夜間飛行

フランス語を読む練習

ちあきなおみ「夜間飛行」に出てくるフランス語

夜間飛行」という歌をご存知でしょうか? ちあきなおみ(歌手の名前です)の昭和48年(1973年)のヒット曲です。

お若い方は知らないかもしれませんが、ちあきなおみは1970年代に大活躍した歌手で「喝采」という歌でレコード大賞も受賞しています。

「夜間飛行」はその名のとおり、恋に破れた女性が飛行機に乗って異国に旅立つ歌です。その飛行機は夜の便。夜の果てにわたしは行ってしまうのよ、という決意の歌でもあります。

この歌には、途中でフランス語のナレーション(CAの機内放送)が入っています。ほんの4行の短いフランス語です。今回はそのフランス語を紹介します。初心者の方でもわかるように、詳しめに説明をつけますね。

夜間飛行

「夜間飛行」はこんな歌です。

フランス語の機内放送は1分37秒あたりから始まります。

Mesdames et messieurs, dans un moment, nous arriverons à Orly.
Nous apercevons une lumière de Paris.
Nous vous remercions d’avoir choisi notre compagnie.
Bon voyage. Merci. Sayonara.

どうやらこの飛行機はフランスのオルリー空港に行く便のようです。エールフランスの飛行機でしょうか?

和訳はこうなります。

皆様、まもなく当機はオルリーに到着いたします。
パリの夜景をお楽しみください。
当機をご利用いただきましてありがとうございます。
よいご旅行を。ありがとうございます。さようなら。

ちょっと意訳しております。

ではひとつずつ見ていきましょう。

Mesdames et messieurs 紳士淑女の皆さま

ポイント1:所有形容詞

mesdamesは madame の複数形、messieurs は monsieurs の複数形です。

madame = ma + dame, monsieur = mon + sieur なので、所有形容詞(maとmon)部分が mes という複数形になっています。

所有形容詞は「私の~」「あなたの」「私たちの」というのように、誰がそれを所有しているのか示す言葉です。形容詞なので、修飾している名詞に性数一致します。

所有形容詞について⇒「まいにちフランス語」3:初級編L7-9~形容詞

dans un moment まもなく、すぐに

un moment はごく短い間です。

nous arriverons à Orly  私たちはオルリーに到着するだろう

nous は 私たち という意味の人称代名詞です。文頭にこういうのが来るとたいてい主語なので「私たちは」という意味になります。ここでは、飛行機に乗っている人すべてのことです。飛行機まるごと、オルリーに到着するので、nousになります。

このアナウンスの主語はすべて nous 「私たち」です。

nous は 1人称の複数です。1人称の単数はje (私)です。

ポイント2:動詞は活用する

arriverons à は arriver à の単純未来形で、主語が nous のときの活用形です。

動詞は、不定法(不定詞)というものがあり、これが状況によってさまざまに活用します。

時制という「時」や、「法」(直接法とか接続法とか。どんな気分で言ったか)、その動作をしている「主語」によって変わります。

初心者向けの辞書だと、活用した形ものっているものもあるかもしれませんが、たいていの辞書には、不定法の形しかのっていません。フランス語を始めたばかりだと辞書1つひくのにも苦労します。しかし、そのうちだんだん元の動詞の形が類推できるようになります。

arriver は 「着く、到着する」という意味。

単純未来形はその名のとおり未来のことで、これから起こるはずのことを言い表しています。

単純未来形について⇒「まいにちフランス語」36:L58 単純未来その1

じつは未来形にはもうひとつ、近接未来というのもあります。この2つの違いをしりたいときはこちらを読んでください⇒まぎらわしい近接未来と単純未来の違いをマスターしよう

Nous apercevons une lumière de Paris. パリの光が見えます。

apercevons は apercevoir という単語の現在形です。apercevoirの意味はいくつかありますが、ここでは、それまで見えなかったものが見える、目に入る、だと思います。

lumière は光。ここでは街の明かりでしょう。街の明かりなら、あちこちで光っているから、複数形のほうが自然だと思うけれど、はるか上空から見てるから、1つの点に見えるのでしょうか?

ポイント3:動詞の目的語が代名詞のとき動詞の前に来る

Nous vous remercions d’avoir choisi notre compagnie. 当社を選んでいただきありがとうございます。

この文章は、このアナウンスの中でもっとも構文が複雑ですが、骨子だけとると、Nous vous remercions 私たちはあなたに感謝している、です。

remercions は remercier 感謝する、礼を言う の nousに対する活用形です。remercier は re + mercier で、mercier は merci(メルシー)という言葉から来ています。

何を感謝しているかは、前置詞 de以下で説明しています。

感謝している相手は vous (あなたたち)ですが、フランス語では動詞の目的語が代名詞のときは、その動詞の前に来ます。ここは英語と大きく違う点です。

しかし、よく考えるとこれは日本語の順番と同じです。そう考えると親しみがわくかもしれません。

avoir choisi は 選んだこと。これは不定詞複合形という形です。ふつうの動詞はただの不定詞ですが、前にavoirや être がつき、形が過去分詞になると複合不定詞となります。

なぜ複合させるかというと、主語の動詞よりも前に完了したことを表したいからです。主語の動詞はremercier で、これはいまのこと。それより前にお客さんが、この飛行機に乗ることを選んだので、ひとつ時制をバックさせているのです。

choisi は choisir (選ぶ)の過去分詞です。

notre は所有形容詞で、「私たちの」という意味です。「ノートルダムのせむし男」(Notre-Dame de Paris)のノートルと一緒です。ノートルダム(Norew-Dame)は、直訳すると「私たちの貴婦人」ということで、具体的には聖母マリアのことです。

compagnie は 会社。英語のcompany です。

Bon voyage. Merci. Sayonara. よい旅を、ありがとうございます。さようなら

ここは簡単ですね。ボン・ヴォヤージュは日本語にもなっています。

フランス語はわりと簡単に読めるようになる

ざっと説明してみましたが、どうだったでしょうか?

フランス語を全く知らないと、「何のこっちゃ?」となるかもしれません。しかし、今回書いたことは、半年ぐらいラジオ講座の初級編を聞いていると、わかるようになります。

最近はあまり文法に踏み込まない講座もありますので、そういうのを聞いちゃうとだめかもしれませんが。

たった半年です。飲み込みのいい人だと、簡単な文法書を読んだだけで、わかっちゃったりするかもしれません。

確かに、フランス語をあやつるのはそんなに簡単ではありませんが、初級文法や読み方は、ちょっと勉強すればわかるようになります。

「フランス語に興味あるけど、なんか難しそう」と尻込みしているなら、それは誤解なので、ちょっと勉強してみてください。意外に楽しいです。

「夜間飛行」にまつわるあれこれ

夜間飛行はフランス語で Vol de nuit ヴォル・ド・ニュイ

これはサン=テグジュペリの小説の名前でもあります。

「ヴォル・ド・ニュイ」はゲランの香水の名前でもあります。ゲランがサン=テグジュペリへのオマージュとして作った香水です。

八神純子の歌にも「夜間飛行」というのがありますね。全然違う歌ですが、やはり恋人のもとから、だまって飛行機に乗って去っていく歌です。

さらに、ジェットストリーム(ボールペンじゃなくて、ラジオ番組の名前)のエンディングテーマも「夜間飛行」です。これはレイモン・ルフェーブルがこの番組のために、書き下ろした曲だそうです。

最後にこの曲を紹介しますね。

関連記事もどうぞ:

「星の王子さま」の作者、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの生涯

人生に答えなどない、前に進むだけ(サン=テグジュペリ)名言その17 この名言は「夜間飛行」の一節です。

かわいいフランス語~その43 香水の名前 その1 人気香水ランキング  ゲランの「シャリマー」という香水を紹介。

エール・リベルテ(航空会社)のCMのフランス語 機内アナウンスが登場するコマーシャル。

ちあきなおみさんは、1992年にご主人がなくなってから、歌うのをやめて、芸能活動はいっさいやっていません。引退宣言をしたわけではなく、落ち着くまでちょっと時間をください、と言って今日まで来てしまったのです。

印税の収入がたっぷりあるので、別に働かなくても暮らせるようです。

あんなに歌がうまいのにもったいない気もします。

八神純子さんは1986年にジョン・スタンレーという音楽プロデューサーと結婚して、アメリカのLAに移住。今もLA在住です。結婚後20年ぐらいは音楽活動をしていなかったようですが、2011年に復帰して、今は、毎年日本に帰ってきて音楽活動をしています。

2017年の秋もコンサートツアーがあります。この方は名古屋出身なので、私の周囲ではよく話題になっていました。

「ジェットストリーム」、私もよく聞いていました。ですが、オープニングの「ミスター・ロンリー」にはなじみがあるものの、エンディングテーマはあまりしっかり聞いたことがありません。

最後まで起きていられず、エンディングの夜間飛行は聞いたとしても、半分眠りながら聞いていたのです。






レトロな目覚まし時計時間や時計に関する言葉:かわいいフランス語教えます(116)前のページ

パリ祭(フランスの革命記念日)とは?どんなふうにお祝いするの?次のページパリ祭(革命記念日)

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. スマホを見る少女

    フランス語を読む練習

    脳によくないからモニターの見すぎに気をつけよう。

    デジタル機器のモニター(スクリーン、画面)に関する、1 jour, 1…

  2. 赤いバラ

    フランス語を読む練習

    バレンタインデーに贈るバラが環境によくない理由(前編)

    フランスでは、バレンタインデーに、よく男性が女性にバラをプレゼントしま…

  3. パリ
  4. モナ・リザ

    フランス語を読む練習

    モナ・リザの盗難事件(1911年8月22日)

    ルーブル美術館に飾られている、世界的に有名な名画、『モナ・リザ』は、美…

  5. ズーノーシス

    フランス語を読む練習

    ズーノーシスとは? 動物から人へ広がる病気を知ろう。

    現代社会において、動物から人間に伝染する病気、いわゆる「ズーノーシス」…

  6. ストラスブール

    フランス語を読む練習

    アルザス地方の中心地、ストラスブール紹介。

    フランス北東部、ドイツとの国境近くにある商工業都市、ストラスブールを取…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP