時計と花束

不思議の国のフランス

『不思議の国のFrance』関連記事の 目次その2

フランスダイレクトスクールが毎週配信している動画教材、「不思議の国のフランス」について書いた記事のまとめ、その2です。

毎回、その週の動画からキーフレーズや、すぐに使えそうなフランス語表現を拾っています。

不思議の国のFrannce、関連記事のまとめ、2

今回は第16話から35話まで20個のエピソードの受講メモを集めました。

#16 まぎらわしい近接未来と単純未来の違いをマスターしよう
夏の予定を話しているティファニーとガブリエル。

#17 初対面のときの会話はこんな感じで
ティファニーがバーで日本人女性イズルと出会います。

#18 フランス人に喜ばれる日本のおみやげは何?
ガブリエルがフランスに日本のおみやげとして持って行くものは?

#19 フランス旅行の準備で欠かせないこととは?
フランスに帰る準備をするティファニー。彼女が持っていくもの、航空券の手配、おみやげについて。

#20 フランス人と日本人の「花の楽しみ方」の違いとは?
目黒公園でそろそろ終わるサクラを見ながら、日本人とフランス人の花の楽しみ方について語るティファニーとガブリエル。

#21 カーネーションとサクラの花言葉をフランス語で説明しよう
花屋に入って、花にまつわる話を展開するティファニーとガブリエル。日本の母の日、花言葉、花占いなどが話題に。

#22「新宿」という街を名詞構文を使ってフランス語で説明してみよう
ガブリエルが新宿の花園神社で写真の手ほどきを受けます。
ナレーションが多く、名詞構文の勉強になる回です。

#23 視点をずらすおもしろさ~人の心を動かす写真の撮り方とは?
新宿ゴールデン街を写真におさめるガブリエル。
多くの人が目に止めないものにこそシャッターチャンスがひそんでいます。ガブリエルが新宿で見つけたおもしろいものとは?
文法ポイントは 前置詞+lequel (関係代名詞複合形)

#24「すごい渋滞」「家でゆっくりした」など連休中にしたことをフランス語で話すには?
東京の神楽坂で、ゴールデンウィークにしたことを報告しあうティファニーとガブリエル
フランス人が多い街、神楽坂をご紹介。

#25「これは何て言う物?」「手作りみたい」お店で品物を見ながら話すフランス語いろいろ
神楽坂の雑貨屋さん、「貞」でウインドウショッピングするティファニーとガブリエル。

#26 インタビューのフランス語を聞き取るコツとは?
KYOTOGRAPHIE 2015(京都国際写真祭)のサテライトの実行委員、フィリップさんにガブリエルがインタビュー。

#27 フランスで成功したいアーティストへの3つのアドバイスとは?
フィリップさんへのインタビューの続き。
フランスや海外で活躍したいカメラマンやアーティストへの3つのアドバイスを聞きました。

#28 京都を説明するフランス語を知りたい人、要チェック
清水寺と錦市場を散策するガブリエル
京都を説明するフランス語を学びました。

#29 ネイルサロンにまつわるフランス語を覚えよう
休日に東京のネイルサロンに行くティファニー
豆知識は「ティファニーで朝食を」

#30 まぎらわしい集合名詞と動詞の一致(単数か複数か)を整理してみました
東京のかわいいギャラリーで、写真の展示会への夢をふくらませるガブリエル。残念ながらこの店は移転のため閉店です。

「集合名詞+複数名詞」が主語のときの動詞の数の一致(単数か、複数か)という文法ポイントをまとめています。

#31 天の川イルミネーションを楽しみながら七夕を説明するフランス語を学ぼう
東京タワーの「天の川イルミネーション」を訪れたガブリエル。
フランス語で七夕はどう説明したらいいのか詳しくお伝えしています。

#32 浴衣(ゆかた)の着方をフランス語で説明する~1人でする簡単着付けつき
着物のレンタル店で、浴衣を着つけてもらい、骨董市や夏祭りに行くティファニー。
浴衣の着方を説明するフランス語を説明。

#33 パリの女流フォトグラファーに聞く成功の秘訣
パリ在住の写真家、Alexandra Taupiac (アレクソンドラ・トピアック)さんへのインタビュー。

#34 自分の性格を語るフランス語の表現と偏見について
パリ在住の写真家、Julie Coustarot(ジュリー・クスタロー)さんへのインタビュー。

#35 芸術家として生きることの難しさとは?パリの写真家へのインタビューから学ぶ
Julie Coustarot(ジュリー・クスタロー)さんへのインタビューの後編。

目次その1はこちらです⇒フランスダイレクトスクール(旧フランス語脳プロジェクト)で自分の才能を見つける

フランスダイレクトスクールは無料体験できます。
私の体験談はこちらから⇒「フランス語脳プロジェクト」で自分の才能を見つける






枯れ葉インディラの Feuille d’Automne (秋の葉っぱ) :歌と訳詞前のページ

パリは好きだけど、嫌いでもある。そんな気持ちを言い表すフランス語次のページパリのディノさん

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. パリのエッフェル塔とセーヌ川

    虎と小鳥のフランス日記

    「虎と小鳥のフランス日記」目次 vol.7 第151話~第169話

    「虎と小鳥のフランス日記」の記事の目次の最終回です。目次には、各記事へ…

  2. リュクサンブール公園

    不思議の国のフランス

    パリのオアシス?リュクサンブール公園を散策しながらリアルなフランス語を学ぶ

    リアルなフランス語をそのまま学べるフランスダイレクトスクールの動画教材…

  3. 仏検情報

    勉強法

    仏検の日程、レベル、過去問など、仏検に関する疑問に答えます

    14時間前に準1級講座の募集も始まり、フランス語脳プロジェクトの仏検対…

  4. 古い本

    フランス語脳プロジェクト

    翻訳者養成講座関連記事の目次

    フランス語脳プロジェクトで受講している、翻訳者養成講座、関連記事の目次…

  5. 飛行機

    不思議の国のフランス

    フランス旅行の準備で欠かせないこととは?

    フランスダイレクトスクールの動画教材『不思議の国のFrance』第19…

  6. パリ

    不思議の国のフランス

    ディクテの試験の前に押さえておきたい、de を聞き取る6つのポイント

    フランスダイレクトスクールの動画教材、「不思議の国のFrance」第4…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP