数字13

数字

フランス語の数字【第15回】~13(トレーズ)

フランス語の数字ややこしいですよね。だから毎週1つずつゆっくりチェックしています。今回は13です。

数字 «13»

13は treize
«ei»はこの2つをセットで「エ」と読みます(複母音字と呼ばれます。
カタカナで書くと、トレーズ、またはトレズ。

発音はこちらで確認してください。

★やはり「エ」と読む複母音字に«ai» があります。発音も同じです。
たとえば牛乳の«lai» レ(café au lait カフェオレのレです)

treize と lait だと、日本人的には、「エー」と「エ」と感じるかもしれませんが、フランス人にとっては同じ音です。

この続きはこちら⇒フランス語の数字【第16回】~14(カトーズ)

★このシリーズを最初から読む方はこちらからどうぞ⇒フランス語の数字【第1回】~0(ゼロ)

語源と派生語

語源はラテン語のtredecim ←tres (3)+decem(10)

派生語
treizième 13番めの、13分の1

映画 «Apollo 13»

douze がタイトルに入っている歌をご紹介します。

Apollo 13
『アポロ13』

1995年のアメリカ映画。アポロ13は、アメリカのアポロ計画の宇宙船の1つ。アポロ計画は人間を月に送る国をあげてのプロジェクトです。

このプロジェクトは1960年代のケネディ大統領のころから始まりました。1969年にアポロ11号に乗ったアームストロング船長たちの人類初の月面着陸が有名ですね。

1970年、13号は打ち上げ二日後に酸素バンクが爆発。電力と水が不足する危機的な状況の中、NASAと連絡を密にとりながら、なんとか工夫して乗組員は無事地球に戻ります。

13号の船長のジム・ラヴェルがこの体験を本に書き、それをもとに作られた映画です。

フランス語吹き替え版の予告編です。
3回ぐらいApollo 13と言ってます。

こちらはオリジナルの英語版の予告編。

treizeを使った表現、文章

vendredi treize 13日の金曜日。
不吉な日とされています。詳しくはこちら⇒13日の金曜日恐怖症

treize à la douzaine
1ダースの値段で13個
卵や牡蠣を1ダース(12個)売るとき、1個おまけがつくこと。

treize à la douzaine で、望むだけの量、たっぷり、という意味もあります。
Prends en tant que tu veux, il y a treize à la douzaine.
ほしいだけ取ってね。たっぷりあるから。

Il est treize heures.
13時(午後1時)です。

上にも書きましたが、「13」は不吉な数字とされているので、「13日の金曜日」というとても有名な映画があります。

しかし、私はホラー映画が苦手なので、無事3人が生還した「アポロ13」を選びました。とても描写がリアルなロン・ハワード監督の感動の大作です。

特典いっぱいの、10周年記念版


レビューの1つに数カ国語仕様とあるのですが、フランス語もあるのでしょうか?そういうところ、商品の説明にしっかり書いてほしいですね。

アポロの宇宙船は17号まで打ち上げられ、計画は打ち切られました。実際作られたのは20号まで。打ち上げられることのなかった有人宇宙船アポロ18号が、実はこっそり月に行っていたという映画もあります。






食品の無駄捨てとたたかう日・ポスター10月16日は「食品の無駄捨てとたたかう日」前のページ

歌と訳詞:秋のさなかに~マリー・ラフォレ次のページ秋の公園

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 数字41-50

    数字

    フランス語の数字【第26回】41 – 50

    フランス語の数字を少しずつチェックしています。きょうは41から…

  2. ローマ数字

    数字

    ローマ数字の復習。1から100まで読めるようになろう。

    ローマ数字(Les chiffres romains)の復習です。子供…

  3. 2つのベッド

    数字

    倍数~フランス語の数字【第51回】

    ややこしいフランス語の数字を少しずつチェックしています。第51回は…

  4. 目覚まし時計

    数字

    時間の表現(4)~フランス語の数字【第57回】

    慣れないとさっと出てこないフランス語の数字を少しずつチェックしています…

  5. アップルパイ

    数字

    分数~フランス語の数字【第50回】

    苦手な人が多いフランス語の数字を少しずつチェックしています。今…

  6. 時計

    数字

    時間の表現~フランス語の数字【第54回】

    フランス語の数字を少しずつ学習しています。今回から「時間の表現」に入り…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP