百合のFranceウォッチング、29課の受講メモです。
ジャパン・エキスポの会場での会話。スキットのバックの音声は実際に、藤田先生が2011年の会場で録音されたものだとのこと。力、入ってますね。
ジャンヌはセーラームーンのコスプレをした女の子が可愛いと言います。よく見る青い髪のツインテールの女の子です。厳密に言うとセーラームーンこと月野うさぎは金髪だという注釈が入りました。
このアニメ、現在20代前半の姪が小さいころ、よく見ていました。変身キットを持っていて、テレビで主人公がなんとかパワーで変身するとき、それをつけて、一緒に変身してましたね。
きょうのメニュー
●疑問代名詞 qui
●ポーズカフェ~フランスで人気のマンガ
疑問代名詞 qui
Qui est-ce ?
それは誰ですか?
講座では4つ用法があげられていました。
主語として 誰が
Qui vient ?
誰が来るの?
直接目的語として 誰を
Qui cherchez-vous ?
(会話では Vous cherche qui ? も可能)
あなたは誰をお探しですか?
※直接目的語についてはこちらに書いています⇒「まいにちフランス語」24:L46 直接目的語になる代名詞
属詞として 誰
Qui est-ce ? – C’est Guru, mon ami.
あの人は誰ですか? – 友だちのグルです。
※属詞についてはこちらに書いています⇒「まいにちフランス語」48:L70フランス語6文型その1
前置詞+qui
Avec qui est-elle sortie ?
彼女は誰と出かけたのですか?
À qui est ce parapluie ?
この傘は誰のですか?
※疑問代名詞のquiについてはこちらもごらん下さい⇒「まいにちフランス語」11:初級編L31-33~動詞venir
ポーズカフェ~フランスで人気のマンガ
書き取り
フランスで一番人気のマンガはなんですか?
Eh bien personnellement je ne sais pas très au courant, mais d’après mes recherches sur l’internet, pendant de longues années, c’est «Naruto» qui venait en tête du palmarès des dix mangas les plus populaires. Mais depuis 2011, c’est «One piece» qui réalise les meilleures recettes.
Les mangas apparus en France dans les années 90 ont connu une popularité constante jusqu’à aujourd’hui. Plus de 40 % des bandes dessinées vendues en France actuellement sont des mangas.
なぜ、マンガは人気があるのでしょうか?
Eh bien, voilà l’explication qui m’a été donné par un Français, amateur de manga. D’après lui, le succès des mangas serait dû au fait que le lecteur s’identifie au héros qui au départ faible devient de plus en plus fort grâce aux soutiens de ses camarades.
要約
個人的に、あまり詳しくないが、ネットで調べたところ、長い間、「ナルト」が人気トップ10の1位だったが、2011年より「ワンピース」が一番売上が多い。
90年代にフランスに登場したマンガは今も人気で、コミックの売上の40%以上はマンガである。
人気の秘密は、フランスのマンガ愛好家の説では、最初は力のない主人公が、仲間に助けられながら、次第に成長するストーリーのせいで、読者が主人公に自分を重ね合わせることができるから。
単語メモ~きょうはいっぱいあるよ
être au courant de qc. ~に通じている、を知っている
(ポーズカフェでは動詞はsavoirを使っています)
Il est au courant des affaires commerciales extérieures.
彼は貿易に精通している。
¨Êtes-vous au courant de notre projet ?
あなたは我々の計画をよく知っていますか?
※courantは流れです。よく流れている⇒精通してる、って感じですね。
en tête de ~の先頭に
arriver en tête des sondages
世論調査で1位をしめる
palmarè ヒット番付、ヒットチャート
★hit-paradeに代わる政府奨励語だそうです。
コンクールなどの受賞者名簿、という意味もあります。
語源は ラテン語 palmares シュロの枝(栄光の象徴)を受けるに値する人々 palmaris 「シュロの」の複数形←palma シュロ
カンヌ映画祭のパルムドールもシュロが語源です。
recette 売上高、収益、興行収入
料理のレシピと同じ単語ですが、動詞 decevoir の名詞形です。
受け取るもの⇒売上
指示を受け取ったもの⇒レシピ
といった感じかと思います。
apparu < apparaître 見えるようになる、現れる、姿を現す
L’ange Gabriel apparut à la Vierge.
天使ガブリエルが聖母マリアのもとに現れた
connu < connaitre 体験として知っている⇒持つ、~がある、得る
Ce film a connu un grand succès.
この映画は大当たりをとった。
※このconnaitreの使い方は以前、「虎と小鳥のフランス日記」に出てきました。確かスイングパーティの回だったと思いますが、あとで、例文を追記します。
au fait つまり
lecteur 読者
s’identifier à/avec ~と同一になる、一体化する
Un bon acteur s’identifie avec son personnage.
優れた俳優は役柄になりきる。
ナルトとワンピース
名前を聞いたことがあるものの、どちらも私は全く知りません。
ナルト
忍者もの? 67巻ってすごいですね。
ワンピース
海賊もの? こちらは72巻。
ともに連載が長いです。
■この講座の過去の記事(25課まで)はこちらからどうぞ⇒ラジオ講座「百合のFranceウォッチング」記事の目次
日本のアニメの人気はやはりそのストーリー性にある、と聞いたことがあります。
それまでのバンデシネ(bande dessinée コミックのこと)は大人むけの風刺が利いたものか、幼児向けしかなく、この中間のティーンエイジャーむけ、というものがなかったのです。そこに、日本のおもしろいマンガの登場して一気に人気が出たとか。
日本には漫画誌がたくさんあり、一大マーケットを築いていますが、外国にはあまりこういうのはない気がします。
日本が世界に誇れる文化ですね。
この記事へのコメントはありません。