各種ネーミングに使えそうなかわいいフランス語を淡々とリストアップするシリーズ。
第149回は、透明なものや、透明感のあるものをいろいろ集めてみました(全部で31個)
カタカナで読み方を書きますが、フランス語をカタカナで書くことは不可能なので、参考程度にとどめてください。
透明さをあらわす単語
単語が2つあるものは、形容詞の男性形と女性形です。名詞、形容詞ともに、複数形になるとスペルが変わったり、発音が変わったりするものがあります。
transparent, transparente トランスパラン、トランスパラーント 透明な、透けて見える 形容詞
transparence トランスパラーンス 透明さ (f)
transparence de l’air トランスパラーンス ド レール 空気の清澄さ
limpidité ランピディテ (f) 澄み切っていること
translucide トランスリュシッド 半透明の 形容詞
translucidité トランスリュシディテ 半透明 (f)
diaphane ディアファン 半透明の 形容詞 ☆古くは、「澄み切った」という意味でも使われていました。
clair クレール 色が明るい、という意味の形容詞。名詞として使うと、un clair で、「明かり、光」という意味です。
透明なもの
verre ヴェール ガラス、グラス (m) ☆同じ発音で、ver という単語もありますが、こちらは、ミミズや回虫のことです。ミミズも透明といえば透明ですかね。
vitre ヴィットル (窓などの)ガラス、板ガラス (f)
serre vitrée セール ヴィトレ ガラスの温室 (f)
verre à vitre ヴェール ア ヴィットル 窓ガラス (m)
verre dépoli ヴェール デポリ すりガラス (m)
![]()
verre coloré ヴェール コロレ 色ガラス (m)
vitrine ヴィトリーヌ ショーウインドー (f)
vitrail ヴィトライユ ステンドグラス (m)
verrerie ヴェルリ ガラス細工、ガラス製品 (f)
cristal クリスタル 水晶、クリスタルガラス (m)
![]()
cristal taillé クリスタル タイエ カットガラス (f)
cristallomancie クリスタロマーンシ 水晶占い (f)
améthyste アメティスト アメジスト、紫水晶 (f)
diamant ディヤマン ダイヤモンド (m)
diamanté, diamantée ディアマンテ ダイヤモンドを散りばめた 形容詞
![]()
air エール 空気 (m)
atmosphère アトモスフェール 大気、大気圏、雰囲気 (f)
méduse メデューズ クラゲ (f)
pellicule ペリキュル フィルム (f)
bouteille ブテイユ 瓶、ボトル (f)
![]()
flacon フラコン (香水・リキュールなどの)小瓶、ガラス瓶、フラスコ (m)
fiole フィオル (細首の)ガラスの小瓶 (f)
bocal ボカル 広口瓶、ガラス鉢 (m)
bouteille en plastique ブテイユ アン プラスティック ペットボトル (f)
bille ビーユ ビー玉 (f)
![]()
gel ジェル (化粧品の)ジェル (m) ☆gel は、凍結、氷結という意味もあります。
bocal à poissons rouges ボカル ア ポワッソン ルージュ 金魚鉢 (m)
arc-en-ciel アルカンシエル 虹 (m)
bulle de savon ビュル ドゥ サヴォン シャボン玉 (f)
illumination イリュミナシオン イルミネーション (f)
glace グラス 氷 (f)
透明なもの、関連記事
水、雨、風、光など、ほかの透明のものは、過去記事で特集しているのでそちらをごらんください。
かわいいフランス語教えます~その40 いろいろな光(ルミエール)
アクセサリーと宝石の名前:かわいいフランス語教えます~その26
使い方の注意⇒これだけは知っておきたい。フランス語でネーミングするとき考慮すべき7つの文法事項。
こちらもどうぞ⇒かわいいフランス語、教えます~その1自然篇
売れないけど電子書籍もあります⇒電子書籍出版しました~「かわいいフランス語教えます」Vol.1
![]()
今回は透明なものを集めてみました。
透明なものって、ひんやりするものが多いから、書いていると寒くなりますね(きょうは寒いので)。
逆に、夏場は、透明なもののことを考えると、涼しくていいと思います。
それでは、次回の「かわいいフランス語」をお楽しみに。












この記事へのコメントはありません。