シャンパン

フランス語の語彙

年末年始の単語 その1~おおみそか

きょうから何回かに渡って、年末年始にまつわるフランス語の単語をご紹介していきます。

きょうは、「おおみそか」「パーティ」「紙吹雪」「爆竹」「カウントダウン」にあたるフランス語の語彙です。

おおみそか

レヴェイヨンでも書きましたが、おおみそかは、

La Saint-Sylvestre
Le Réveillon
Le réveillon de la Saint-Sylvestre (おおみそかのごちそう、パーティという意味もあり)

Saint Sylvestreは12月31日が祝日の聖人です。フランスのカレンダーには毎日、その日の聖人が何人か書いてあります。

シルヴェスターという人は男性ですが、
La Saint-Sylvestreは la fête de Saint-Sylvestreを省略したものなので、女性形の不定冠詞がついています。

パーティ

une fête
festivités お祝いごと、お祭り騒ぎ
une soirée

紙吹雪

un confetti

コンフェティ

コンフェティはもとイタリア語です。カーニバルや結婚式で、投げる細かい色紙とか、金銀の紙ですね。最近はうすいプラスチック製のも売ってます。

lancer à qn une poignée de confettis
~に紙吹雪をかける

爆竹

un pétard (アン ペタール)

爆竹と書くと、何か危険なもののようですが、クラッカーです。音を鳴らして、お祝いします。

faire claquer des pétards
爆竹を鳴らす

※以前、この爆竹について、JDE(こども新聞)で読んだ記事を和訳していますので、興味のある方はどうぞごらん下さい⇒爆竹~フランスの新年のパーティ

カウントダウン

un compte à rebours (コントゥアルボー)

à rebours で逆さまに、逆向きに
動詞形は compter à rebours

Nous comptons à rebours les dernières secondes avant minuit.
私たちは、真夜中直前にカウントダウンをする。

関連動画

学習者むけに、フランスのおおみそかの風習を説明している動画を見つけました。

たぶんひじょうに伝統的な風習を語っていると思います。実際のところはもっと多様化しているでしょうね。

フランスの字幕が出ていますので、発音の確認やディクテに使えます。

英訳が出ていますが、もし和訳が必要という方がいらっしゃれば、後日のせますので、コメントなどでリクエストしてください。

3分43秒

年末年始の単語、その2はこちらから⇒フランス語で新年のあいさつはどう言う?

日本語の年末用語は、「仕事納め」「大掃除」「年越しそば」「紅白歌合戦(?)」「除夜の鐘」「みかん」「こたつでうたた寝をして新年早々風邪をひく」あたりでしょうか。

フランスでは友だち同士でパーティをやることが多いようです。これは北米もそうですね。映画でも、シャンパン飲みながら、ダンスしたり、騒いでおり、年明けが近くなると、カウントダウンをして、年があけると喜んで誰かれ構わず、抱き合ったり、キスをしているシーンを見かけることがあります。

パーティに行かずに、数人の友だち同士や家族でレストランに食事に行ったり、自宅でテレビを見たり、というのももちろんあります。






モーリス・ラヴェルモーリス・ラヴェルの生涯前のページ

サン・ジェルマン・デ・プレのマルシェ・ド・ノエル~「虎と小鳥のフランス日記」第132話次のページしろくまのぬいぐるみ

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. サンタクロース

    暦、年中行事

    フランス語のことわざ32~冬を夏に変える2つのものとは?

    今日は季節のことわざをご紹介します。楽しい気持ちで健康にすごせ…

  2. Vendredi 13の道標

    暦、年中行事

    なぜ13日の金曜日は運がいいとか悪いとか言われるのか?

    13日の金曜日は縁起が悪いと考える人がいれば、逆にこの日はラッキーだと…

  3. クリスマスツリー

    時事ニュース

    使い終わったツリーはどこに、どうやって捨てるべきか?

    クリスマスシーズンが終わって、用がすんだツリーはどのように廃棄するべき…

  4. fevrier 29

    暦、年中行事

    うるう年はなぜあるの?(簡単なフランス語の説明)。

    今年、2020年はうるう年で、2月29日まであります。なぜうる…

  5. バレンタインデーのケーキ作り

    暦、年中行事

    【簡単レシピ】チョコレートチップクッキーの作り方~バレンタインデーに最適

    もうすぐバレンタインデーですね。本命の彼には、お高いチョコレートや、生…

  6. バラ

    フランス語の語彙

    バレンタインデーのフランス語~その2 プレゼント

    バレンタインデーのプレゼントにちなんだ単語をご紹介します。この…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP