植物

ことわざ

3月の風と4月の雨がもたらすもの(フランス語のことわざ40)

久しぶりにことわざをご紹介します。

2月はあっという間に終わってしまいましたね。
人間があたふたしている間にも自然はゆっくりと確実に時を刻んでいます。きょうは季節に関することわざを選びました。

こちらです。

Mars venteux et avril pluvieux font mai gai et gracieux.
3月の風と4月の雨は花々で心楽しい5月をもたらす。



3月の風と4月の雨は花々で心楽しい5月をもたらす

これはちょっと意訳しました。

3月は風が強く、4月は雨が多いけれど、その風と雨が5月に美しい緑や花々を作ってくれるんだ、ということです。

日本でも「春一番」という言葉があるように、春先は風が強くてほこりっぽいですが、フランスもそうみたいですね。

4月に雨が多いのかどうかはわからないのですが、ヨーロッパでは、古くから「4月の雨のおかげで、5月にきれいに花が咲く」、と言われています。

たとえば、14世紀のイギリスの詩人、チョーサーのカンタベリー物語のプロローグ。

When April’s gentle rains have pierced the drought
Of March right to the root, and bathed each sprout
Through every vein with liquid of such power
It brings forth the engendering of the flower;

だいたいの訳:
4月のやさしい雨が、3月の乾いた土地に入り込み、植物の根本までしみ渡って、すべての葉脈をとおして、その力で花を咲かせるとき
(全然、詩になってませんね^^;)

と、歌われています。

3月って乾燥してるようです。

カンタベリー物語のオリジナルは中世の英語で書かれていますので、これは現代の英語に訳したものです。

ちなみに、オリジナルははこちらで読めます。
1. The Prologue to the Canterbury Tales. Lines 1-200. Geoffrey Chaucer. 1909-14. English Poetry I: From Chaucer to Gray. The Harvard Classics

T.S.エリオットも「荒地 The Waste Land」という詩で、雨が荒れた土地のライラックの根を芽生えさせるから4月は残酷な月だ、と歌っています。

確かに日本でも、3月は乾燥してますね。

パリでは、4月といっても、まだまだ寒い日が多く、あるとき、ふっと陽射しの温かい春のような日が訪れることは、小春日和について考える~「虎と小鳥のフランス日記」第46話で知りました。

よくわかる!フランス語の文法解説

単語の意味

mars 3月

venteux, venteuse (土地が)風にさらされた、吹きさらしの;(天候が))風の強い、風がよく吹く

et ~と

avril  4月

pluvieux, pluvieuse 雨の降る
saison pluvieuse 雨季

font < faire ~を作る、~にする の3人称複数の活用

mai 5月

gai 陽気な、楽しい

gracieux, gracieuse 優雅な、素敵な、愛想のよい

直訳 風の強い3月と雨降りの4月が、楽しくて、素敵な5月を作る



英語では?

英語でも、
March winds and April showers Bring forth May flowers.
(3月の風と4月の雨は5月に花を咲かせる)
ということわざがあります。

英語とフランス語とどっちが先なのか、または別々に言われるようになったのかは、歴史が入り混じってるからよくわからないですね。

★関連記事もどうぞ
フランス語の12ヶ月のまとめはこちら
1月~3月
4月~6月
7月~9月
10月~12月
12ヶ月の名前の復習

3月を歌った素敵な歌です♪
3月の水~ジョルジュ・ムスタキ その1
3月の水~ジョルジュ・ムスタキ その2
3月の水~ジョルジュ・ムスタキ その3
3月の水~ジョルジュ・ムスタキ その4 ステイシー・ケント

ことわざの記事の目次を作りました。ご利用ください。
その1⇒フランス語のことわざ~目次 その1
その2⇒フランス語のことわざ~目次 その2

3月は年度末。決算や確定申告、新生活の準備でばたばたと忙しい日々を送っている方も多いのではないでしょうか?

でも時には、外を歩いて、まわりに目をやると気分転換できていいですよ。

3月の風を感じつつ、今年もまた、春をもたらしてくれた自然に感謝したいですね。






タルト・タタンL60 タルト・タタンの由来前のページ

コメディ・フランセーズ~「虎と小鳥のフランス日記」第23話次のページパレ・ロワイヤル

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. サル

    ことわざ

    フランス語のことわざ15~情けは人の為(ため)ならず

    今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。よいことをす…

  2. クレジットカード

    ことわざ

    フランス語のことわざ31~借金を借金で返す

    今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。困難を切り抜…

  3. 道具

    ことわざ

    フランス語のことわざ48~へたな職人は道具のせいにする

    きょうご紹介することわざはこちらです。Un mauvais o…

  4. サンタクロース

    暦、年中行事

    フランス語のことわざ32~冬を夏に変える2つのものとは?

    今日は季節のことわざをご紹介します。楽しい気持ちで健康にすごせ…

  5. penとグル

    ことわざ

    フランス語のことわざ54~息を吸いながら吐くことはできない

    きょうご紹介することわざはこちらです。On ne peut p…

  6. 猫とネズミ

    ことわざ

    フランス語のことわざ45~良い猫には良いネズミ

    今日はフランス語を始めたばかりの方にも覚えていただける簡単なことわざを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP