masausa 謹賀新年

おまけコーナー

masausaさんのカレンダー収録曲の記事の目次

フランス語脳プロジェクトのお仲間のmasausaさんのカレンダーにのっている曲の記事の目次を作りました。

今年のカレンダーのテーマは、みんなの好きなフランスの歌、というものでした。

私はミシェル・ルグランの「水夫、友だち、恋人、または夫」を選びましたが、1曲にしぼるのは難しいですね。

1月から順番にご紹介します。それぞれの記事に曲の動画と、歌詞のあるものは訳詞をつけています。

カレンダーで紹介されている曲のまとめ

いかがでしたか?
何度も聞いて、ぜひあなたのレパートリーに加えてくださいね。

このカレンダーについてはこちらの記事で紹介しています。
masausaさんのカレンダー到着~可愛いですよ。

それでは、また。次回のおまけコーナーの記事をお楽しみに。






リュクサンブール公園リュクサンブール公園・その1~「虎と小鳥のフランス日記」第14話前のページ

年末年始の単語 その4(終)~新年の抱負次のページpen 2014

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 読書するpen

    タイトルのフランス語

    『タイトルのフランス語』の記事の目次

    本日は「タイトルのフランス語」の記事の目次を作りました。このシ…

  2. pen・ヴィンテージ写真

    おまけコーナー

    忘れられたエプロン~masausa、penのおまけコーナー【第3回】

    みなさん、こんにちは。フランス語愛好家のpenです。日曜の…

  3. あべまりえさんの封筒

    おまけコーナー

    水彩イラストレーター、あべまりえさんより素敵なカレンダーが届きました!

    みなさん、こんにちは。フランス語愛好家のpenです。本日は、語学を離れ…

  4. 子猫

    フレンチポップスの訳詞

    フレンチポップスと訳詞の記事のまとめ:その4

    音楽と訳詞、関連情報をご紹介している記事の目次、その4です。ほとんどフ…

  5. pen old book

    ことわざ

    フランス語のことわざ~目次 その3

    人気のあることわざの記事の目次その3です。今回は41から60までで…

  6. iPod touch

    フランス語の教材

    学習におすすめのサイト~清水先生に聞きました~後篇

    翻訳講座の清水先生との面談内容をシェアしています。後篇のきょうは、先生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP