pen ギター

フレンチポップスの訳詞

歌の訳詞を書いている記事の目次~その3

フレンチポップスの動画とその訳詞をご紹介している記事の目次、その3です。

古い記事から20記事、並んでいます。
曲は基本的にいつも自分の好きな曲をとりあげています。

フレンチ・ポップスの記事・目次

歌と訳詞:プレヴェールに捧ぐ~セルジュ・ゲンズブール 前編
2012年春のNHKラジオ講座、「百合のFranceウォッチング」のテーマ曲です。ジャック・プレヴェールの「枯葉」という曲へのオマージュ。
 
歌と訳詞:プレヴェールに捧ぐ~セルジュ・ゲンズブール 後編

歌と訳詞:コーヒー・カラー~セルジュ・ゲンスブール
こちらは、同じく「百合のFranceウォッチング」のポーズ・カフェのテーマ曲として使われました。

歌と訳詩:『遠くの森で』~フランスの童謡
のどかな童謡です。

歌と訳詞:こうもり~トマ・フェルセン 前編
たぶんフランスではとても有名な歌。「こうもり」についても解説しています。

歌と訳詞:こうもり~トマ・フェルセン 後編
歌詞はナンセンスというか、イマジネーションたっぷりというか。

歌と訳詞:『昔小さな船があった』~フランスの童謡
歌詞をよくよく読むととても残酷な歌です。かわいいメロディとのギャップ大。

歌と訳詞:『水夫、友だち、恋人、または夫』 Marins, Amis, Amants Ou Maris
映画『ロシュフォールの恋人たち』に出てくる一曲。私の好きな歌です。

歌と訳詞:Toi + Moi~グレゴワール
2008年にフランスで大ヒットした曲。クラウドファンディングで制作されたのもきわめて今日的です。

歌と訳詞:映画『シェルブールの雨傘』のテーマ
とても美しい曲です。この映画を含め、カトリーヌ・ドヌーブ主演の映画を3本ご紹介しています。

歌と訳詞:エリック・サティ~Je Te Veux(ジュ・トゥ・ヴ)サティの作品の中では最も有名な曲の一つ。米良美一(めら よしかず)の歌と別バージョンを2種類ご紹介しています。

歌と訳詞:禁じられた遊び~パトリック・フィオリ
かの有名なルネ・クレマン監督の映画のテーマに歌詞をつけたもの。映画についても書いています。

歌と訳詞:恋はどんなもの?~作詞:フランソワ1世、曲:クレマン・ジャヌカン
ルネサンス時代のフランスの歌。古いフランス語なので和訳は参考程度にとどめておいてください。

フランス人に人気のあるらしい「フランソワ1世」のことも詳しく書いています。

歌と訳詞:Tant que vivray(花咲く日々に生きるかぎり)~クロード・ド・セルミジ
16世紀の歌です。リュートの独奏バージョンがいいですね。

歌と訳詞:映画「男と女」のテーマ
クロード・ルルーシュ監督の代表作のテーマソング。音楽はフランシス・レイです。

歌と訳詞:C’est Noël, alléluia(クリスマスだよ、ハレルヤ)~Isabelle Caillard
クリスマスの喜びを伝えるかわいい歌。ナイチンゲールの鳴き声も紹介しています。

歌と訳詞:リトル・ドラマー・ボーイのフランス語バージョン
クリスマスソングです。フランス語版とオリジナルの英語版、それにペンタトニックスのアカペラもご紹介。

歌と訳詞:Un flambeau, Jeanette, Isabelle ~松明を持って来て、ジャネット、イザベル
とても美しいクリスマスソングです。

歌と訳詞:Bonne et heureuse annee(あけましておめでとう)
子どもたちの歌う新年の歌。

歌と訳詞:サイラ~ジョイス・ジョナサン
歌声がキュートなジョイス・ジョナサン。PVもおもしろいです。

いかがでしたか?
あなたのお好きな曲はありましたでしょうか?

ほかの目次はこちらです。
その1

その2

その4






パリ映画「ノーと私」予告編のフランス語 後編前のページ

子供向け演劇のリハーサル~「虎と小鳥のフランス日記」第165話次のページ子どもむけの演劇

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. リンゴの花

    フレンチポップスの訳詞

    『春は歌うよ』クロード・フランソワ 、歌と訳詞その2(終)

    先週からクロード・フランソワ(1939年-1978年)の春の喜びを歌っ…

  2. アイスクリームサンデー

    フレンチポップスの訳詞

    サンデー・ガール:ブロンディ(フランス語バージョン)

    Blondie (ブロンディ) をご存知でしょうか?Blondieは7…

  3. ブーツ

    フレンチポップスの訳詞

    ナンシー・シナトラ「にくい貴方」のフランス語版の訳詞

    先週、オー・シャンゼリゼという、オリジナルよりフランス語のカバーのほう…

  4. サンフランシスコ

    フレンチポップスの訳詞

    マキシム・ル・フォレスティエのサンフランシスコ(歌と訳詞)

    フレンチ・ポップスでフランス語を学ぶコーナー。今回は、San Fran…

  5. グリーティングカード

    フレンチポップスの訳詞

    ミーカ、エル・ム・ディ(Elle me dit)の歌と訳詞。

    きょうは日本では母の日。フランスの母の日は、5月の最終日曜日ですが、本…

  6. masausa 謹賀新年

    おまけコーナー

    masausaさんのカレンダー収録曲の記事の目次

    フランス語脳プロジェクトのお仲間のmasausaさんのカレンダーにのっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP