ブランデンブルク門

時事ニュース

ベルリンの壁崩壊25周年の記念式典

ベルリンの壁の崩壊 25周年の記念式典の様子を伝えるニュースをご紹介します。

タイトルは
Chute du Mur : poursuite des célébrations à Berlin
ベルリンの壁崩壊:ベルリンでの式典は続く

ベルリンでの記念式典

11月8日(土曜日)のニュースです。1989年11月9日にベルリンの壁の検問所が開放されました。

動画はこちらです。

では、スクリプトと和訳を書きます。

Chute du Mur : poursuite des célébrations à Berlin
ベルリンの壁崩壊:ベルリンでの式典は続く

Après le coup d’envoi vendredi soir des célébrations des 25 ans de la chute du Mur de Berlin, marquées notamment par la présence de Mikhaïl Gorbatchev, la capitale allemande attendait des centaines de milliers de personnes ce week-end.

Inaugurés par le maire, quelque 8000 ballons lumineux placés sur le tracé de l’ancien mur seront lâchés dimanche soir.

金曜の夜、ゴルバチョフも同席し、ベルリンの壁崩壊25周年の祝賀会の幕が開きました。この週末には、ベルリンに何万人もの人が集まる見込みです。

日曜の夜には、市長の合図で、壁のあったところに置かれた8000の光る風船が、放たれます。

Symbole de la partition de Berlin, puis de son unité, la Porte de Brandebourg accueillera également une fête populaire.

ベルリン分割と、のちにその統一の象徴となったブランデンブルク門でも、同様に人々のお祝いが行われます。

Dimanche marquera les 25 ans jour pour jour du début de l’ouverture de l‘édifice surnommé le “Mur de la honte”.

日曜日は«Mur de la honte»(屈辱の壁)と呼ばれる建造物が開放されてから25周年です。

※元記事は削除されたのでリンクをはずしました(2015/12/04)。

単語メモ

poursuite 追跡;追求;続行、継続

coup d’envoi キックオフ 開始

lâcher 放つ

Mur de la honte  Mur de Berlin のこと

ベルリンの壁の歴史的背景については、子ども新聞の記事を参考にしてください。
ベルリンの壁とは?~崩壊から25周年 前編

ベルリンの壁とは?~崩壊から25周年 後編

ブランデンブルク門

1789~1794年にドイツの建築家ラングハウスが建築した門。ギリシア建築の再興の試みとして建てられたものです。

18世紀後半から19世紀にかけてドイツにおこった、ギリシア・リバイバルの先駆的作品。

ベルリンが東西に分離されていたときは、境界線が門のすぐ西側に引かれました。そのため、東ドイツに属し、東ドイツの西端でしたから、分断の象徴となっていました。

1989年11月に壁が取り壊されたのち、この門も12月22日に開放されました。今は有名な観光地です。

子ども新聞でベルリンの壁の記事を読んだので、ユーロニュースも関連ニュースを選びました。

同じテーマのニュースを継続して読んでいくと、同じ単語が何度も出てくるので、語彙増強に役立ちます。

それでは次回のニュースの記事をお楽しみに。

スポンサーリンク




電車の駅歌と訳詞:「あなたが旅立つというので」~フランソワーズ・アルディ 前半前のページ

かわいいフランス語教えます~その46 化粧品 その2 スキンケア次のページきれいな目

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. パリ

    時事ニュース

    2022年フランス国民議会選挙~大統領与党が過半数割れに終わる。

    2022年6月19日に、フランスの国民議会選挙の第2回投票が行われ、大…

  2. ヒトコブラクダ

    時事ニュース

    韓国でMERS(マーズ:中東呼吸器症候群)の感染が拡大

    韓国でMERS(中東呼吸器症候群)の感染者が増えているニュースをご紹介…

  3. 降雪

    時事ニュース

    ヨーロッパを襲った大寒波(2018)

    2018年2月の終わりから3月のはじめにかけて、ヨーロッパは大寒波に見…

  4. カメルーンの国旗

    時事ニュース

    ヤウンデ(カメルーン)の心のレストラン。カメルーンの歴史つき。

    さまざまなフランス語の学習教材を提供しているTV5 Monde の E…

  5. ユニオンジャック

    時事ニュース

    ジョージ王子:世界で一番有名な赤ちゃん

    イギリス王室シリーズ第3弾は、子ども新聞に掲載されたジョージ王子の記事…

  6. ブルンジ

    時事ニュース

    ブルンジの土を使わない農業。

    アフリカ中東部にあるブルンジ共和国の土を使わない農業を取材した2分のニ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP