new year pen

暦、年中行事

フランス人の大晦日とお正月の過ごし方。

フランスでは大晦日から新年にかけて何をするのでしょうか?

FrenchPod101のフランス文化を紹介する動画から、フランス人のお正月のお祝いについて語っている回を紹介します。

このビデオはフランス語学習者向けで、フランス語字幕と英語の字幕が出ます。ディクテにも使える教材です。



フランス人は年末年始をどんなふうに過ごすのか?

こんにちは。皆さん。イングリッドです。

諸外国と同様に、フランス人も12月31日に新年の到来をお祝いします。このお祝いは le réveillon de la Saint Sylvestre (サン・シルヴェストルのレヴェイヨン)と呼ばれます。

フランス人にとって、友だちとごちそうを食べたり踊ったりしながら夜を徹してお祝いする特別な時です。

このレッスンでは、フランス人がどんなふうに新年をお祝いするのか学びます。

クイズタイム:フランスのおもしろい習慣

Traditionnellement, que doivent faire les français lorsqu’ils passent sous une branche de gui, et que les douze coups de minuit ont sonné ?

伝統として、フランス人はヒイラギの下を通ったり、真夜中の時計の鐘の音を聞いたら何をしなければならないのでしょうか?

このビデオの最後に答えをお教えします。

ヤドリギ

gui : ヤドリギ

大晦日は楽しむ日

フランスでは新年を自宅、カフェ、レストランで友だちとお祝いします。もっとも人気があるのは、エッフェル塔かシャンゼリゼ通りのそばです。

レストランも自宅も、«Bonne Année (あけましておめでとう)» と書かれた横断幕で飾られています。

日が暮れるとすぐ、人々はその年最後の食事を一緒に楽しみ、大晦日を祝うために集まります。

楽しい時間をすごす機会ですよね?

大晦日のごちそうは?

ご存知のように、フランス人は食いしん坊です。

レヴェインヨンでは、とても豪華な食事をします。食事は何回かの段階を経て行われます。まず、アペリティフが供され、友人や家族の健康を祈ってシャンパンで乾杯します。

次にテーブルに移り、スモークドサーモンやフォアグラをのせたトーストを食べます。

牡蠣や肉、魚も食べます。もちろんチーズもいただきます。

デザートにはビッシュ・ド・ノエルやアイスクリームを食べます。

聞いているとおなかがすいてきませんか?

フランス人が大晦日に見る番組

食事のあと、フランス人は深夜のカウントダウンを見るためにテレビをつけます。この夜、もっともよく見られる番組は、«Le plus grand Cabaret du Monde »「世界でもっとも盛大なキャバレー」です。

このショーは劇場で行われ、さまざまなマジックやダンス、アクロバットを繰り広げます。

夜中の12時の時計の音が鳴り終わったら、新しい年です。

フランス人はこの瞬間を紙吹雪やテープをなげてお祝いします。近しい人たちに良い年が来るように願いますので家族に電話します。

それから、étrennes (お年玉) という新年の贈り物の交換をします。一般に、これは封筒にお金を入れたものです。

ファン・ファクト:新年の誓い

知っていましたか?

年が開けると、新年の誓いを立てることになっています。来るべき年によりよい行いをするため、1つか複数の決意をします。

ダイエット、禁煙、スポーツをするといった誓いがフランス人の間では人気です。

さて、最初に出したクイズの答えです。

伝統として、フランス人はヒイラギの下を通ったり、真夜中の時計の鐘の音を聞いたら何をしなければならないのでしょうか?

ヤドリギの下でキスをすることになっています。ヤドリギは年末のホリデーの飾りとして使われています。繁栄と長寿の象徴です。

ヤドリギの下でキスをしたカップルはその年の間に結婚するという言い伝えがあります。

このレッスンはどうでしたか?何かおもしろいことを学びましたか?あなたは新年の誓いを立てますか?

FrenchPod101.comにコメントを残してください。それではまた。

単語メモ

banderole 横断幕、吹き流し、ペナント

afin de ~するために

réveillonner レヴェインヨンをする、大晦日を祝う

gastronome 食通、美食家

convenir à ~にふさわしい

trinquer グラスを触れ合わせて乾杯する

passer à ~に移る

incontournable 避けて通ることのできない

cotillons 複数で 紙帽子、紙吹雪、テープなど。
コティヨンとは、もともとパーティや18~19世紀に流行っていたダンスのこと。

踊りとしてのコティヨンはこちらの記事で紹介しています。

étrennes お年玉
étrennes は「お年玉」でもあり、年末に家の管理人さんとか郵便の配達人にあげる「心付け」でもあります。

以前、ラジオ講座でそう聞きました。

Il convient de + inf. / que + subj ~が必要である、望ましい

bonne résolution 新年の誓い

engagement 誓約

comportement ふるまい、態度



フランスのお正月に関係のある記事

こちらの記事も合わせて読んでいただくと、フランスの習慣についてより理解が深まると思います。

皆さま、改めまして明けましておめでとうございます。

どなたも楽しいお正月をお迎えのことと思います。

今年の私のフランス語の勉強は、多読・多聴でいくことにしました。

とりあえず、たくさんあるラジオ講座のテキストを入門編から読んでいます。

2018年も読者の皆さまのフランス語が大きく飛躍することをお祈りしております。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

pen






部屋イケア(Ikea)フランスの Place à la vie !:CMのフランス語前のページ

スワッガー(Swagger):予告編のフランス語次のページ教室

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 母の日

    暦、年中行事

    フランスの母の日は、5月の最終日曜日。こんな経緯で生まれました。

    フランスの母の日(Fêtes des Mères)は5月の最終日曜日で…

  2. サンタ・クロース

    暦、年中行事

    サンタクロースの本当の起源。

    サンタクロースはいろいろな伝説の中の人がまざりあってできた人物と言われ…

  3. ガレット・デ・ロワ

    暦、年中行事

    エピファニーにちなんだ詩 Tirons les rois(王さまを決めよう)

    1月6日はエピファニーです。L'Épiphanie は jour de…

  4. ガレット・デ・ロワと紙の王冠

    暦、年中行事

    ガレット・デ・ロワを食べるのは、1月6日、エピファニーの習慣。

    1月6日は、フランスでは、Épiphanie (エピファニー)というカ…

  5. pen 謹賀新年

    フレンチポップスの訳詞

    歌と訳詞:Bonne et heureuse annee(あけましておめでとう)

    あけましておめでとうございます。きょうは新年にふさわしい、Bo…

  6. 果樹園

    暦、年中行事

    12ヶ月の言い方、総復習~フランス語の暦(10)

    1月から12月までの12ヶ月の呼び方の復習です。動画を2つつけました。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP