パリ

映画・テレビ・動画

勝手にしやがれ:予告編のフランス語(初心者向け)

かの有名な、« À bout de souffle » 邦題:『勝手にしやがれ』の予告編を紹介します。

1960年に公開された映画で、ジャン=リュック・ゴダール Jean-Luc Godard監督の出世作、ヌーベル・ヴァーグ(Nouvelle Vague)の記念碑とも呼ばれている作品です。

この映画の予告編は、セリフではなく、単にいくつかの単語を冠詞つきで話しているだけなので、フランス語の初心者の方にもとっつきやすいと思います。

古い映画なので、発音もとてもアーティキュレ(articulé はっきり発音された)です。



À bout de souffle(1959)予告編

2分2秒

トランスクリプションと和訳

la jolie fille  美しい娘
le vilain garçon  醜い青年
le revolver  リヴォルヴァー
le gentil monsieur  やさしい男
la méchante femme  意地悪な女

scénario de François Truffaut  脚本:フランソワ・トリュフォー

la mort  死
la petite américaine  小柄なアメリカ人女性
le voleur d’auto  自動車泥棒
le concert pour clarinette  クラリネット協奏曲
la police  刑事

supervision de Claude Chabrol  監修:クロード・シャブロル

la pin-up  ピンナップガール
le romancier  小説家
la boniche  女中
Humphrey Bogart  ハンフリー・ボガート
Marseille  マルセイユ
mon ami Gaby  友達のギャビー
Picasso  ピカソ
le photographe italien  イタリア人の写真家
les anarchistes  アナーキスト
le magnétophone  テープレコーダー

un film de Jean-Luc Godard ジャン=リュック・ゴダールの映画

la tendresse  優しさ
l’aventure  冒険 
le mensonge  うそ
l’amour   愛
les Champs Elysées  シャンゼリゼ
la peur  恐怖

avec Jean Seberg et Jan-Paul Belmondo  ジーン・セバーグとジャン=ポール・ベルモンド主演

Le Diable au corps   肉体の悪魔 
Du rififi chez les hommes  男の争い (rififi は「けんか」という意味のスラング)
Et Dieu créa la femme  素直な悪女
Scar-face  アル・カポネ
à bout de souffle  息切れ
le meilleur film actuel  現代最高の映画

勝手にしやがれ・補足

3人の映画監督

映画監督の名前が3人出てきます。

Jean-Luc Godard ジャン=リュック・ゴダール(1930生) この映画を監督した人です。

François Truffaut フランソワ・トリュフォー(1932-1984) ゴダールと同様、ヌーベルヴァーグの有名な監督です。

トリュフォーについて⇒フランソワ・トリュフォー 没後30年記念イベント2つ

Claude Chabrol クロード・シャブロル (1930-2010) シャブロルもヌーヴェルヴァーグの監督です。

この3人は、映画を作り始める前、エリック・ロメールやジャック・リヴェットなどと共に、カイエ・デュ・シネマ(Les Cahiers du cinéma)という映画の批評誌に批評を書いていました。

初期の頃は、お互い、協力しあって映画を作っていました。

3つの映画作品

映画のタイトルも3つ出てきます。

Le diable au corps  邦題:肉体の悪魔 1947  監督:クロード・オータン=ララ Claude Autant-Lara  原作はラディゲ Raymond Radigue

Du rififi chez les hommes  邦題:男の争い 1955  監督:ジュールズ・ダッシン Jeles Dassin

Et Dieu créa la femme  素直な悪女 (←そして神は女を作った)1956  監督:ロジェ・ヴァディム Roger Vadim

「素直な悪女」についてはこちらで紹介⇒サン・トロペ名物、タルト・トロペジエンヌのレシピと作り方~フランスのお菓子(5)

ロジェ・ヴァディムの、 Le Repos du guerrier(邦題:戦士の休息)の挿入歌を紹介しています⇒フリーダ・ボッカラ、Cent mille chansons (サン・ミル・シャンソン)の訳詞。

息切れ

タイトルの À bout de souffle は、直訳すると「息のはしっこで、息の終わりの」つまり、息が切れそうな状態です。

être à bout de souffle で、息を切らせている、ぐったりしている、という意味。

un souffle は、呼吸、動詞は、 souffler で息を吐く。

お菓子のスフレは un soufflé です。

なぜ、「息切れ」が、「勝手にしやがれ」になるのかというと、たぶん、あとで紹介するベルモンドの有名なセリフの最後に、「勝手にしろ!」という意味の言葉が出てくるからだと思います。



「勝手にしやがれ」について

この映画は、ゴダール監督の」初の長編映画で、彼独特の演出法が随所に見られる作品です。

しかし、当時衝撃的だった演出は、いまは、わりと、ふつうになっているため、いまの人が見ると、「どこがそんなにすごいん?」「何が革命的なの?」となるかもしれません。

ベルモンド扮するミシェルというフランス人男性(チンピラ)と、セバーグ扮するパトリシアというアメリカ人女性の関係がストーリーの軸になっています。

ミシェルは自動車泥棒を生業とする青年で、パトリシアに恋をして、2人で逃避行をします。

日本語版の予告編です。デジタルリマスター版の予告編で、いわゆる予告編らしい予告編です。

最後の、「海が嫌いなら、山が嫌いなら、街が嫌いなら…、勝手にしやがれ!」というのは有名なセリフです。

フランス語は、Si vous n’aimez pas la mer, si vous n’aimez pas la montagne, si vous n’aimez pas la ville… Allez vous faire foutre !

Allez vous faire foutre は、とっとと消え失せろ! という意味です。vous を使っているのは、大勢の観客に向かって言っているからでしょう。

主役の2人は、とても存在感がありますね。

制作している側も若いですし、いろいろと野望もいだいていたでしょうし、青春のただ中にいる人にしか作れない映画で、そういう意味では、普遍的な作品と言えるでしょう。

*****

昔の映画は邦画も外国の映画も台詞回しがゆっくりです。

今回、ベルモンドの「海が嫌いなら…」というセリフを聞いて、あまりに聞き取りやすいのでびっくりした人も多いのではないでしょうか?

それでは、次回の映画の予告編紹介記事をお楽しみに。






祖母の日のカードと花3月の第1日曜日は、『祖母の日』。この日、フランス人は何をするのか?前のページ

国際女性デーが生まれた背景とは?次のページ女性

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ピンクの花

    映画・テレビ・動画

    映画、La tete en friche(眠っていた才能):予告編のフランス語(前編)

    フランス映画の予告編でフランス語を学ぶシリーズ。今回は La tête…

  2. ピアノ

    映画・テレビ・動画

    譜めくりの女(La tourneuse de pages):予告編のフランス語

    日本でも公開されて話題になった「譜めくりの女」というフランス映画の予告…

  3. ニーム

    フランス語入門日記

    続・トリュフォー監督の Les mistons(あこがれ)のmistonとは?~入門日記第10回 

    楽しみながらフランス語の語彙を増やすため、トリュフォー監督の映画のタイ…

  4. エッフェル塔

    映画・テレビ・動画

    エミリー、本当のパリへ行く:予告編(パロディ)

    去年(2020年)の秋、Netflixで公開されたドラマ、『エミリー、…

  5. 病院

    映画・テレビ・動画

    Tout s’est bien passé(2021):予告編のフランス語

    フランス映画の予告編を見てフランス語になじむシリーズ。今回は、…

  6. 鳩時計

    フランス語を読む練習

    アニメ:『ジャックと機械じかけの心臓』~その1

    きょうは子ども新聞の映画に関する記事の和訳です。記事のタイトル…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • わたなべ
    • 2020年 3月 06日 12:08am

    勝手にしやがれ、この作品はいまいち何がそんなにすごいのかわからずも、とにかく、ジーンセバーグが可愛くておしゃれ、ベルモントが素敵、見ている自分もなんだかおしゃれな気分?!になって見た大昔を思い出しました。
    しかし、予告編は初めて見ました、ありがとうございます☆
    どのシーンを切り取っても、絵になる映画ですね。また久しぶりにみてみようかなと思います!

      • pen(フランス語愛好家)
      • 2020年 3月 06日 8:56am

      わたなべさま

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      パリで撮影しているからおしゃれに見えるのかもしれませんね。
      モノクロだし。
      ぜひ、また見てみてください。

      pen

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP