pen新聞

時事ニュース

ニュースの記事のまとめ(1)

ニュースの記事の目次を作りました。ニュースの記事とは子ども新聞やEuronewsの記事を和訳し、語彙リストをつけ、関連項目について解説しているものです。

古い記事が上になっています。読み逃しがないかチェックしてください。

ニュースの記事のまとめ1

  • 115歳~日本のおばあさん世界の女性の長寿記録を更新!
  • 国際女性デー:エールフランスは女性乗務員だけでエアバスA380を運行
  • 5月8日はヨーロッパの終戦記念日
  • 手書きは消滅してしまうのでしょうか?
  • パリ・オペラ座バレエ学校の『小さなネズミたち』
  • 第66回カンヌ国際映画祭に降るスターの雨
  • カンヌ国際映画祭の階段であったおもしろいこと ブリジット・バルドーやゴダールのエピソードをご紹介。
  • 70歳だけど若々しい「星の王子さま」
  • プチ・ロベール仏仏辞書~2014年度版にのった新語たち
  • アバの記念ミュージアムがストックホルムで開館~その1 実はアバのファンです。
  • アバの記念ミュージアムが開館~ストックホルムその2
  • バカロレア 2013年
  • iWatch(アイウォッチ)って何?
  • フランスの小学校:授業は長い、でも結果が伴わず・・
  • 中国で親孝行が法的義務に
  • ラマダーンとは何でしょうか? なぜイスラム教徒は断食をするのか?
  • ロイヤルベイビーの誕生を待つエリザベス女王
  • 英国ロイヤルベイビーの名前はいかに?
  • ジョージ王子:世界で一番有名な赤ちゃん
  • バービーの光と影~前篇 新興の人形たちにその地位をおびやかされるバービー。
  • 関連情報

    おもに読んでいる子ども新聞は
    Le Journal des enfants

    1jour1actu.com – L'actualité à hauteur d'enfants !

    Euronewsは
    euronews | actualité internationale et européenne, les infos en direct sur euronews

    必ずしもフランスのニュースばかりではありません。

    ニュースの記事の目次、
    その2⇒ニュースの記事のまとめ(2)

    その3⇒フランス語のニュースの記事のまとめ(3)

    その4⇒フランス語のニュースの記事のまとめ(4)

    上級者には子供新聞は物足りないかもしれませんが、フランスの文化を知ることができる良質な記事がたくさんあります。






    ワイヤ『サラの鍵』(2)~映画の予告編のフランス語前のページ

    『就活』システムをフランス人に説明するには?次のページガブリエル

    ピックアップ記事

    1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

    2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

    関連記事

    1. スケートの選手

      時事ニュース

      ソチ冬季オリンピック開会式

      子ども新聞(JDE)で、ソチ冬季オリンピック開会式に関する記事を読みま…

    2. 教室

      時事ニュース

      フランスの子どもたちにテロリズムについてどうやって説明するか?

      パリで同時多発テロが起こったのは11月13日の金曜日の夜。週があけて、…

    3. 凱旋門

      時事ニュース

      凱旋門を包むアートプロジェクト、どう思う?

      青みがかった銀色のシートですっぽり包まれてたたずむ凱旋門。これは芸術作…

    4. ノルマンディー

      時事ニュース

      なぜノルマンディー上陸作戦は伝説となったのか?(1)

      ノルマンディー上陸作戦がテーマのミニドキュメンタリー(8分程度の動画)…

    5. 子どもの日

      時事ニュース

      フランスの子どもたちは幸せなのか?

      11月20日は、国連が定める『世界子どもの日』です。11月19…

    6. 温かい食事

      時事ニュース

      フランスの慈善事業、「心のレストラン」30周年

      毎年冬になると、貧しい人々に無償で温かい食事を提供する、「心のレストラ…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    更新情報をメールで配信中

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    お問い合わせはこちらから

    お問い合わせはこちらからどうぞ

    封筒
    ⇒お問い合わせフォームへ


    お気軽に^^

    ☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

    アーカイブ
    PAGE TOP