
一応女性形もありますが、たいてい connaisseur  を使います。

Je ne suis pas connaisseur. 私は通ではない⇒詳しくない。

この手の問題とは、ブログのセキュリティを確保することです。


バーテンさんのブログはWordPressです。WordPressは乗っ取られる可能性が常にあります。

実はこのブログもWordPressなのですが、私も彼と同じように、Je ne suis pas connaisseur で、あまりよくわからないまま運営しています。

ほんの少しカスタマイズしようとして、ブログがまっしろになったり、管理画面が表示されなかったり、プラグインの設定がまずくてエラーが出まくったり、テンプレートをアップデートしたら、いきなりとんでもない表示になったりと、数々の困難に出会ってきました。

幸いまだ乗っ取られたことはありません。

バーテンさんは un gros piratage massif (大がかりなハッキング行為)と言っていましたが、もしかしたら使っているサーバーのほうから侵入されたのかもしれませんね。

以前、ロリポップを使っていたWordPressが大量に乗っ取られたのと同じように。

私もセキュリティ対策はほとんどしていなくて、Basic認証を、管理画面にだけやっています。何もやっていない人は、Basic認証はやっておいたほうがいいと思います。

もしログインIDを、初期設定のadminのままにしているのなら、変えておきましょう。admin のままだとIDはすぐに見破られます。

また、バーテンさんのように、放置しておくのもよくありません。というのも、放置していると、WordPressのアップデートをしないことになり、脆弱性をつかれてしまうからです。

それでは、次回の「不思議の国のFrance」の記事をお楽しみに。

「不思議の国のFrance」の記事をもっと読みたい方はこちらから:
動画教材『不思議の国のFrance』関連記事の 目次

『不思議の国のFrance』関連記事の 目次その2






フランス国旗パリの同時多発テロ:何が起きたのか理解するために前のページ

髪の毛に関する単語~かわいいフランス語教えます(97)次のページヘアカット

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ティファニー

    不思議の国のフランス

    ネイルサロンにまつわるフランス語を覚えよう

    フランスダイレクトスクールが毎週土曜日に配信している動画教材、「不思議…

  2. plus

    不思議の国のフランス

    混乱しがちな plus の発音:プリュとプリュスの使い分け

    フランスダイレクトスクールの動画教材、「不思議の国のFrance」の受…

  3. リール

    不思議の国のフランス

    リール名物フリカデル。中身の肉の正体は?

    「不思議の国のFrance」第53話の受講メモです。今回は、52話の続…

  4. kyotographie

    不思議の国のフランス

    フランスで成功したいアーティストへの3つのアドバイスとは?

    『不思議の国のFrance』第27話の受講メモです。フランスで活動した…

  5. パレ・ロワイヤル

    不思議の国のフランス

    パレ・ロワイヤルに行ったら必ず寄りたい小さなかわいいアクセサリー屋さん

    「不思議の国のFrance」、今回はパレ・ロワイヤルにある小さなアクセ…

  6. モンマルトル

    不思議の国のフランス

    直接目的語が動詞の前に来た時に過去分詞が性数一致するルールを説明してみた

    不思議の国のFrance、第57話の受講メモです。最近、フランス語をあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP