母の日

暦、年中行事

フランスの母の日は、5月の最終日曜日。こんな経緯で生まれました。

フランスの母の日(Fêtes des Mères)は5月の最終日曜日です。2017は5月28日ですね。

今回は、FrenchPod101の Learn French Holidays (フランスの祝祭日について学ぶ)シリーズから、母の日のレッスンを紹介します。

この動画はやさしいフランス語で説明しており、フランス語と英語の字幕がついています。

母の日の歴史

皆さん、こんにちは。イングリッドです。皆さんの国では母の日のお祝いをしますか?

母の日は毎年5月の最後の日曜日に、子どもたちがお母さんに敬意を表する祝日です。

このレッスンでは、フランスでは、この日をどんなふうにお祝いするのか学びます。

[クイズタイム]

Savez-vous quelle est la particularité des mères françaises, d’un point de vue démographique ?

人口から見た、フランスの母親の特徴を知っていますか?

答えは動画の最後に紹介します。

母の日は大昔からあった

「母の日」は古代ギリシャの時代からありました。

人々は母親の女神であり、特にゼウスの母として知られるレアを祭る、春のお祝いをしていました。

ローマ時代にも宗教的なお祝いとして、マトロナリア(Matronalia)の期間である、5月1日に母親をお祝いしました。

近代的な母の日は20世紀に誕生

1908年、5月のある日曜日に母親を亡くしたアメリカ人が、母親を偲ぶために、母の日を作ることにしました。これが、現在の母の日につながっています。

フランスでは、アルタスという村が、母の日の起源(berceau de la fête de Mères 直訳は「母の日のゆりかご」)である、と主張しています。

事実、この村では、1906年に、大家族の母親をお祝いするセレモニーを行いました。

1920年には、大家族の母親の日が作られました。その後、1929年に、公式に母の日が制定されました。

従って、メディアでしばしば報道されるのとは違い、母の日は、ペタン将軍が作ったものではないのです。彼は1940年から1944年まで、フランス国主席で、国民議会の議長でした。

1941年、ヴィシー政権は母の日をカレンダーにのせただけです。

戦後、法律によって、5月の最終日曜日が「母の日」に制定されました。

フランスの子どもたちがする母の日のお祝い

フランスの子どもたちは、幼稚園のときから、アクセサリーを作り、詩を書いて、母親に贈ります。

大きくなると、花束や香水を贈ります。

花屋によれば、母の日に売れる花は、最低でも年の売上の3%を占めます。これは50万個以上の花束の売上です。

[ファンファクト]

母の日がテーマのフランス映画があります。1969年に公開されたジェラール・ピレスのコメディです。

この映画では、ある家族が、母の日に集まることを描き、とても感動的な話になっています。映画のタイトルは、ごくシンプルに「母の日(La Fête des Mères)」です。

では最初のクイズの答えをお教えします。

Savez-vous quelle est la particularité des mères françaises, d’un point de vue démographique ?

人口から見た、フランスの母親の特徴を知っていますか?

フランスの母親の特徴は、とても子供が多い、ということです。フランスはアイルランドと並んで、ヨーロッパ連合の国の中で、もっとも多産な国です。

このレッスンはどうでしたか? 何かおもしろいことを学びましたか? あなたの国では、母の日のお祝いをしますか?

FrenchPod101.comにコメントを残してください。それでは、また。

単語メモ

se revendiquer   ~を我が物と主張する

inscrire  名前を記載する

chiffre d’affaires   売上

écouler  流通させる、さばく、売りに出す

narrer  物語る

fécondité  多産生

もう1つ、Pratiksの動画も見てみましょう。

2分でわかる母の日の歴史

Pratiksの動画には、関連する写真や絵が出てくるのでわかりやすいです。

アメリカの「母の日」の由来も説明していますね。

実は、このあたりのことは、以前、子供新聞の記事を訳して、紹介しています。合わせてお読みください⇒フランスの母の日の意外な起源

動画の最後で語っているように、フランスの母の日は、通常5月の最終日曜日ですが、もしこの日がペンテコステ(Pentecote)に当たったら、1週間あとの6月の第1日曜日にずれます。

ペンテコステは聖霊降臨の主日、聖霊降臨祭、五旬節とも呼ばれます。

キリスト教の暦で、復活祭後の第7日曜日。

キリストの弟子たちの上に、空から聖霊が降りてきたことを記念する日です。

母の日関連記事もどうぞ

こんな記事も書いていますよ。

母の日に関する言葉~かわいいフランス語教えます(70)

母の日の贈り物のアイデア~かわいいフランス語教えます(69)

ミーカ、エル・ム・ディ(Elle me dit)の歌と訳詞。ママは世界で1番美しい Maman la plus belle du Monde:歌と訳詞~最上級の復習に最適

この世でもっとも大変な仕事とは?~その1

ヴィシー政権については、メーデーの由来の記事でふれています⇒5月1日、メーデー(労動祭)の由来は何?

ヨーロッパ戦勝記念日の記事でも戦争の話を書いています⇒5月8日、ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)の起源とは?

フランスでは家族のあり方に関して、近代的な考えをするので、多産です。

つまり、女性は結婚したら仕事をやめて、家に入り、子供の世話をする、という昔ながらの考え方をする人が少ないのです。

婚外出産も多いです。正式な結婚をしていないカップル、シングルペアレント、ステップファミリーなど、カップルや親子のあり方もひじょうに多様性があります。

近代的なので男女平等が奨励され、既婚でも子供がいても、女性は働き続けます。

政府も、女性が働きやすい政策を打ち出しています。保育所がとても多いことは有名ですね。

出産後もちゃんと働ける状況にあれば、女性はたくさん子どもを生みながら、仕事も続けることができるのです。

日本とは対照的ですね。それでは、次回の暦の記事をお楽しみに。






マンチェスターイギリス、マンチェスター・アリーナでの自爆テロ事件前のページ

孤児院を出たガブリエル・シャネルは、シンプルな帽子を作った(2)次のページヴィンテージのミシン

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 黒猫

    暦、年中行事

    13日の金曜日の迷信、あなたは信じますか?

    きょう、2018年4月13日は13日の金曜日。不吉だと考えられている日…

  2. クレープ

    暦、年中行事

    ラ・シャンドルール(聖燭祭でありクレープの日)ってどんな日?

    2月2日はフランスでは、ラ・シャンドルール(La Chandeleur…

  3. 父親

    暦、年中行事

    フランスの父の日の由来とよくある贈り物

    6月の第3日曜日は、日本でもフランスでも父の日です。2017年は6月1…

  4. ジムでトレーニング

    時事ニュース

    フランスの新年の誓いの定番は運動をすること

    新年の誓い(les bonnes résolutions)で、運動をす…

  5. ハロウィン

    フランス語の語彙

    ハロウィンにまつわる単語 その3 魔女

    10月の週末はハロウィンに関連する単語を集めています。前回はジャック・…

  6. 赤いフェルトのハート

    フランス語を読む練習

    バレンタインデーとその神秘~その4 相手がいる人のバレンタインデー

    フランスの若い女性むけWebマガジンにのっている、バレンタインデーの記…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP