ビッグ・バス・パリ

虎と小鳥のフランス日記

ビッグ・バス・パリでパリ散策~「虎と小鳥のフランス日記」第152話

虎と小鳥、最新号、第152話の紹介です。このエピソードは、久しぶりに、ザ・パリ観光 という趣。

カミーユが、ビッグ・バス・パリ(Big Bus Paris)に乗って名所を案内します。

オープンデッキのバスで行くパリ巡り。とても楽しそうです。

まず、サンプルビデオをごらんください。
今週のキーフレーズ3つのうち2つ入っています。

★2015/01/24追記
「虎と小鳥のフランス日記」の配信が終了したため、サンプル動画も削除されました。あしからずご了承ください。

■ きょうのメニュー

  • サンプルビデオのスクリプトと和訳
  • 3つのキーフレーズと解説
  • きょうの豆知識~ビッグ・バス・パリ
  • それでは、復習行ってみよう!

    サンプルビデオのスクリプトと和訳

    Coucou ! Aujourd’hui, je ne me trouve pas dans n’importe quel bus, mais dans un bus touristique à ciel ouvert, et on est prêts à faire une super belle balade.

    こんにちは。きょうはふつうのバスではなく、観光用のオープントップバスに乗っています。すてきなお散歩をしますよ。

    un bus touritique à ciel ouvert  観光用のオープントップバス;2階建てで屋根のないバス

    3つのキーフレーズと解説

    Coucou !

    カミーユの冒頭の挨拶

    こんにちは。

    ビッグ・バス・パリ

    Coucou !

    挨拶の「ククー」
    これはSalut ! と同じニュアンス。

    カミーユはよく使います。友だち同士のカジュアルな挨拶。
    基本的に女性が使う言葉だそうです。
    知らない人にはBonjour(ボンジューフ)と言ったほうがいいです。

    日本語に直すと「ヤッホ~」とか「オッハー」みたいな感じ。
    違うかな?

    coucou はもともと鳥のカッコーのことです。
    ※カッコーについてはこちらを⇒フランスの童謡の訳詞~遠くの森で

    n’importe quel +無冠詞の名詞

    n’importe quel bus どんなバス⇒普通のバス

    きょうはふつうのバスではなく、観光用のオープントップバスに乗っています。

    ビッグ・バス・パリ

    Aujourd’hui je ne me trouve pas dans n’importe quel bus, mais dans un bus touristique à ciel ouvert

    n’importe quel +無冠詞の名詞 で「どんな~でも、どの~でも」という意味。

    ここでは否定文なので
    je ne me trouve pas dans n’importe quel bus
    私はそのへんのどんなバスでもいい、というようなバスに乗っているわけではありません⇒きょうは特別なバスに乗っています

    というニュアンス。

    n’importe quel はよく出てきます。quel はあとに続く名詞に性数一致します。n’importe部分は変わりません。発音は皆同じです。

    例文
    N’importe quelle musique me fait plaisir.
    音楽なら何でも私は楽しいの。

    Peut-on donner n’importe quel prénom à son enfant ?
    子どもにはどんな名前でもつけることができますか。

    n’importe は ne + importer 
    importer は「重要である、大事である」、という意味の動詞です。
    ですから、この表現について調べたいときは、辞書で importer をひいてください。

    par ~を通って

    凱旋門のそばをバスが通りすぎたとき、カミーユがアントワーヌにここに上ったことがあるかと聞きました。

    – 一番上に上ったことある?
    – 一度だけね。
    – 私は一度もないわ。どこから上るの?
    – 地下からだよ。

    凱旋門

    T’es déjà monté tout en haut, toi ?
    Une fois, oui.
    Moi jamais. On monte par où, pour y aller ?
    Par le sous-sol.

    ここでのparは通過点(~を通って、~から)を示します。
    parの一番基本的な用法です。

    Pen est entrée par la porte principale.
    penは正面入口から入った。

    Je suis allé en Italie par la Suisse.
    私はスイス経由でイタリアへ行った。

    ※「上る」「入る」「行く」といった動詞と一緒に出てきそうですね。

    その場合、複合過去にするときは、助動詞はêtreを使うので、過去分詞が性数一致します。

    なんとなく、仏検で狙われそうな雰囲気です。

    ちなみに助動詞にêtreを使うのは aller, venir, partir, arriver, monter, descendre, entrer, sortir, tomber, naître, mourir, rester など移動を表す自動詞です。

    きょうの豆知識~ビッグ・バス・パリ

    ビッグ・バス・パリ

    このバスを運営しているBig Bus Tours(ビッグ・バス・ツアー)という会社はオープントップの観光バスを使った観光を提供している世界で一番大きな会社です。

    ロンドン、パリ、ニューヨークを始め、アブダビ、ブタペス、香港、上海など、15の都市で走っています。

    チケット(一日券か二日券)を買っておき、好きなところで、乗り降りします。

    パリには全部で10個の停留所があります。
    1. Tour Eiffel エッフェル塔
    2. Champ de Mars シャンドマー
    3. Opéra Garnier オペラ座
    4. Louvre-Pyramide ルーブル美術館 - ピラミッド
    5. Louvre-Pont des Arts ルーブル美術館 - ポン・デ・ザール
    6. Notre-Dame ノートルダム
    7. Musée d’Orsay オルセー美術館
    8. Champs-Elysées シャンゼリゼ
    9. Grand Palais グラン・パレ
    10. Trocadéro トロカデロ

    観光シーズンは15分起きに運行。

    カミーユが乗ってたのはガラガラでしたけど、夏場は混むんでしょうね。

    こちらはこの会社のプロモーションビデオです。

    なんか、ごくふつうに作ったビデオであまりおもしろくないですね。
    今回の「虎と小鳥」の動画のほうが、映像がきれいだし、ずっと楽しかったです。

    私、写真とか映像とか自分では撮影しないので、わからないのですが、被写体同じでも、撮り方によって、おもしろくなったり、つまらなくなったりするんだと実感しました。

    このバスについて、詳しくはホームページでどうぞ⇒Visites De Paris En Bus | Hop-On Hop-Off Paris | Big Bus Tours

    今回の動画は、ポンデザールで終わっていました。ルーブル美術館とフランス学士院の間にかかっている橋です。

    ここは歩行者専用の金属の橋。愛の南京錠がびっしりかかっています。

    ポン・デ・ザールの愛の南京錠

    南京錠に恋人同士の名前を書いて、橋にガチっとロックしておくと、愛がいつまでも続く。こんな幻想を抱いた人たちが、南京錠をかけるのです。

    きっとそばで売ってるんでしょうね。

    愛の南京錠についてはこちらに書いています。
    ああ、愛の南京錠「虎と小鳥のフランス日記」第112話

    カミーユが南京錠をかけるとき、てんとう虫(la cocinelle)を見つけて「縁起がいい」と言ってました。

    ポン・デ・ザール~てんとう虫

    フランスでは、てんとう虫は幸運を運んでくれると言われているそうです。

    日本でも「てんとう虫のサンバ」なんて歌があるくらいだから、かわいい虫だと思われてるんでしょうね。

    我が家では害虫扱いですが。

    もう一つの幸運の印は、日本と同じように四つ葉のクローバー(le trèfle à quatre feuilles)です。

    フランスで縁起が良いと思われているものを紹介しています⇒フランスの幸運のお守り:かわいいフランス語教えます(113)

    不吉なものに関する、フランスの迷信はこちら⇒13日の金曜日恐怖症

    ほんの少しでもフランス語を勉強しておくと、ずっと観光が楽しくなりそうです。






    母の日この世でもっとも大変な仕事とは?~その3(終)前のページ

    広く好かれれば好かれるほど、深くは好かれないものだ(スタンダール):名言その18次のページ赤くて黒い鳥

    ピックアップ記事

    1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
    2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

    関連記事

    1. バルザックの彫像

      虎と小鳥のフランス日記

      「虎と小鳥のフランス日記」第26話 バルザックの家 その2

      第26話、「バルザックの家」の3つのキーフレーズをご紹介します。まずは…

    2. ムーラン・ルージュ

      虎と小鳥のフランス日記

      音楽の街ピガール「虎と小鳥のフランス日記」第45話

      「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバー、きょうはピガールのエピソー…

    3. レ・アール

      虎と小鳥のフランス日記

      パリの中心レ・アール~「虎と小鳥のフランス日記」第159話

      今週の「虎と小鳥のフランス日記」第159話はレ・アールが舞台です。昔、…

    4. ラ・ヴィレット公園

      虎と小鳥のフランス日記

      ラ・ヴィレット公園はパリの穴場スポット

      パリにあるラ・ヴィレット公園を紹介します。この公園はパリの北部…

    5. リュクサンブール公園

      虎と小鳥のフランス日記

      リュクサンブール公園・その2~「虎と小鳥のフランス日記」第15話

      「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバーを毎週1つずつ見ています。き…

    6. 子どもむけの演劇

      虎と小鳥のフランス日記

      子供向け演劇のリハーサル~「虎と小鳥のフランス日記」第165話

      「虎と小鳥のフランス日記」の最新エピソードの受講メモです。この回は子ど…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    更新情報をメールで配信中

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    お問い合わせはこちらから

    お問い合わせはこちらからどうぞ

    封筒
    ⇒お問い合わせフォームへ


    お気軽に^^

    ☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

    アーカイブ

    PAGE TOP